山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

試しに貼ってみた

2024-04-22 | クラフト

ボディが白いダッジにタトゥーシールを貼ってみた・・

糊の付いている面の透明シートを剥がす時も注意が必要で

ゆっくり丁寧に剥がさないと印刷した部分が糊と一緒に伸びてしまうとダメになった。

水を掛けてから20秒ほどで台紙が剥がせるようになるので

転写後は水分を飛ばして乾燥させたら触らないようにして

コーティングで保護膜を作った方が良さそうな気がします。

 

 

ミニカーサイズに印刷したタトゥーシールのピンナップガール

 

 

 

文字があるけどドアの曲面サイドに貼ってみた・・

 

 

 

糊の部分が伸びてしまい失敗。

 

 

 

ボンネットの平らな部分に貼ってみた。

 

 

 

貼れたけど印刷の精度が悪くて微妙でした・・

もう少し綺麗に印刷したいですね。

この後、触っていたら糊の端がめくれてしまい汚くなったので剥がしました。

乾くまで触らない方が良いみたいです。

 

先日、塗装途中でマーカーのインクが切れてホィールが途中までしか塗れなかったので

夕方届いたマーカーで塗り直しておきました。

マーカーは5本目に入りました。

 

 

 

新しいマーカーなのでバッチリ光ります。

 

 

 

結局、ボンネットだけ塗るより、調色した色でボンネットも貼ってボディ全体を塗りました。

元のグリーンに合わせなくてもKOなので楽。

 

 

 

少し明るいグリーンになったけど問題無し

これにピンナップガールのタトゥーシール貼ろうと思ったんだけど

白ベースだとキッチリ切らないといけない

チャレンジしたけど透明な糊の台紙が上手く綺麗に切れなかったので失敗。

台紙を剥がして糊の上から切ろうとしたら印刷した物が伸びてしまいOUT

 

インクジェットで印刷できるデカールシートの方が良いかも

人型の下地の部分だけ某アパレルメーカーと同じ手順で2重貼りすれば行けそう

版下をまず作る所からなので直ぐには出来そうもない

毎回、画像編集ソフトの使い方を検索しながらの作業なので時間が掛かる。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルアー塗装に・・

2024-04-21 | クラフト

MATSUさんからルアー塗装に行ってもいいですかと連絡が来たのでOK。

午後、管釣用のハンドメイド・ルアーを塗りに工房へ来たMATSUさんへ

前に約束していたMIATA(ホットウィール)を渡す。

MIATAは輸出仕様の左ハンドル車だけど

MATSUさんの愛車ユーノスと同じグリーンなので喜んでくれた・・

流れでホィール交換をすることになり

8スポーク風ホィールのゴールドを履きたいと指定されたので急遽ホィールを塗装。

出来上がるとメルズで撮影して動画まで取っていたMATSUさん

何故かメルズにミニカーを置くと皆同じ行動するから可笑しかった。

 

 

 

塗装作業しに来たMATSUさんジーン模型でガイア塗料を一通りそろえて来た

お店の人にガイア塗料用の薄め液まで進められて買って来たそう

買わなくても工房にあるんだけどね

 

 

Jは隣でMIATAを分解してホィール交換。

 

 

 

フロントのオレンジは入れてほしいとの要望でしたので着色、元はシルバー

 

 

 

車高はそもままでホィール交換のみ

タイヤはポテンザRE71を勝手に選んで履かせてたら

実車もポテンザだそうで良かった。

 

 

メルズインMATSUさん号

 

 

 

ゴールドのワタナベを履きたいそうで、このミニカーの仕様にいつかはしたいとか・・

 

 

 

メルズの前で写真撮ったり動画を撮影していました・・

みんな来るとこの行動するんだよね。

当然お店はOPEN状態で電飾入れてます。

 

 

ホィールはまだ完全に乾いていなかったので保護のためにケースへ戻しました。

 

 

 

MATSUさんの管釣ミノーは帰る頃には乾いていたのでお持ち帰りに・・

 

 

 

プリンターのインクが夕方届いたのでタトゥーシールを作って試し貼りしたんだけど

少し慣れが必要かな・・空気が入りまくった!

