魔女日記

さぁ みんなでsprit dance!!

津久井大豆で味噌作り

2010年02月03日 | 
相模湖育ちの私ですが、相模湖(千木良)が津久井大豆の名産地だとは知りませんでした。
神奈川産の大豆は津久井大豆しかないんだって!
ちーむゴエモン仲間のTさんが昨年から丹精込めて作ってくださった、この津久井大豆を使っての大味噌作り大会です

参加者20名、津久井大豆34kg、なんと136kg分の味噌を作ります!!



さぁ、先ずは津久井大豆を浸水しよーっとっとっと。その前に、そうです。豆の選別をします。
売っている大豆には豆の殻も入ってないし一つ一つの豆の大きさも同じ。
でも、本当は豆の大きさはバラバラだし、虫にかじられてるお豆さんも居る。
この個性豊かなお豆さん達を選別しながら、育てて脱穀してくださったみなさんにはもちろん
たくさんの恵みをくれた自然界のみなさんにも感謝せずにいられない。



事前に持ち帰って、やわらか~く煮てきた津久井大豆を持ち寄りました。



臼でペーストにします。私もやらせてもらいました!楽しい^^
ここで潰しきれないお豆が、どうしても残ってしまうのですが
私はそれが大好き♪お味噌汁に入れた時、具が一品増えるから(笑)



生麹と、塩を混ぜます。大量~~


ペーストにした大豆と混ぜた麹・塩をみんなで混ぜ合わせます



それを、1kgづつに分けていくとーー



こんなにた~くさん!何せ136kg分ですから



お昼はみんなが持ち寄った野菜と去年一緒に作ったお味噌を持ち寄り、うどんを食べました!!
コチラはゴエモン仲間のSさんが作ってくれた、津久井大豆納豆と大豆バーク!甘みがあってウマイ!!



持ってきた瓶に詰めていきます♪おいしくなぁ~れ!



仕上げに塩をふり、ラップをします。



2kgくらいの塩を入れたビニール袋で重しをしました。
出来上がりは今年の冬


帰宅後、ほっと一休みしていたところに地元の友人からテルあり、
この間おすそ分けした私の手作り味噌が皆さんに大好評で
今年はたくさん作って欲しい!との嬉しいお願いでした

やっぱり手作りは『ぅんまい』ですよ。

今年は大豆から手作りしてみようと思います。
地元産の大豆を地域の仲間と一緒に育て、脱穀し、地元のみんなで食べる。
それは、どんなものよりも美味しくて身体も心も喜ぶに違いない。

やっぱり宝物は近くにあるのですね。


いただきもの

2010年01月06日 | 
寒中見舞い申し上げます!!
昨日が小寒、寒の入りでしたね。明日は七草か~

去年の年末くらいから、何だか私の何かがオープンになったらしく
色々な人との繫がりがワーッと広がっていて、それが楽しくてたまらない。

今日は相模湖在住の魔女&魔男師匠のお宅へおじゃましてきました。
ハーバリスト講座で作ったヨモギのみつろうクリームと
百姓師匠アニーが作った白炭を持って

久しぶりに逢ったこともあり、話しも盛り上がり(笑)
話題は手作りド●●クにぃぃぃ

魔女ならド●●クの作り方は押さえておきたい^^
私?? 恥ずかしながら、人が作ってくれてものを頂くばかりで、まだ作ったことがない

要はご飯とこうじを混ぜて発酵させれば良いのだ。
糖分と酵母があればできるのです~

さらに、師匠は去年自分で育てたカラハナソウを煮出したエキスを入れるのです~
※カラハナソウ=ホップ:ビールの原料の一つで、苦味、香り、泡に重要であり、また雑菌の繁殖を抑え、ビールの保存性を高める働きがある。

このエキスを入れると発酵力も大分高まるようだ。
師匠はこれでパンも焼いてみたそうだが、二次発酵の時いつもよりプクーっと膨らんだそうな

ってことで、そのド●●クいただいちゃいました。
更に、畑に立派に生えている大根とー
大豆2kgも♪♪(そろそろ、味噌作りの季節!!)

いやー、もらってばかりでモウシワケナイ
感謝、感謝
私も色々なモノやエネルギーをそこらじゅうに振りまくワ!!
と心に誓ったのであります。

そんな気分で作った今夜の晩ご飯。いただきものづくしデス。

あー、何でこんなに写真がデッカイのだ?!いまいち写真載せるのとか苦手...^^;

右下:例のド●●ク!んまいリアル酔えます。
   レシピ教わったので近々作りマスル。
左上:Pccjキッチン仲間のKむちゃんから頂いたマグロの刺身
真ん中
頂いた大根で作ったふろふき大根+ゆずみそ/もれなく付いてくる大根葉と生姜の炒め物。
炊き込みごはん
野菜と春雨の炒め煮
右上:焦がし味噌玉とネギの味噌汁⇒焦がし味噌の苦みと鹹味+ネギの辛味でお腹を温める。(冷えるので~)あ、これお湯注ぐ前ね。


謝謝。

働きたくなーい

2009年08月06日 | 
家族のひとりが働くところがなく実家で静養中だ
しばらく自然の中に居たいそうだ。

不況で就職先が見つからないのではなく働きたいと思うところがないからだ。
彼女が前の仕事を辞めた理由はストレス、人間関係、不安。。。
彼女が就職先を見つけてもすぐに辞めてしまうのはその空間を受けつけないからだ。
とても正直なこころと身体をもっている。
そんな彼女の行動をただの甘えやワガママだとは思わない

働かざるもの食うべからず

そう教えられた私たちは疑問を持つ暇もなく
お勤めをしてお金を得、食べ物などを買い
ローンを払い、税金を払い、
短い余暇をお金を使って過ごす。。。

働くってそういうこと?

