goo blog サービス終了のお知らせ 

「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

梅雨明け

2022-06-28 11:54:15 | 今日のできごと

梅雨らしい梅雨もないまま、

夏に突入しましたね。

電力不足が心配されますが、熱中症の方が怖いですからね、適切にエアコンを使わなくては。

 

私は、午前中は、暑くても我慢して、やるべき用事を済ませます。

ラジオ体操、朝食、ワンたちの散歩、掃除や庭仕事、

スーパーに出かけ(運動のため?)、

帰ってきたら、もうお昼ご飯のしたくをする時間になってる。

お昼ご飯は、涼しい状態で食べたいので、

そこで、やっとエアコンをつけます。

開け放してあった窓を全部閉めて、エアコンのスイッチON。

ふうー、やれやれ💦

冷風が部屋中に広がると、「あー、幸せ」って思う。

それ以降は、ずっと、寝るまでエアコン漬け。

寝る1時間前には、寝室のエアコンをつけて、しっかり冷やしておきます。

今は、まだタイマーにしていますが、

もう少ししたら、朝までつけっぱなしにします。

タイマーにすると、切れると暑くて目が覚めちゃうから。

扇風機も併用していますが、

それは、ソーラーバッテリーを使っているので、

ほんのわずかな節電にはなっているかな。(!?)

 

家中の観葉植物を日陰に出して、水浴びをさせました。

草木たちも夏バテするから、気をつけてあげないと。

 

 

パティも、へそ天で寝ることが多くなりました。

上を向いた方が涼しいんでしょうね。(笑)

↑ 足は、大股開き。(レディなのにねー)😊

散歩も暑いので、最初だけ少し歩かせて、

あとは、マーブルと一緒にバギーに乗せています。

体高が低いので、アスファルトの熱をモロに受けてしまうから、

私たちよりずっと暑いだろうな、と思って。

 

 

マスクをすると、一層、暑く感じますね。

散歩の時は、あごマスクにしています。

ほとんど、誰にも会わないし、歩いているのは、私たちだけだから。

ごくたまに、車で通りかかったご近所さんと話すことがあるので、

一応、すぐにマスクができるように、あごにしています。

 

母の晩年は、夏になると脱水症を繰り返していて、

何度も病院に連れて行って、点滴をしてもらっていました。

水分補給のため、経口補水液とかゼリーとか買って、冷蔵庫に入れてあげていたんだけど、

ちっとも飲まなくて(好きじゃないって)、

仕方ないので、スイカや柚子ジュースを常備していました。

高齢になったら、やはり誰かが水分補給を促さないと、

自分で飲むのは難しいようです。

(高齢になると、喉が渇いたという自覚が乏しくなるみたい)

気をつけましょう。(わたしも)

 

 

今日も良い一日で。