人の肌なら抜けるんだろうけど試した平らなプラの板では気泡が抜けなかった。

あと下地が白で印刷しないと人物は少し厳しいかも

ミニカーが白ベースなら問題ないけど他の色だと透明シールは使えないかもね

ミラーで作らないで普通に印刷&転写すると像が反対になるので面倒くさい。

 

インクジェットの使えるデカールシートの方が良いかもしれない。

ミニカーに貼る前にもう少し試し貼りしてから実践します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GASSERを一台組んでみた

2024-04-20 | TOY/オモチャ/ ミニカー

先日分解した55GASSERのシャーシを外してフレームに交換。

今回はボツフレームから使える所を切り取って接着しながら組み立て

いつも3個フレームを印刷すると2個がダメになり生き残るのは1個

なのでボツフレームをニコイチで使えるフレームにしてみた。

でも作業工程とか撮っていないので、いきなりタイヤを取り付ける所からです。

パーツは一番最新の物を使っています・・

 

 

 

作業工程撮ってません・・フレームを取り付けた所から

タイヤとホィールを選んで組み立て

今回はトレーがあるので転がって行方不明にならないです。

 

 

フレームがダメになるのでパーツだけが溜まっていくのでケースに入れて保管。

 

 

 

前に作ったGASSER3台

 

 

 

新たに1台追加

 

 

 

メルズに4台並べて・・

 

 

 

先ほどAmazonから届いたDC-DC USB 昇降圧コンバータ

 

 

 

モバイルバッテリーからUSBハブで分岐させて照明の明暗に使っています。

特に外のポールライトは3V以上ではLEDが燃えてしまうので

デジタル表示があるのは助かります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日でした・・

2024-04-20 | TOY/オモチャ/ ミニカー

今日届くと思っていたプリンターのインクは明日の配達でした・・残念。

深夜に注文した可変抵抗モジュールは本日届くみたい。

100均巡って無い物を探すより、確実に手に入る方を選びました

3個で1000円ぐらいなので・・

 

従弟から貰ったトイザラスのミニカーBOSS429のホィールを交換

タイヤも細めを選んだけどタイヤハウス内で当たるので

ボディ内部を削って履かせてみた。

 

 

分解してみるとガラスには既にクラックが入っていた、組み付け時に入った物みたい

プラが硬いのかバリをニッパで切っただけでクラックが入る

 

 

 

BOSS429にトルクトラスト風ホィール

 

 

 

タイヤがフェンダーの縁にあたるので内部を削る

 

 

 

車高はチョイ下げ、シャーシの下の突起はケースに固定するときのビス穴用

 

 

 

こちらは担保印刷が後輪の前にもあるけど反対側には無い?

 

 

 

70年の車両?アメグラ撮影時には存在していた車両ならここにあっても大丈夫か・・

アメグラの時代背景は1962年だそうだけど撮影は1972年で映画公開は1973年

※BOSS429は69年の車両だそうです(S氏から連絡が来ました。)

BOSS428は無いそうでBOSS429だそうです、訂正しておきました。

BOSS302は5リッターのレースレギュレーションの排気量のエンジンだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売っている時に買わないとダメだね・・

2024-04-19 | クラフト

午後、歯科へ定期健診とクリーニングへ

帰りにダイソーへ寄ったけどLEDライトコーナーに目的の物がなく

必要最低限の買い物で帰宅。

出掛けに弄っていたコルベットを組み立てて本日はコルベット2台の作業のみ

タトゥーシールで作った物をミニカーに貼ろうとしたら

インクが無くて急遽注文することに、明日届く予定

届いたら印刷して貼ってみます。

 

 

タトゥーシールを印刷しようとしたらマゼンタが無くて色が出ない・・

急遽インクを発注しました。

 

 

これを探しに行ったんだけど良く行くダイソーやキャンドウには無かった。

100均通の与一君に聞いたらセリアじゃない?と言われたけど最近見ていないそうです。

現在の手持ちは1個のみ、記憶ではキャンドウで買ったような??

 

メルズの調光に使っているんだけど、もっとストックしておけば良かった。

安いし何時でも買えると思っていたけど・・

円安のこのご時世に需要が少ない商品なんて廃盤でいつ無くなってもおかしくないもの

代替品は沢山あるけど100円でボリュームスイッチ付きというのが使えたんだよね

無いならAmazonで売られているUSB式の可変抵抗器を使えばOK。

 

ダイソーでミニカー分解時に個々に入れておくトレーを買って来た・・

 

 

 

夕方、帰って来てからノーマルカラーで足回りだけ変更したコルベットを組み立て(左)

 

 

 

ディッシュ風ホィールの後輪がストリートでは深すぎるよとS氏から指摘があったけど

ロマン?で履かせています。

実際にはフロントのホィールの深さがリアのホィールになるぐらいだそうです。

 

黄色く塗装しようかなとか思ったけどノーマルのシルバーも1台あっていいかも。

また別のコルベットで着色します。

ホットウィールで一番多く開封したコルベット。

自分のストックと先日従弟からも提供されたから、もう少し弄れる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルベットC3

