久々に山多クラフトの活動・・
PONDAさんが午後からジグ作りに来ました!!
前回・・鋳造したP-66はボツと言って鉛の材料へとリサイクル
何でも、動きが普通のジグだからという理由だそうです・・
こだわりのジグ職人ですから~笑
なんか器が気に入らないと床に叩きつける陶芸家みたいです・・
そんな感じがしました(笑)

再生されるP-66・・

Pさんの横でJも少しジグを作ります・・

Pさんどうやら花粉症??鼻にティッシュ~で作業しています^^
画像の使用はPさんに許可してもらいました~笑

P-38を次々と製作するPさん・・

ゲートのバリ取り中・・ベルトサンダーでガシガシと削っていきます・・

作業が終わる頃には外は暗くなり始めていました・・
今年はシーズンインする前にはジグがほぼ出来上がるのでは・・
というくらい・・ハイペースな作業状況です・・
青物が始まればジグ作っている場合じゃないもの!
釣りに専念したいしね^^
Pさんも試行錯誤しながら製作中・・
自分も頑張らねば^^
二人とも現役のときよりも楽しく製作しているなぁ~って思います・・
制約もなく自由に作れるからですね・・きっと!!笑
因みにPさん元カリスマ塗装職人ですから~
昔・・JもPさんからエアーブラシのイロハを教わりました^^
PONDAさんが午後からジグ作りに来ました!!
前回・・鋳造したP-66はボツと言って鉛の材料へとリサイクル
何でも、動きが普通のジグだからという理由だそうです・・
こだわりのジグ職人ですから~笑
なんか器が気に入らないと床に叩きつける陶芸家みたいです・・
そんな感じがしました(笑)

再生されるP-66・・

Pさんの横でJも少しジグを作ります・・

Pさんどうやら花粉症??鼻にティッシュ~で作業しています^^
画像の使用はPさんに許可してもらいました~笑

P-38を次々と製作するPさん・・

ゲートのバリ取り中・・ベルトサンダーでガシガシと削っていきます・・

作業が終わる頃には外は暗くなり始めていました・・
今年はシーズンインする前にはジグがほぼ出来上がるのでは・・
というくらい・・ハイペースな作業状況です・・
青物が始まればジグ作っている場合じゃないもの!
釣りに専念したいしね^^
Pさんも試行錯誤しながら製作中・・
自分も頑張らねば^^
二人とも現役のときよりも楽しく製作しているなぁ~って思います・・
制約もなく自由に作れるからですね・・きっと!!笑
因みにPさん元カリスマ塗装職人ですから~
昔・・JもPさんからエアーブラシのイロハを教わりました^^