goo blog サービス終了のお知らせ 

「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

マーブルの目薬

2018-08-21 15:27:46 | マーブル
今日は、朝から落ち込むことあり。

それは、マーブルの目薬のこと。



今朝、いつものようにマーブルに目薬をさし、

ふと、何気なく目薬の袋に目がいきました。

今まで、袋なんて、まったく気にしていなかったのだけど。

これが↓、今、さしている目薬。



よく見ると、1回 1滴、1日 右眼2回、と書かれてあります。

えっ!?『右眼』!?

右眼だけ???

わっわっ、どーしよう? ずっと、両眼だと思ってた!!!


そうなんです。

ずっと両眼と思って、両方の眼に点眼していました(汗)

両眼、悪いはずだったけど、私の勘違い?

先生の話を、ちゃんと聞いてなかった?


診断を受けた時、いろいろ言われたのです。

でも、覚えているのは、

「白内障は、卵の白身と同じ。いったん白くなると、もう元には戻らない」ということ。

それと、「緑内障になると、すごく痛くなる」「人間だったら、ひどい頭痛がすると言う」

「でも、犬は言葉を喋れないから、頭痛がするとは言わないけど、ご飯を食べなくなるからわかる」とのこと。

えーーー、そんなにも痛くなるんだ、ご飯を食べれないくらい痛くなるんだ、と、

すごく辛くなってしまって、あとは何を聞いたのやら、うわの空。

だから、先生の話を聞き逃してしまったのだ・・・(自己嫌悪)


ちなみに、この間、3本目薬を貰ってきていたので、もう1本を確認すると・・・



ご丁寧に、右眼のところに、丸印が。

あー、最悪。

でも、もうさしてしまったのだから、どうしようもない。

過去には戻れないし。(自己嫌悪リフレイン)


この目薬を見てみると、ジクロード点眼液0・1%とある。

「水溶性非ステロイド性抗炎症点眼剤」と書いてあった。

「非ステロイド性」だった、良かった、なんて、何が良かったのか、ちょっと安心したりして。(笑)

ステロイドは怖いと刷り込まれているからね。


それでも、不安と自己嫌悪でいっぱいになり、どよんと落ち込み、

「そうだ、病院に相談して、もし、なんなら今日は診察を受けに行こう」と、決心し、

かかりつけの病院に電話しました。

事の成り行きを話すと、「カルテを見ますので、ちょっとお待ちください」とのこと。

しばらく待った後、言われた言葉。

「カルテには両眼と書かれてあります。看護師が間違えたのだと思います」

「えっ?じゃあ、両眼で良かったんですか?」

「はい、両眼です」

「両眼で良かったんですね」

「両眼です」

「これからも、両眼でいいんですね」

「両眼です」(笑)

「ありがとうございました!!」


と、こうして、私の不安と自己嫌悪は、吹っ飛びました。(笑)

あー、やれやれ。

朝っぱらから、ジェットコースターのような私の心。

こんな弱い心でどうする、わたし。






そしてまた、

母のところへ行ったら、母はベットで横になったまま。

「お昼、食べに行かん?」と聞くと、「行かん」とのこと。

いつもと同じ、「もういかん」「明日、死んでもいいように・・・」とか、

ネガティヴ発言連発。

どうしよう?どうしよう?と、またしても揺れる心。

お水、ごっくん馬路村を飲ませる。

母が好きなかぼちゃのプリンと胡麻プリン、ゼリー、お饅頭、果物を買って行ったので、

それを、勧める。

出してあげると、お饅頭1個とプリン2口ほど食べる。

あー、良かった、ちょっとでも食べてくれて。

腕の皮膚を引っ張って、脱水チェック。

大丈夫みたい。

ネガティヴが止まらないので、「どうしたい?」「どうして欲しい?」「夜須に来る?」など、

聞くけど、特に返答なし。

「デイサービスはどう?」と聞くと、「楽しい」と言う。

「体操とかしゆう?」と聞くと、「しゆうよー」とのこと。

どうやら、デイサービスでは元気みたい。

私に会うと、病人になるのかなぁー?

母に会うと、いつも、心配ばかりしてしまう。

こんなことじゃあ、ダメだね。

もっと、強くならないとね。




明日はヨガ。

私も楽しいことをいっぱいして、元気のチャージをしようと思う。

明日も良い日になりますように。

笑顔溢れる1日に♪