一時的にアンソルギーは60cmスリム水槽へ退避させました!
大型になる種類のポリプは、まだ届いてない60cm水槽へ移す予定でしたので
今よりワット数の大きなヒーター濾過装置などは注文しておいた・・
窓際のスリム水槽45cmと交換しようと注文した60㎝スリム水槽が夕方に届いたので
一時的にアンソルギーをエロモナスのエンドリケリーから退避させようと急遽水槽をセット!
他のポリプの水槽から飼育水を貰って、水合わせの後アンソルギーを移動
エンドリケリー2匹はそのままの水槽で薬浴中・・
2匹ともエロモナスの症状が出ているみたいなので
症状が改善しない時は前に使ったパラザンD(観パラD)にしてみます。
移動後暫くして落ち着いてから餌を与えたらバクバクと食べていた!
仮とはいえ3種類の濾過器と循環の良い水槽の飼育水なので、とりあえずは大丈夫かと・・
エンドリケリー水槽の濾過器付近からはミズカビの生えたエサなどがかなり出て来た
お掃除おじさん失格ですね><
濾過器は補強(増やそうと)しようと思っていた矢先の水質悪化・・
早め早めに対策しないとダメですね~
やはり、アンモニア、亜硝酸、pH、硝酸塩などのチェックをしないとダメかも。