2024-04-19 | TOY/オモチャ/ ミニカー

本日のミニカー(朝活)はコルベット・スティングレーのホィール取り付け

サクッっといくかと思いきや・・ボディの内部を削りました。

リアのタイヤが車高を下げるとどうしてもボディにあたる・・

仕事の途中で立ち寄ったS氏にその話をしたら

タイヤのサイズ的には取り付け可能だけど

アメリカでは実車のコルベットは車高を落とさないでホィール&タイヤ交換が普通だそうです。

言われて見れば・・車高を下げているのはショーカーやイベントに来るクルマぐらいかもね

 

 

トルクトラスト風ホィールを履かせておいた・・

 

 

 

S氏もライトは閉まっている方が良いと言っていた・・確かにね。

 

 

 

ベルトサンダー使ったからホィールアーチ削り過ぎたみたい

タイヤの前側のボディが殆ど無くなってた。

 

 

ボディに納まるようにナロー気味な後輪

 

 

 

ボディのホィールアーチを削っているのでダイキャストの地金が出ています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホィール交換

2024-04-18 | TOY/オモチャ/ ミニカー

ダッジバンのタイヤを変えて少し車高を下げてみた。

 

ノーマルの画像撮り忘れて分解・・

 

 

 

いつものようにインナーシャーシに穴あけ

タイヤの接地面より下に出るフレームはベルトサンダーで研磨

 

 

インナーフレームに納まるサイズのタイヤ&ホィール

前後のサイズは同じ。

 

 

フロント回りはタイヤが接地しなかったのでスポイラーごと研磨

 

 

 

 

タイヤの交換だけでも良かったんだけど、なんとなく下げた・・

 

 

 

リアはまだ下げられるけど問題ないならこのままでもOK?ちょいロッド気味?

ベタベタにした方が良いのかな?

このあたりのクルマのスタイルはどんな感じなのが良いのか疎いので・・

 

 

この車両もよく残っているよね・・最後は投げ売りされてるの見たことある

ガラスの色も凄いからね、見慣れたけど。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラー変更の前に・・

2024-04-18 | TOY/オモチャ/ ミニカー

新たに3台、ブリスターから出してみた。

どんな風に弄ろうかとか色とかも決まっていないけど、とりあえず解体?分解?

アメ車用のホィールもストックが少なくなって来たのでそろそろ印刷かな

メッキ調に塗装したディッシュも使い切ったので

新たにガンダムマーカー吹いて予備を作った。

まだコルベットも色塗りたいので・・

 

ディッシュ風のリアのホィールはかなり深くしてあり

リム内部を指で触ることもないので組み付けもしやすいから良く使う。

 

この3台を開封。

 

 

 

年式違うけど青が被るね、車高だけ落とそうかな?

 

 

 

GASSERは未定・・

 

 

 

ノーマルのシルバーから色は変えるつもり、足回りも変更する。

 

 

 

分離①

 

 

 

分離②

 

 

 

分離③

 

 

 

今回は綺麗に穴が開いた・・

 

 

 

実はこの前1.5mmのドリルビットが折れて中に残った・・

従弟のミニカーに使ったのと同じ手法で土台からカットして取りだす

折れた刃の方は端面に刃をつけて再利用している。

 

ディッシュ風ホィールのメッキ調塗装を追加してストックを作る

 

 

 

ホィールと同じくタイヤも少なくなって来たんだけど

トレッドパターンのタイヤは9Kプリンターで作った方なんだよね・・

 

 

とりあえず数台分のホィールは確保できた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾くと更に色が合わなかった・・

2024-04-18 | クラフト

55GASSERからノーマルに近いベルエアへ戻す時に必要なボンネット

昨日調色した色で塗装して最後に半マットになるように

マット剤を入れたトップコートを吹いたんだけど

塗装が乾くと色が大分違っていた・・

元々なんとなく色合いが近いグリーンがガイアカラーにあって

その色に少しづつ他の色を入れて作ったものなので

オリジナルのボディカラーと同じにするには難しい。

 

 

 

ボンネッとバンパーを取り付けた元GASSER

 

 

 

グリーンはボンネツトの色が明るい・・

 

 

 

一緒に塗装したルアーとは同じ色だけどね・・

55ベルエアもタンポ印刷が無ければボディを塗れるんだけど

 

 

 

この商品はいつものバッタ君(偽物)ではなくA-TECのA-HOPPERという商品で

その後INA-GOと名前が変わって発売されていたもの。

 

 

 

A-TECはまだ会社があるね。

 

 

