中部ヤマハOB会ブログ

東海・北陸地区在住のヤマハ(株)OB・OGの会です。
旅行やサークル活動を通して、親交を深めています。

令和1年第2回ウオーキングサークル報告

2019年11月30日 11時05分38秒 | ウォーキング

令和1年の第2回ウオーキングサークルを11月29日(金)に実施いたしました。11月下旬の冷え込みの時期ですが

快晴に恵まれて、名古屋の八事周辺の街歩きになりました。スタートは以下鉄「八事」駅に集合して、早速、尾張徳川家の

祈願所 八事「興正寺」を参拝しました。

(興正寺正門で参加者20名の記念写真)

長年の高野山本山との紛争も解決して穏やかなたたずまいでした。尾張徳川家の2代光友公、6代継友公、7代宗春公

から寄進された、数々の宝物、諸堂、が配置された、広大な敷地と森が広がっています。

(正面の五重宇の塔と、大仏像)

本堂で僧侶から、ありがたい説明を受け三葉葵の立派な、門の宝物が納められた「晋照殿」、エスカレーターで

上がる「能満堂」や、「大日堂」、「奥之院」をめぐる八事の森を散策しました。

(八事の森の散策)

(紅葉のお堂)

約1時間半で参拝、散策を終わり、昼食場所の「八事浜木綿」に着きました。約5000歩のウオーキングになりました。

(おいしい中華を楽しみました)

2時間ほどの昼食を楽しみ、無事解散しました。

参加者は敬称略で、女性の伊藤和、木村、福富、井村、在国寺、佐竹の皆さんと

伊藤雄、有賀、小西、紀伊渡辺、加賀、大曾根、鈴木常、関口、中西、前津、福井、

伊藤博、八幡(幹事)の20名でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフサークル 2019年度 11月コンペ 小萱チェリークリークカントリークラブ

2019年11月28日 22時22分44秒 | ゴルフ

2019年度11月のコンペは、11月27日(水)、岐阜県可児市にある小萱チェリークリークカントリークラブにて開催されました。参加者は3組11名とちょっと寂しかったです。

 

 

 

 

 

ここは丘陵コースで、広大なバンカー、枕木を使ったバンカー、マウンド群が特徴で、大きなグリーンは転がりが早く、参加者は特にパットに苦労したようです。

 

 ↑ 豪華な朝食バイキング付きです

 

↑ ロッカーは個人名の名札付き

 

↑ 紅葉が綺麗です

 

↑ 朝礼にて幹事より説明

 

↑ スタート前は満面の笑みの11名 

 

1組目:西村俊雄、長田次郎、佐藤晴夫、高津昇(今回幹事)さん

2組目:高沢和成、今川鉄仁、三宅脩次、山浦隆憲さん

3組目:有賀邦彦、八幡洋一郎、田中元和さん

 

↑ 10番スタートホール

 

スタート時点までは雨が懸念されましたが、時たま晴れ間も見え、最後まで雨には降られず、全員無事にホールアウトしました。

 

↑ パーティー会場にて

 

成績は次の通りです:

 

優勝:今川鉄仁さん  NET69

二位:佐藤晴夫さん  NET71

三位:八幡洋一郎さん NET72

ニアピン賞:有賀邦彦さん x 2

      佐藤晴夫さん

      三宅脩次さん

 ↑ 優勝の今川さん

 

↑ 二位の佐藤さん

 

↑ 三位の八幡さん

 

次回は12月18日(水)開催を確認し、また次々回は今回優勝の今川さんが幹事となり、来年2月19日(水)東建塩河カントリー倶楽部での開催を決めました。散会は4時半過ぎでしたが、もう外はうす暗くなっていました。

 

サークル幹事代理:高沢和成

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親睦旅行・湖北歴史探訪と古都金沢観光

2019年11月26日 11時37分10秒 | 親睦旅行

↑小谷山麓で記念撮影

秋の親睦旅行は、11月24、25日の日程で 「湖北歴史探訪と古都金沢観光一泊旅行」です。

 

参加者は前津、清水優、紀伊、高瀬、大曽根、湯浅、清水隆、加賀、 本多、三浦

小西、嶋津、高沢、有賀、伊藤、松下、関口、渡辺、中西、 清水隆、田村、船橋、

林さんにゲスト3名の参加で、計25名です。

 

 

 

今回も貸し切りバスを利用し、OB会員だけで気兼ねなく 楽しい旅が出来ました。

 

9時に名古屋を出発し、最初の訪問地「小谷城跡」を目指します。

 

小谷城は浅井長政の居城で、信長との激しい攻防が行われた日本屈指の山城。

 

