今日も、フリートークを楽しみました。
授業の半分くらいは、フリートーキング。
残りの半分は、テキストを使って勉強します。
どちらも楽しい。
以前は、自分ができることは楽しくて、できないことはつまらなかったけど、今回、思ったのは、「できないこと」イコール「つまらないこと」ではないということ。
「できないこと」だから、学ぶ楽しさがあるのだということ。
わからないから、わかろうとする。
そんな心の動き(エモーションっていうのかなぁ~)が楽しい。
レッスン中は、「ええっっと・・・英語では、どう言ったらいいのかなぁ~?」って、常に考えてないといけないの。
自分の言いたいことが、日本語から英語に変換しなくてはいけない。
すっごくたいへん。
その「たいへんさ」が、楽しくってたまらない。
今日も、疲れたけど、楽しかったわ~~
授業の半分くらいは、フリートーキング。
残りの半分は、テキストを使って勉強します。
どちらも楽しい。
以前は、自分ができることは楽しくて、できないことはつまらなかったけど、今回、思ったのは、「できないこと」イコール「つまらないこと」ではないということ。
「できないこと」だから、学ぶ楽しさがあるのだということ。
わからないから、わかろうとする。
そんな心の動き(エモーションっていうのかなぁ~)が楽しい。
レッスン中は、「ええっっと・・・英語では、どう言ったらいいのかなぁ~?」って、常に考えてないといけないの。
自分の言いたいことが、日本語から英語に変換しなくてはいけない。
すっごくたいへん。
その「たいへんさ」が、楽しくってたまらない。
今日も、疲れたけど、楽しかったわ~~