「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

野菜スープ

2022-05-05 13:54:20 | 今日のできごと

「最強の野菜スープ」という本を読んでから、

毎日、野菜スープ(または、ポタージュ)を食べて(飲んで)います。

 

作り方は簡単。

基本の野菜(玉ねぎ、人参、キャベツ、かぼちゃ)に、

冷蔵庫にある野菜をなんでも加えて、柔らかく煮るだけ。

味はつけないのが基本らしいですけど、

私は、ほんの少し塩だけ加えています。

30分から1時間くらい煮るそうなので、

私は、シャトルシェフを使っています。

(もう何年も、いや何十年も使っている鍋 ↓)

この容器の中に、お鍋が入っています。

それに、野菜を入れて煮ます。

基本の野菜に、ブロッコリー、スナップえんどう、セロリ、エノキ、エリンギなどを

入れています。

ちょっとグツグツしたら、あとはシャトルシェフにおまかせ。

蓋を閉めたら、OK。

 

日によって、最初に野菜をオリーブオイルで炒めてから、煮込んだり、

ちょっと変化させながら、味見をしています。

どうやったら、一番美味しくなるかな?と。

 

この野菜スープのまま食すこともあるし、

バイタミックスに入れて、ポタージュにしたり。

ポタージュは、牛乳とか、豆乳とか、生クリームによって、

味がまろやかになって美味しくなるのに、

これは、まったく乳脂肪分が入ってないので、

大丈夫かな、って思ってたけど、

結構、いけます。

ブイヨンやチキンエキスも入ってないので、

物足りないと感じる人もいるかもしれない。

味も薄いし。

私は、全然、大丈夫。

ポタージュなんか、グイグイ飲めます^ ^

冷蔵庫で2〜3日保存できるようです。

もちろん、冷凍もできるのだけど、我が家の冷凍庫はいつも満杯なので、

2〜3日中に食べ切る量だけ作っています。

野菜スープの野菜だけ取って、お味噌汁に入れたり、ラーメンに入れたり、パスタに入れたり、

いろいろ活用できるので、意外と便利。

それと、野菜をいっぱい食べてるっていう安心感もあるしね。

 

 

 

 

マーブルの早起きは、ずっと続いています。

もう、2週間くらいかな。

夜中に鳴き始めたのは。

今朝も3時起き。

12時くらいから鳴き始めた日もあって、

その日は、こちらも眠くて眠くて、体調を崩しそうだった。

そうしたら、夫が「今晩は、僕が起きるから寝てていいよ」と言ってくれたので、

お言葉に甘えて、寝させてもらいました。

(助かった〜)

それまでは、私たちが起きるまで、おとなしく寝ていてくれたマーブル。

何があったのでしょう?

思うのは、トイレが近くなったことかな。

5月10日に、12歳になるマーブル。

トイレが近くなっても、仕方ないね。

これから先、ずっと続いたら、こちらの身がもたないから、

どうしたらいいか、考えなくては。

 

 

ゴールデンウイークも後半ですね。

お天気に恵まれ、良い連休でしたね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。