 

プレ値にならないで逆に値下がりするホットウィールなのでお財布に優しい

ラインナップに多く入って来るので在庫が余り気味で投げ売りされることも多い

弄ると凄くカッコ良くなるけどノーマルのままだとあまり見向きがされない車種

・・でも、そこが良い。

 

 

塗装して車高を落とした特売品のホットウィール

200円~300円ぐらいで手に入るけど弄ると化けるコルベット達。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗装を失敗したので・・

2024-04-18 | TOY/オモチャ/ ミニカー

クラック塗装で、荒野に放置されているようなウェザリング?をしたんだけど

上手くいかず塗装を全部剥いでからポリッシュして着色。

ある意味、段階を踏んだ再生?ボディリペア?したのかも。

・・ミニカーだけどね。

 

 

 

思っていたようなクラックにならず・・このあと剥離しました。

イメージ的には炎天下の荒野の置き場で放置されていた埃まみれの車両。

 

 

途中工程の画像はありません・・ブルーの方が剥離して再塗装したボディです。

グリーンの物とシャーシを交換

ハリブランド風ホィールは外すとスピンナーが壊れる恐れがあるので

 

過去一車高が下がったかも・・シャーシの下側をかなり削った。

ディッシュ風のゴールドはグリーンの方が似合いそうだったので交換。

 

 

最近携帯の画像を撮影する機能が調子悪く反応しなくなる症状がでる

今回も撮影が出来なくなりここからデジカメです。

 

 

 

このコルベットはブリスターから出した状態から少し弄るだけで凄くカッコ良くなるよね

 

 

 

デジカメだと全体の画像が青に・・特に設定はしていないので、こういうもの?

 

 

 

ジオラマ好きな従弟なら人物を置くと思うようなアングルだよね

 

 

 

ブルー、グリーン、レッド、ブラックと4色になった・・

あと2色ぐらい違うものを作れば戦隊モノ?

 

 

 

ここからは段々画像の設定を変えながら撮影したものです。

コメントは無し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンGASSER

2024-04-17 | TOY/オモチャ/ ミニカー

ミニカーの朝活でグリーンGASSERの車高を落としてみた。

フレームは昨日、MMS君に3Dプリンターで印刷してもらった物を使用

いつものようにボディカラーはそのままでGASSERの車高を下げた状態に・・

 

 

定番のトルクトラスト風ホィールを装着

 

 

 

リアは深リムで

 

 

 

未塗装GASSERを並べてみる

 

 

 

シャーシを変えただけなのにガラリと変わるね

 

 

 

グリーンのボンネット欲しくなったので作ることに・・

 

 

 

昨晩のシリコン型は上手く出来たようです。

 

 

 

さっそくボンネットを鋳造してみようと思う

 

 

 

沢山作るわけではないのでオタマで少量を溶かして鋳造

 

 

 

問題なく流れますね。

 

 

 

失敗なく10枚出来た・・

 

 

 

バリだけとって合わせてみる

 

 

 

問題なく収まりました。

 

 

 

出来上がったばかりのボンネットをグリーンの調合色で塗ってみる。

後で半マットコーティングしてから装着するかどうか決めます。

 

 

少し余分に塗っておいた。

 

 

 

ついでにバッタ君のバッタもんも塗装

 

 

 

従弟風に言うとブリバリ(ブリスターパックをバリッと開けるから)したバッタ君

 

 

 

トリプルからシングルのバブレスに交換してタックルボックスへ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加工済のボンネットから型取り

2024-04-16 | シリコン・耐熱シリコン・型

55GASSERの整形後のボンネットを型取り

ジグなどを作るには足らない量の耐熱シリコンが残っていて

昨日のバンパーと今日のボンネットで丁度、使い切る形になった。

 

 

鋳造用のマスター型

 

 

 

型取用の粘土に埋め込みます

 

 

 

専用のブロックで囲ってタイネツシリコンを流し込みます。

 

 

 

3時間後・・硬化したので粘土を除去

 

 

 

シリコンバリヤー離型剤を塗って耐熱シリコンを流し込む準備

 

 

 

流し込み完了、後は硬化を待つだけ。

 

 

 

02の下側のメッキ部分を黒くした

 

 

 

リアバンパーの下もメッキシルバーから黒へ

 

 

 

横から

 

 

 

VWと並べて・・

 

 

※この間の実験したクラック塗装した偽物バッタ君(中華)をコーティングした物が乾いた・・

 

重くなって沈みそう・・元々が微妙なフローティングなんだけどね。

 

 

 

左はOK、右側はもうなんだかわからない仕上がりに

 

