4日は年明けトレマン恒例 鏡台山~五里ヶ峰トレランに参加
去年は小雪混じりの寒い記憶が残っているが今年は天気もよさそう
このルート 毎年感じるが
入り口付近は落ち葉を踏む「秋」の山径
樹氷がきれいな鏡台山山頂付近は「真冬」の光景
そして五里ヶ峰からのトレイルは「春」の兆し
アップダウンも多く決して楽ではないが
3つの季節を時間を越えて旅する気分にさせてくれる楽しいルートだ

麓から見る鏡台山方面
山頂まではっきり見える



途中北に開けた細い稜線を行く場所からの風景
締まった空気が気持ちよい

陽が差し始める
鏡台山までまだまだなのにこの雪
山頂付近は結構積もっているのでは

ここから一度少し下って鏡台山へ

鏡台山山頂からの風景
スタートした地点がはるか向こうに見える
さああそこまで帰らねば

登り返しを経て五里ヶ峰山頂
こちらもやはり雪は多いが鏡台山までと比べると少し空気が暖かい
宮坂峠に至るトレイル 南斜面では雪も消え雪解け水をたっぷりと含んだ土が露出している箇所もチラホラ
ふかふかで気持ちよい
春を感じさせる「馥郁たる」と形容したい土のにおい
周りの林からは小鳥のさえずりも聞こえてくる
春の兆しを胸いっぱい吸い込んだ

最後の有明山山頂
さあ後は下るだけ
膝上まで積もった雪を先頭グループはラッセルして進んだのだろう
相当に体力を消耗しキツかったのではないだろうか
お陰で後続グループはかなり楽に進むことが出来た
ありがとうございました
年末年始とおいしい物を食べ続けた体はキレが悪かった
でも天気も良く楽しく充実したラウンドを楽しむことができました
去年は小雪混じりの寒い記憶が残っているが今年は天気もよさそう
このルート 毎年感じるが
入り口付近は落ち葉を踏む「秋」の山径
樹氷がきれいな鏡台山山頂付近は「真冬」の光景
そして五里ヶ峰からのトレイルは「春」の兆し
アップダウンも多く決して楽ではないが
3つの季節を時間を越えて旅する気分にさせてくれる楽しいルートだ

麓から見る鏡台山方面
山頂まではっきり見える



途中北に開けた細い稜線を行く場所からの風景
締まった空気が気持ちよい

陽が差し始める
鏡台山までまだまだなのにこの雪
山頂付近は結構積もっているのでは

ここから一度少し下って鏡台山へ

鏡台山山頂からの風景
スタートした地点がはるか向こうに見える
さああそこまで帰らねば

登り返しを経て五里ヶ峰山頂
こちらもやはり雪は多いが鏡台山までと比べると少し空気が暖かい
宮坂峠に至るトレイル 南斜面では雪も消え雪解け水をたっぷりと含んだ土が露出している箇所もチラホラ
ふかふかで気持ちよい
春を感じさせる「馥郁たる」と形容したい土のにおい
周りの林からは小鳥のさえずりも聞こえてくる
春の兆しを胸いっぱい吸い込んだ

最後の有明山山頂
さあ後は下るだけ
膝上まで積もった雪を先頭グループはラッセルして進んだのだろう
相当に体力を消耗しキツかったのではないだろうか
お陰で後続グループはかなり楽に進むことが出来た
ありがとうございました
年末年始とおいしい物を食べ続けた体はキレが悪かった
でも天気も良く楽しく充実したラウンドを楽しむことができました