山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

理想と現実・・また失敗。

2021-10-30 | ワイヤー曲げツール

また新たなベンダーを動画サイトで見つけてしまった!

その方の動画を見たらね、2mmの鋼線ワイヤーの理想の曲げ方だった!!

Jも試したくなってホームセンターでボルトを買って来たけど

穴開けが適当なものだから・・ピンの間が狭すぎてワイヤーすらまともにセット出来ません。

ホビー用の万力ではクランプが弱くて曲がるはズレるは・・怖いので

もう少し大きめの万力を引っ張り出してきました!

でも高さがあるのでボール盤の一番下の盤に直置きで固定も出来ず・・

重さがあるのでフリーの状態での穴あけしたけど

固定されていなとなると、穴あけだけでもビビりますね!

ボルトもサイズが細いみたいでもう少しサイズを上げないとピンが収まらないし・・

材料費全部で100~200円でとか、自分の中で変な縛りをしているから

サイズの大きなボルトが1本100円を超えた時点で手に取りませんでした。

次は上限を200~300円ぐらいまで上げてみます、材料に選択肢が広がるので。

 

 

今回はボルトの頭にピン4本の穴あけ

ボルトが細いけど行けるかもと穴あけをしてしまう・・

 

 

なんか狭いよピンの間が・・

 

 

 

2mmのワイヤーが入りません・・

 

 

 

強引にワイヤーの入る所で曲げたけど、そりゃそうなるよね~

動画のベンダーは綺麗にRが出来るので、綺麗に曲げてみたいと思う。

ボルトの穴あけを適当にしたJではちゃんと曲がるはずもありませんが・・

 

 

強引に曲げたらピンが曲がりました。

 

 

 

ちゃんと計って穴あけしないとダメですね・・

そもそもボルトの径が合っていない!

 

 

今日も増えました曲げられないベンダーが・・

 

※参考にさせてもらった方のベンダーの動画のリンク貼っておきます。

作り方

DIY Beder for thru wire for lures(step by step)English version

使い方

How to make thru wire using DIY bender...

 

 

 

※追記・・あれからピンを短く切り手直ししました。

 

 

4ピン初号機

ピンを短く切りナットのピンをボルトに変更、でも理想の形にはなりませんね・・

ピンとピンの間はしっかり計らないとダメですね~このボルトは間が空きすぎてダメみたい。

 

 

やはりクリアランスとか、3mmのピンの太さでは耐えられないみたいです

 

 

 

4ピン2号機はピンがキツイのですがピン同士の間隔は良いみたいです

但し3mmピン1本は狭すぎて抜きました。

そしてまたピンが曲がります。

 

 

2号機でも3mmピンがどうしても曲がるので4mm4本に変更でしょうかね

Rの内径は大きくはしたくないので4mmまでかな・・

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようやく2mmの鋼線が曲が... | トップ | あれから考えたけど・・ピン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ワイヤー曲げツール」カテゴリの最新記事