だとすると、なぜ彼女はイワユル働くことができないのか?
なぜ、うつ病で会社を辞めるひとが絶えないのか
今や、メンタルケアをビジネスにする会社もあるらしい

食うために、心身を病む
そんなオカシな話は無い。

そろそろ向かってる方向を見直さない?

講座やりまぁす★【魔女たち】

2008年12月11日 | 
みんなで魔女ってみよう

来年の3月から月1回全10回で『パーマカルチャー・ハーバリスト講座』を
先輩魔女の安珠さんと一緒に開催いたしマスル。


年内申込お振込で早期割引しま~す!!
パーマカルチャー・ハーバリスト・プロジェクトのブログにも
薬草関係の情報アップしていきますので、よろしく!

***********************************************************************

パーマカルチャー・ハーバリスト講座
~自然からの恵・身近な薬草を利用し、健康になろう!~

自分の身近なところに薬草や食べられる野草がどれだけあるか、ご存知ですか?
人間は太古の昔から自然の恵みに助けられて感謝しながら生きてきました。
自分の健康は自分で守ること、そして輸入された薬草ではなく、
身近な植物に助けてもらう方法を身につけることはとても重要なことです。
この講座では、身近な薬草を見直しながら、科学技術によって引き離されてしまった植物と
私たちのつながりを取り戻すことに挑戦したいと思っています。

講義ではアロマやハーブをはじめとした多くの癒しの方法についての知識・情報を整理すると共に、
知識や情報だけに惑わされない自分の感性を高めるために自分の身体や植物を感じるワーク行いたいと思っています。
実習では、季節の自然、植物を観察したり、採取して実際に製剤し利用していく予定です。
そして、最終的には、参加者の皆さんが、ここで学んだことを、
自分の住む地域に生かし、広げていけたらいいなと考えています。

薬草に関心のある方、セルフケアに関心のある方、癒しや様々なセラピーに関心がある方、
自然に触れて対話する感覚を取り戻したい方、自分の身体や心を見つめる時間を持ちたい方、
是非、ご参加ください!

■場所:相模湖(JR中央本線相模湖駅近辺)
■日程:基本的に第4土or日(12月は第3)
■時間:13時~17時(1回4時間、適宜休憩時間あり)
■定員:20名
■参加費:一般 45,000円/10回、PC 27,000円/10回
*PCはパーマカルチャー塾(デザインコース、または実習コースのいずれか)卒業、もしくは受講中の方。
*12月中にお申込み・入金の場合、早期割引として、一般40,000円、PC24,000円
*1回ごとの受講は定員に満たない場合受付ます。一般5,000円/1回、PC3,000円/1回
■講師:
安珠(ボディワーカー、エコロジカルメディスン研究家)
小林妙子(薬草ソムリエ)

■日程講義&ワーク
3月28日(土)植物療法概論(アロマテラピー、ハーブ、フラワーエッセンスなど
4月26日(日)植物との対話・身体との対話①
5月23日(土)植物との対話・身体との対話②
6月28日(日) 植物との対話・身体との対話③
-------------以下予定
7月25日 月と薬草・身体
8月22日 代替療法、自然療法概論
9月26日 パーマカルチャーとコミュニティハーバリズム
10月24日 ホリスティック&エコロジカルメディスン
11月28日 身近な薬草利用とセルフケアプランニング①
12月19日 身近な薬草利用とセルフケアプランニング②

■薬草実習トピックス(予定)
・季節の変化とカラダ
・薬草採取・乾燥・保存方法。
・薬草の赤ちゃん探し(持ち帰って栽培)
・浸剤、煎剤、ヨモギなどでシロップ作成、ハコベの歯磨き粉づくり
・焼酎づけ(ヘビイチゴ)、万能ローション用薬草採取
・お花の酵母でローションづくり
・薬草を使った浸出油、ハンドクリームまたはリップクリーム作成
・自分の症状にあった薬草、使用方法を考えてみる

*季節や天候により、講義と実習の時間や内容は入れ替わる場合があります。

■お申込み方法
①メールにて、以下を明記の上、お申込みください。
(pcherbs★Gメール宛て。★Gメールを「@gmail.com」に変えてください)
●お名前
●ご住所、連絡可能なお電話番号
●Eメールアドレス(パソコンが望ましい)、もしくはファックス
●パーマカルチャー塾受講の有無(何年の何コース卒かお知らせください)
●この講座のどこに関心を持たれたか、どんなことを学びたいか期待しているかを簡単に教えてください。
②お申込み確認と受講の確認メールをお送りいたします(開催場所、お振込先など詳細をお知らせいたします)。
③②をご確認のうえ、受講料をお振込ください。そこで受講確定となります。
*お申込み後、3日経過しても返信がない場合には、再度お問合せください。