「気温・曜日 心疾患と関連 国循研究」
という記事を見ました。
なぜか、こういう記事は、すぐに目に入ります。
たぶん、好きだから。
興味のあるものは、すぐにアンテナに引っかかるのですね。
なぜ、こういう記事が好きかというと、
体調不良(または、病気)は、なぜ起こるか、
不思議でならないのです。
ずっと、若い頃は、病気って、ウイルスか、細菌か、(風邪とか、皮膚病とか)
そんなものだろうと、思っていたけど、
年と共に、ガンのようなものは、生活習慣(食生活か、運動か、ストレスか)
が関係するのかなぁと、思い始め、
次は、
病は気からじゃないけど、気持ち(心)が、身体に大きく影響していると感じ始め、
それでも、解決つかない不調は、
もっともっと複雑な(でも、科学的な)理由があるのではないか、
と、思い始めた。
その中のひとつ、気象病とか天気病も、不調の原因だと、
よく感じる。
今回の記事は、そんなもののひとつ。
「天気や気温は、1〜2週間先まで予測できるため」
「心停止のリスクの高い日を事前に情報提供し、発生件数を低減させる効果を検証したい」
と、結ばれていました。
それと、もうひとつ。
これは、高知大が発表したものです。
「ワクチン接種後 腕以外に発疹」
「新型コロナの免疫あり?」というタイトルでした。
県内の50代女性が、ワクチン1回目接種後に、腕以外に発疹が出たため、
皮膚の一部を採取して検査すると、
血管内に微小な血栓が確認されたとのこと。
コロナに感染した皮膚症状とよく似ているとのことで、
以前コロナに感染していた可能性が高いと推測されたそうです。
「1回目の接種後に全身に広がる皮膚症状が4〜5日続く人は2回目を打たなくても良いかもしれない」と、書かれていました。
(ちなみに、この50代女性は、2回目は受けないようです)
さてさて、今朝のワンたち。
散歩に行く前。
パティ。
ハーネスをつける時、
パティは、微動だにせず。
大人しく、私に協力してくれます。^ ^
マーブルは・・・
散歩が好きなくせに、
ハーネスをつけようとすると、逃げ回ります。
なので、私と夫の2人がかりで、装着。
私が、マーブルを捕まえて、
「マーブル、捕獲!!」と言うと、
夫が、「了解!」と、ハーネスを取り付けます。
毎朝の遊び。(笑)
マーブルは、バギーに乗って、
パティは、私がリードを持って歩きます。
最近は、暑くなってきたので、
パティは、すぐに「目」で訴える。
「歩きたくないよー、抱っこして!!」と。
で、結局、ワンたちの散歩じゃなく(マーブルはバギー、パティは抱っこ)
ただの老夫婦の散歩になります。
でも、ワンたちのおかげで、いい運動をさせてもらっているから、
感謝しかないのだけど。
今日も暑い一日になりそうですね。
我が家は、昨日から、エアコンをつけ始めました。
あー、涼しい。極楽、極楽。