↑桜馬場跡から琵琶湖方面

本丸までの険阻な道すがらには、激戦の跡や遺跡が数多く残っています。

 

↑大広間跡

↑本丸跡

↑眼下の近江平野と琵琶湖

数奇な運命を辿る浅井三姉妹など、歴史性からも興味深い地でありました。

 

次に訪れたのは、羽柴秀吉と柴田勝家が戦った、賤ケ岳古戦場です。

 

↑山頂から見た奥琵琶湖

 

↑余呉湖

リフトで山頂直下まで上り、遥か昔の武将たちの戦いに思いを巡らせながら、

奥琵琶湖と余呉湖の眺望も楽しみました。

二ヶ所とも、険しい山道の登り下りがありましたが、杖を頼りに

全員無事に下山しました。

 

夕暮れ前に、粟津温泉の老舗旅館「旅亭懐石・のとや」に到着し、

ゆっくり温泉に入り寛ぎました。

 

夕食は、いつものビュッフェスタイルとは異なり、熱い料理も冷たい料理も

その都度配膳され、懐石料理に舌鼓を打ちました。

 

二次会も、ゲスト3人が加わり行われましたが、明日の行程を考え

程々の時間でお開きとなりました。

 

親睦旅行2日目

 

8寺半に宿を出発して、最初の訪問地は兼六園です。

 

 

金沢城の外郭を歴代加賀藩主が手を加えた、文化財指定の特別名勝です。

 

 

 

 

 

雪吊りで名高い唐崎松や曲水、夕暮亭茶室、日本最古の噴水などを、

ガイドの説明を聞きながら見て回りました。

 

次に訪れた金沢城は、石垣や石川門など往時の遺構を見ながら、

再建された施設の見物もしました。

 

 

 

 

金沢城を後に、「ひがし茶屋街」を散策し、国指定重文の茶屋「志摩」に

立ち寄り、当時の商人や文人の粋な遊びを垣間見ました。

 

↑ひがし茶屋街

↑お茶屋・志摩

生憎の雨模様だったが、しっぽり濡れた茶屋街や兼六園は、

日頃見せない風情を醸し出してくれました。

 

貸切バスによる二日間の旅を無事に終え、7時前に名古屋に

着き散会しました。   以上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2019年11月18日 16時07分17秒 | その他

    訃   報

  

  今津和哉 様が病気療養中のところ、

  去る2019年6月10日に逝去された旨、

  ご家族より喪中はがきにて、連絡

  がありました。

  ここに謹んでご報告申し上げ、

  ご冥福をお祈りいたします。 

          合掌 

 

  尚 OB会から香料をご家族様に送らせて頂きます            

  中部ヤマハOB会 会長 高沢 和成   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡城とその城下町清流の里を歴史散策

2019年11月18日 11時39分23秒 | 歴史探訪

11月15日奥美濃郡上八幡へ行ってきました、吉田川の清流と郡上八幡城そして400年以上の歴史を持つ郡上踊りが夏風物詩として有名、また全国名水100選第1号に選定された「宗祇水」や国の重要伝統的建造物保存地区に選定された街並みを歴史散策しました。秋本番の紅葉を愛でながらの1日でした。

朝9時半にJR美濃太田駅に全員集合し、長良川鉄道にて郡上八幡へ!!

    

  長良川鉄道は単線、1両編成で長良川沿いの山間を各駅停車し乍らのんびりと走ります。

   

  約1時間20分強で郡上八幡駅到着駅舎は文化財登録です、今日の昼食場所ホテル積翠園のバスで駅から郡上八幡城の下まで送って貰い時間短縮。

                                             バスを降り紅葉に染まった急峻な山道を約10分程歩き天守下へ。

 

紅葉に染まる郡上八幡城

           後列左より高瀬、小西、有賀、湯浅、紀伊、嶋津、吉川、木村、伊藤、福富

                    高沢、渡辺、葛山、船橋、八幡の各氏  と撮影者大曾根、森氏の17名

 

     

      天守閣からの眺望         吉田川と城下町          紅葉と天守閣遠望

          

             昼食はホテル積翠園にて宴会料理を堪能す

   

 昼食後は郡上八幡博覧館にて郡上踊りの実演を見学   突き当りに寺がある職人町・鍛冶屋町の古い町並

   

   古い町並の一角に郡上踊りの像が有った       名水百選の第1号であり蓮歌師の名が付いた

         

                    やなか水の小道

紅葉の見ごろの中城下町の古い町並や町の中を流れる幾つもの用水の流れは澄み今日の疲れを流してくれそう、

朝早くからの1日でしたが心地良い疲れで郡上八幡駅から帰路につきました。

 

 

歴史探訪サークル世話人   紀伊記す  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする