goo blog サービス終了のお知らせ 

「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

やっと

2007-08-07 16:12:55 | 香港甜品
新店舗が、やっと、決まりました。

場所は、大丸の近く。

狭い階段を上がった2階です。

上がった先も、狭いです。

城見町に負けてない狭さ。

でも、「ここなら、いいかも」って、本気で思えたところです。


私の希望は、「お客さんの来てくれるところ」という一点のみ。

じゃあ、どんな場所で、どんな店なら来てくれるか?ってことで探していました。

郊外なら、駐車場のあるところ。

街中なら、駐車場はいらないけど、家賃が、べらぼうに高い。

家賃が安くて、お客さんが来てくれて、人を雇わなくてもやれる広さで、城見町の店から近いところ。

それが、選択肢の必要条件でした。

欲を言えば、10~15坪くらいの広さがあって、1階で、内装代がかからないところっていうのもありましたけど、

そんなところは、探してもないし、

あったとしたら、それこそ、べらぼうに家賃が高い。

どこか、譲らなくては、永遠に決まらない。

で、今回譲ったのは、「2階」という点と、「狭い」という点。

でも、それは、私にとって、それほど重大ではなかったから、譲れたのだけど。

決定打は、場所。

帯屋町は、私の大好きな町だから。

中央公園にも近いし。

城見町の店からも、それほど遠くないし。

よさこい祭りの時は、店から、眺められるし(笑)

なにしろ、お家賃が安い。

内装代も、なんとか借金をしなくてもできそうな予想だし。

すごく、ラッキー。


ただ、気を抜きませんよ。

浮かれてると、ふわふわしすぎて、すべってころんじゃいますからね。

こういう時こそ、慎重に、どっしり構えなくては、ね。


とりあえず、ちょっと落ち着きました。

次は、レシピを仕上げ、メニューを作り、撮影、パンフレットの製作、DM、広告、オープン準備など、決めていかなくてはいけません。

ひとつづつ、確実にこなしていこうと思っています。



今晩は、お隣にお呼ばれです。

韓国から、中学生か高校生が泊まりにくるとかで、

おしゃべりに行くようになっています。

おしゃべりといっても、韓国語は、まったくわからないので、

お隣の奥さんに通訳してもらって(ご主人が外交官だったので、何カ国語も堪能なんです)会話しようと思っています。