 

MatsuさんからREBEL(本物)バッタ君を頂いたので

飾っておいて日焼けしたバッタ君は実戦配備かな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車高調整していたら

2024-04-16 | TOY/オモチャ/ ミニカー

今朝、再塗装した従弟の55ベルエアの乾き具合をチェック後に眺めていたら

この間、従弟がタイヤをタイヤアーチにピタリぐらいの車高にして眺めていたので

今手持ちのタイヤの中からトルクトラスト風ホィールを車体を乗せる形で合わせてみた。

左右の車軸の位置の穴あけが結構難しいので

先に穴を開けておいてあげようかと作業していたら

いつの間にか最後まで車軸の位置の調整してほぼ完成に近い状態にしてしまった。

 

 

2台とも殆ど完成させてしまった・・まぁ大丈夫でしょ

 

 

 

エンジンのメッキ調塗料が乾いていないのでボンネットは外してある。

 

 

 

こっちはバンパーレスと言っていたので取り付けていない

付けたくなったら昨日の鋳造したバンパーを渡すので磨いて装着すればOK

 

 

半マットに光らせた車体にメッキ調のトルクトラスト風ホィール

 

 

 

バンパー付きの55はもう少し落とせそうだけど、後は従弟に任せるよ。

 

 

 

改造GASSERが今沢山あるので並べてみた、明るいとミニカーが並んでいるだけ

 

 

 

雰囲気を出すので暗くして撮影

 

 

少し引いて画像をトリミング

 

 

55GASSERだけしか並んでいないのに雰囲気はアメグラの世界になるよね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンパーを鋳造

2024-04-15 | 鋳造

新しいシリコン型で55シェビーのバンパーを鋳造して取り付けてみました。

 

 

 

鋳造準備

 

 

 

型を温めるため数回程、鉛を流す。

 

 

 

型が温まってからは量産に入ります。

 

 

 

途中MMS君を召喚して話しながらの鋳造

一人で黙々と流している時より時間が早く流れた気がする。

 

 

 

鋳造後のテスト装着

 

 

 

バリをこれから綺麗にする

 

 

 

 

バンパー処理後①

 

 

 

バンパー処理後②

 

 

 

バンパー処理後③

 

 

 

MMS君へCADデータを送って新しいMMS君の機械でプリントしてもらった(左)

 

 

 

仕上がりはJの機械より綺麗です。

 

 

 

昨日頼んだブライトレッドが夕方届きました。

この色・・意外とミニカーに合う色⤵

 

 

 

ノーマルとブライトレッドで塗装したコルベット

 

 

 

ノーマルのままの状態

 

 

 

塗装してタイヤ&ホィールを交換したコルベット

 

 

 

ノーマルコルベット

 

 

 

車高を落としたコルベット

 

 

 

塗装と車高とタイヤの変更だけでこの差が生まれる・・

 

 

 

 

従弟の55のボンネットの収まりが悪かったので勝手にラジエター部分を削って再コート

サイドも下地のサフェの気泡があったので手直ししてしまった。

 

夕方、友人がコーラルブルーのサニーを取りに来た!

彼がガチャで出したカスタム・サニー白とトレードした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付かなかった・・

2024-04-15 | TOY/オモチャ/ ミニカー

昨晩、塗装したボンネットの中から

ボディに一番収まりが良くて傷が少ない物をマスター型にしようと選別

自分の55にはピタッと収まるのに従弟の55には収まりが悪い?

ミニカー本体にあるラジエターの部分とボンネットの裏側がぶつかるので

ボンネッとの裏側をリューターで削っているのですが

何故なんだろうと見比べていたらラジエターの形状が違うことに気が付いた

元々自分のGASSERはグリーン色がベース、従弟のは今発売中の新しいGASSER

どうやら金型が違うみたい。

ボンネットはグリーンボディに合わせて作っていたので

新しいボディのGASSERだとラジエター部分が前側へ厚みが増すので

ボンネットの収まりが悪くなっていました。

 

ラジエターの形状が若干違う

 

 

 

グリーンのGASSERのラジエターの方が薄い

 

 

 

ボンネットの裏側、ラジエターのぶつかる部分はリューターで削れば今までは納まった

 

 

 

新しいGASSERはラジエターの形状が厚くなり収まりが悪い

ボンネットの内側をギリギリまで削っても収まればいいけど

ボンネットに穴が開くかも・・

本体のラジエター部分を削ってしまえばそれで済むんだけど

削らないで納まるならそちらのほうが良いからね。

 

 

グリーンGASSERのボディ専用に作ったボンネットのため収まりは良い。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする