魔女日記

さぁ みんなでsprit dance!!

11月の魔女研

2010年11月30日 | 講座
ご無沙汰だーーーー

一度遠のくと、暫く遠のくPC。。。
書きたい事たくさんあったのだけど、、、

11月28日に行われた百姓魔女のセルフケア研究会をアップしましたのでどうぞご覧ください。

11月の魔女研

9月の魔女研

2010年09月29日 | 講座
9月の魔女研のご報告

今回は、秋についてのお話しや噂の万能薬の作り方その弐
そして、万能薬でおばぁちゃんの白髪が黒くなるのはなーんでか?
そんなトピックで研究会を開催しました。

詳しくはコチラ
9月魔女研

薬草リトリート&サイエンス @裏磐梯

2010年09月09日 | 講座
先月、森の薬草使いの腕を磨くべく私が大好きな2人の師匠が主宰する講座に
参加してきました☆
『裏磐梯 薬草リトリート&サイエンス』

あ~、ほんとうに参加できて良かった
たくさんの貴重な気付きがありました。やっぱし私の師匠たちはすごいな


地球という星の中に、森があって海があって植物、動物、人間、微生物など
あらゆる生き物たちが繋がりあって助け合って存在しています。

その中での、わたしと自然界 わたしと薬草 の関係

植物に対する姿勢・こころ構えのようなものを改めて考える場となりました。


『気』


森の中で手を広げ自然とチューニングした時、確かに感じました。
森からのエネルギー。

とても、あったかくて力づよい


『生命力』


こちらは、ツリフネソウ
写真には写っていませんが、みんなで観察しているときかわいいハチさんが
ツリフネソウの甘い花粉をせっせと集めていました。
ツリフネソウがこんな形をしているのは花粉を運ぶ相手を選んでいるからだそうです。

植物って、したたかでセクシーだよなぁ

そうなんですよ。
強く、生命力にあふれています。
彼らは機敏に動いたり考えたりする脳みそもないけれど
生きる術を誰に教わることなく身につけている。

花を咲かせ、種をつくり、より強い子孫を残す。
その様は、壮絶でエネルギーに満ち溢れています。



『出会い』

わたしとヨモギが道端で出会った時
食べたくなったので食べてみると、みるみる身体が温かくなりました。
人によっては苦くて食べられない人もいます


ヨモギを種類の違う水、時間の経過などでどのような違いや変化があるか
観察しました。

出会うものによって、引き出されるものは変わってくる。

植物も私たちも目には見えないけどお互い『気』を出していて
なんとなく、その『気』に導かれながら出会うべくして出会ってしまう。
どうしても気になるものがあったりするのは、そんな理由からではないか。


『メディスン』



Medicineとは

自分自身の【力】を引き出すもの
力を引き出すための媒介となるもの。。。

そう、メディスンが私を癒すのではない
メディスンは媒介者
力はすでに私の中にある。


『化学反応』

裏磐梯から帰ってきてから、わたしは色々なものとの化学反応が面白くて
たまらなかった。

何かと私が出会ったとき、化学反応が起こるの
気持ちよかったり、いい香りだったり、強かったり、弱かったり、
ぷにぷにしてたり、固かったり、トゲトゲしてたり、頼りたくなったり、遠ざけたくなったり
勇気づけられたり、怒られたり

同じものでもその時々で感じることは違ったり

出会うものによって、わたしの中の引き出される何かは変わってくる

これって、すげー面白いじゃん



コチラは主宰者お二人の講座の報告です。
安珠さんの報告
村上志緒さんの報告

PARC自由学校

2010年09月08日 | 講座
あー 夏はイソガシかった。。。
自分で忙しくしてるのか、忙しくさせられてるんだか分からんのだけど(笑)
こんなに忙しいのにまだ予定入れるの?って自分で笑っちゃうくらい。

夏って『動』の時なんだと思う。
植物も、動物も、人間もみんな動きまわる時。

秋の気配に包まれる今頃になって、過ぎた夏をそんな風に感じる様になりました。


そんなこんなで、ブログが暫く遠のいていたのですが
そろそろ更新をします。


まずは、7月に行われたパルク自由学校@藤野のご報告

パルク自由学校より依頼を受けて、『身近な野草から作るレメディー講座』をやらせていただきました。

講座っていうと、結構私は身構えちゃうんですよね。。
先生と生徒っていう関係はあまり得意じゃないしー

私に何が出来るのだろう。。。って 結構考えたんだけど
普段自分がやっている事を伝えるしかないよなぁ~っていうか、それしか出来ないし。

薬草を学ぶ中で自然界から得たものや様々な気付き、薬草師匠のおばぁちゃんの生き様から
得たもの。
ほんの少し前までは都内でOLやっていた私でも薬草を自分の生活に取り入れられるように
なりますよ~、誰でもできます!

そんなことを講座で伝えられたら良いなぁという気持ちで臨みました。


『五感を使う』

私がみなさんに伝えている薬草のお話しは、神奈川県藤野町に明治時代から伝わるものです。
80歳代の私の師匠がご自身のおばぁちゃんから受け継いでいるものだからです。

明治時代、今のように知識を簡単に得ることはできませんよね。
薬草について書かれた本を手にすることも、おそらく難しかったでしょう。

そんな時代に、先人たちはどうやって薬草を見つけ出したのか。。。。不思議ですよね?
代々伝わる知恵 その元の元の大元はどこから??

詳しく調べた訳ではないけれど、きっと先人たちの五感と観察力は現代の人とは比べ物にならないくらい鋭いものだったのだと思う。
その五感と世代間のつながりがあったからこそ、今の薬草の知恵が残っているのだと思う。

今回の講座の最初に、まずは五感に意識を向ける事をしました。
みなさんに既に備わっている、しかし普段あまり使わなくなってしまった五感を研ぎ澄ませます。

目を瞑って、心臓の音をきいてみたり、身体に触る風を感じてみたり、光を感じたりerc...
<五感に意識を向ける>この静かな時間を持つだけで癒される感じがするのは私だけかな^^


『マイ薬草を見つける』

自分の感覚と先人が残してくれた知恵を融合して自分に必要な薬草を各々選んでもらいました。





『薬草スケッチ&ネーミング』

薬草をスケッチしてみると、今まで全く気が付かなかったことに気づいたり
薬草と自分とのつながりを感じる瞬間があったりするのです!これホント。

採取した薬草を焼酎漬けにして、そのマイレメディーに名前をつけてもらいました。
みなさん個性豊かなネーミングをつけていました♪
名前を付けることで、より一層レメディーの効果がアップしそうです。





最後に、私のお得意『座談会』
スイカと皆さんが持ってきて下さったおやつでワイワイ楽しく会話が弾みました。
こんな時間が大事大事。



ぱーころ講座

2010年03月17日 | 講座
相模湖在住のパーマカルチャー仲間が『ぱーころ講座』を開講します!

『こころの中にもパーマカルチャーを!』

オルタナティブな生活、持続可能な生活を目指していく上で
目に見える外側だけを持続可能な形にすることはできないのでは?と思う。
例えば、古民家と畑と里山暮らしのノウハウだけあっても満足できない。

内(こころ)と外はリンクしている
こころが自由で自然体で持続可能であることは、自然と調和した暮らしをする上で
とっても大事な要素。

こころが持続可能でないと、うまくいかない。
都会から相模湖に戻って丸3年たった今、それを痛感している。

『ぱーころ講座』とてもオススメ講座なので先ずはホームページをご覧くださいね。


「ぱーころ」ホームページ
        

百姓魔女研究会やります!!

2010年01月22日 | 講座

百姓魔女研究生の募集は締め切りました。
ありがとうございます。



**************************************************************************

薬草に興味はあるけど、ガイドブックだけで実物を見た事もないし、どう使うのか全然分からないー!という方
薬草の事はある程度分かるけど、近くで摘める所が見つけられない~という方
市販の薬に頼らず、セルフケアをしたいという方
魔女になりたい方

そんなみなさんにピッタリな楽しい魔女たちの研究会を企画しました。
是非是非、ご参加くださいマセ。

以下詳細、転送歓迎


季節が巡るように、春に木々の葉が茂り、秋にはその葉が落ちるように、
人の身体も心も様々な経験をしながら変化していきます。
自然の一部であるという事を体感しながら自分の身体を自然のリズムに
合わせてセルフケアしてみませんか?

先ず今年は、魔女アイテムとして欠かせない『薬草を普段の生活に取り入れていく』
ということをテーマに研究会を開催したいと思います。
薬草を普段の生活に取り入れるために、薬草カレンダー作りを通して基本的な知識を
皆で身に付けながら、それを自分の暮らしに取り込み&地域に生かし広げていくには
どうしたらよいか?
という事を参加者みんなの繋がりを活かして一緒に考えていきたいと思います。


【カレンダー作り】
四季を通して薬草を含めた自然や身体の観察を記録したカレンダーができると、それは
自分オリジナルの【薬草ガイドブック兼セルフケアの暦】となり
来年・再来年と活用できる宝物になることでしょう!
①毎月薬草を含めた自然や身体を観察・記録
②薬草を何に、どう使うか?いつ採取し、どう製剤しどう保存する?
③魔女のお薬をみんなで使ってみる!
④使ってみての感想をシェア&研究
⑤研究報告会 魔女グッズ開発?!


【座談会】
薬草を暮らしに取り入れるためには知識だけでは難しいのです。
『ゆとりを持つ』などのライフスタイルの見直しが必要となります。
ライフスタイルを変えるのは容易ではなく、周囲や仲間のサポートがパワーとなります。
仲間とのつながりを深め、それを広げていくということを座談会的に楽しくやっていきましょう
①薬草を摘める場探し、場作り
②仲間作り、イベント作り
③おじぃちゃん、おばぁちゃんとのお話し会
④薬草の交換、情報のシェア
※おまけ^^♪ 望診茶を飲みながら、百姓魔女の望診マメ知識もシェアします


○場  所 :パーマカルチャーセンタージャパン(神奈川県相模原市藤野町)※藤野駅から送迎有り
○時  間 :毎回 1時30分~16時30分【前半:採取・加工/休憩/後半:座談会】
○定  員 :15名
○参加費 :14,000円/全9回 、 単発参加は空きがある場合のみ受付けます 2,000円/1回
※参加費に含まれるもの‥資料等、 送迎代、望診茶、おやつもあるかも?
※全回参加の方、分割払い(2回払い)も受付けます。
○日  程
 基本的に、その季節にある薬草・野菜・種・実などを使って実習を行います。
 野草の成長具合や天候によっては予定変更の可能性がありますのでご了承下さい。

~春~ 万物が生きいきと発生し繁栄しようとつらなる季節
3月28日(日) 春の野草採取 みんなで料理してみよう!
4月25日(日) 風邪・花粉症に効く薬草を採取・研究してみよう!
5月30日(日) 夏の準備、虫さされに効くヘビイチゴ採取

~夏~ 生きとし生けるもの全て、花咲き実る盛んな季節
6月27日(日) 夏は心臓の季節!ヨモギ・ナズナで循環器系を整えよう
7月25日(日) 薬草採取の最盛期!! 藤野に伝わる万能薬のづくり①

~秋~ 天地の気が引き締まって澄んでくるように、ものの形が定まる季節
9月25日(土) 万能薬づくり②、畑の邪魔者スギナ=魔女の必須アイテムを研究
10月24日(日) 思わぬ薬効、保存も簡単!! 木の実・野菜の種などなど

~冬~ もろもろのものが門戸を閉ざしてとじこもる季節
11月28日(日) ユズは捨てるところナシ!!ユズの活用術♪
12月19日(日) マイセルフケア暦の発表会&来年の展望をみんなで考えよう



фффф申込み方法ффффф
①メールにて以下を明記の上、お申込み下さい。 【 sommeliere.tae@gmail.com 】
●お名前、ご住所、連絡可能なお電話番号
●Eメールアドレス(パソコンが望ましい)
●この研究会のどこに関心をもたれたか、どんなことを期待しているか教えて下さい。

②お申込み確認と受講の確認メールをお送りします。(開催場所、お支払方法等お知らせいたします)
※お申込み後、3日経過しても返信がない場合は再度お問い合わせください。


百姓魔女のセルフケア研究会 小林妙子
sommeliere.tae@gmail.com
090-8454-1306
http://blog.goo.ne.jp/yakusommeliere

百姓魔女

2009年12月20日 | 講座
魔女師匠のaさんと今年最後のハーバリスト講座のMTG@我が家。

この時間がたまらなくたのしい
色んなものが降りてきたり、広がったり融合したり、離れたり
見つかったり、手放したりetc...

そんでね、降ってきた『百姓魔女』になるってさ私。

ものすごく土着的な感じになったよね(笑)
でも、ぴったりだよ。
魔女師匠といーね~、いーね~って大盛り上がり☆
うんうん、しっくりくる
結局はね、なにやってたって私がいきつくとこは決まってるんですよ。


さぁさぁ、百姓魔女修行のハジマリハジマリ。


こいつ好き

2009年10月06日 | 講座


にんじん

色もキレイだし美味しいから大好き。
育ててみると、もっとスキになった。
(あ、ちなみにこの人参は私の育てたものではないけど)


この人参、上から見たら

『お!上出来!!??』

と、見せかけて。。。














掘りあげてみると、土の中では複雑な成長をとげていた訳です(笑)
スーパーで見るような大きくて真っ直ぐな人参なんて中々できない。
何か障害があったのだろうか?

一方の面から見て勝手な想像をしていた私を
『ハッ』と驚かせてくれるようなこいつ。

こういうの大好き
こういうモノも、こういうひとも。















第4回 ハーバリスト講座

2009年07月09日 | 講座
スゴーク遅くなりましたが
先月末のハーバリスト講座のご報告

今回は梅雨時で天気も読めないので
初ぶっとーしで室内講義!
個人的にはお外に居るほうが好きなのですがね。
ま、たまには良いですね。

初めに安珠さんの『エレメントの講義』
エレメントとは、宇宙・自然界のものを構成する要素で
下記の5つに分かれる
風:知性・動き・情報(熱・湿)
火:意志・リーダーシップ(熱・乾)
水:感情(冷・湿)
地:物質・五感(冷・乾)
空:ゼロ、何にも左右されない自由な自分

草花や木はもちろん、人もこ5つののエレメントで
構成されていると考える

私がオモシロイなぁーと思ったのは
バランスのとりかた。
例えば地(土)の要素が多くて凝り固まってるから
風の要素を取り入れて動きを付けたいと思ったとき
バランスのとり方にもいくつか方法がある。

①アロパシー的
 反対の要素を取り入れる(風:動き、情報、知性)
②ホメオバシー的
 同質のものを薄めて本来のものを思い出させる(土:物質を薄めたもの)
③中間的対処
 いきなり反対の要素をとりいれないで中間の要素をまず取り入れる(水:感情)

バランスのとり方にも色々あるのですねー
最近の私のキーワードの一つにも『バランス』ってのがある。

シーソーの真ん中に立ってバランスを取る感じ
どんなシーソーに乗っているか?
どのくらいのふり幅で動いてるのか?
そろそろ反対側に重心を移動する時?
もしくは片方の地面に着いちゃってる??
行き過ぎちゃうと中々真ん中に戻ってバランス取るの難しいよね。

私のシーソーはそんなに大きくはないんだけど、
360度回転しちゃうシーソーみたいな
何だか軸の取りずらいものに乗っている様な気がする
不安定で極端。。。
ま、それを楽しめればそれはそれでいいか。

エレメントで言うと地の要素が多くなってきたので(元々持っている私の要素でもある)
風を取り入れたいのだ。
土がカチコチな感じがするので、ここは中間的対処で先ずは水を取り入れてから
風に行こうかな。

何だかこう考えると面白いね。
アーユルヴェーダのことは全然分からないけど
風とか火とか土とかって何となく感じられるし
知らなくても感覚として取り入れることが出来るのが良いね。


さて、後半は虫除けスプレーと虫除け玉を作ったよ。
虫除けスプレーはヨモギの焼酎漬けとヨモギの煎剤を使って
虫除け玉はヨモギをミルサーにかけてお灸型にして作りました。
私は寝る前に虫除け玉で部屋をヨモギ煙に包んで虫を追い払い
蚊帳を設置して寝ます。
朝まで安眠ですよ~















今、思ったけど②のホメオパシー的対処というのは具体的にどういうことなんだろう??



薬草酒

2009年05月26日 | 講座
第3回 パーマカルチャーハーバリスト講座のテーマは

『MY LOVE あるこーる

今まで、色々と薬草をアルコール漬けにしてきたが
ホワイトリカーってのが、イマイチ飲む気がセズ。。。
化粧水用にしか使っていなかった。

でも、アルコール抽出って優秀で
水に溶ける成分も油に溶ける成分も香り成分も抽出できちゃう。
保存もきくしね

ホワイトリカーが許せないなら
旨そうな酒に漬けよう!って事で
この時期、良い香りをぷんぷんさせている
スイカズラのブランデー漬けを作ってみた。

あとは、腎臓・膀胱系のお薬としてカキドオシのホワイトリカー漬け
お薬の場合はそのまま飲むというよりは白湯にスプーン一杯たらして飲む感じだね。
カキドオシは香りも良いし♪楽しみだぁ。

それから、大好きな香りの山椒の葉&実もホワイトリカーに漬けてみた
これは、ブレンド薬草酒用。ちょっとしたアクセントになるかな。
それから、毎年恒例ヘビイチゴも漬けましたよ~
蚊やあせもには、まんずコレだよ。

それから、こっから今年の初チャレンジ
どーせなら、酒も作りたいジャーン

手作りの酒っていったら、どぶろく
んで、どぶろくを作る時に使う酵母に花や野草を使ってみることにした。

花や野草から酵母とるには

酵母化粧水【パーマカルチャー ハーバリスト講座ブログ】

花や野草からの酵母を使ったパン作りのサイト
たんぽぽ酵母の日本酒ってのもある!!


とりあえず、思いつきの行き当たりバッタリで(笑)
たんぽぽも蜂蜜もないからー
スイカズラをまたまた採取しに行き
酵母のエサは野草酵素ジュースにした。
うまくいけば、【スイカズラ酵母】が出来る。

これを、どぶろくのモト(イーストの代わり)にして
お酒を作ってみよう!

スイカズラで上手く行ったらタンポポとかスギナとかもトライだ。

お、待てよ。
これってー、薬草酒か??

酵母を作る段階で成分を少しは抽出できてると思うけど
入ってる割合が少ないよな。。。

できあがったどぶろくに薬草を漬けてみるか。
醸造酒だと蒸留酒より抽出しにくいって言うけど、、、
アルコール度数をあげればいいのかな?
そしたら、もち米の量を増やして度数の高いアレを。。。
っと、これは法律違反(笑?!)

ま、とりあえずやってみよー