続 Information(救援物資要請のお知らせ)

『 熊本地震 被災動物 物資提供要請 & 一時預かりについて 』 は
拡散大歓迎です ヽ(。´∀`。)/

動物の家族を抱えた被災者さまに、一刻も早く安心してほしいです。
そしてひとりでも多くの被災動物達が助かりますように

【 緊急! 】
竜之介動物病院さんで医薬品の救援物資のお願いです。
病院への配送ルートも確保出来たようです!
ご協力して下さるのは、佐賀県の 木寺石油さま。
木寺石油さまに物資を送付すれば、病院まで運んで下さるそうです。
送り先住所はコチラ ↓ ↓ ↓
〒843-0022 武雄市武雄町大字武雄5625-1
木寺石油株式会社 竜之介動物病院向 支援物資 様宛
そして昨日公開された病院の在庫状況。

医薬品の救援物資は事前に私にご連絡ください 獣医師 徳田竜之介
(応援のみの電話は病院への迷惑になりますのでお控え下さい(。-人-。))
これを拝見し、本日当方の掛かり付け病院にて
急遽ソルラクト(輸液用液)を注文確保して戴きました。
掛かり付け病院さまにも、業者さまにも救援物資との事でご無理を利いて頂きました。
本当にありがとうございます

医薬品送付の際には連絡を求められていましたのでお電話差し上げましたが
余震も天気も段々と落ち着いてきたからでしょうか・・・
ペットを避難所等に連れて行かれ、断られた方々がぞくぞくお見えになっているそうですヽ(´o`;
医薬品さえあれば助かる命だった・・・とはならないで欲しい。
まだまだ、上記の物が不足しています。
全国の動物病院様も是非、ご協力を宜しくお願い申し上げます

【 続 Information 】
前編にて、大好きな姐さんの登場を妄想していたモカどん。

モカは我が家に来てから、くぅ姐さんの事が大好き

これまでの経緯は → コチラ
すると・・・
念願叶って、姐さんが登場ですヽ(。´∀`。)/

良かったね~(*´∇`*)

折角褒めてくれてるのに、何故隠れるの ヾ(・д・`*)

照れまくりだなんて ( ´艸`)スキナノネ
姐さんに言われて振り向くと・・・

きゃ~っ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

舞い上がってます(・ω・)ノ

誰の声も耳に届かないほど、舞い上がっています(・ω・)ノ
余韻にひたりすぎじゃ??

追うばかりから、 ちゅぅ

仕方ないか

と思っているのも束の間!!

しっかりご挨拶も兼ね・・・(;-ω-A

大満足のモカどんなのです (〃ω〃)
少し経って、インフォメーションにお客様ですが

既にやる気ゼロ


頭の中は、姐さん一色なのでした

姐さんに頑張れ!って言われてた気がするけれど
右から左へ抜けていくのは、今も変わらないらしいです

★ 最後に お ま け があります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 緊 急 で す!!】
スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました

※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。
※ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 お ま け 】
営業時間も終わり

お疲れなのか、出て来る姿は一歩ずつ


モカしゃん? その出方だと・・・

うゎ~~~っ


・・・・・何してるんでしょうねぇ (;-ω-A
どうかマルコの情報へ繋がりますように (-人-)
下の写真をポチッと押して、ご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。

にほんブログ村
頑張れ!熊本!!
お手数をお掛けしますm(v v)m


でも、くぅ姐さん以外には しらんぷりって …… みんなに 嫌われちゃわないかなぁ???
『みんなに好かれるモカ嬢』を お母さんは、望んでると思うなぁ~
モカ嬢、美猫なのに 色々な訛りが ……
どことどこのハーフたいっ!? クォーター???
前編では、それでも優しくご案内差し上げてたでしょ?
普段は、クルミ君にも優しいお姉さんな部分もあるんですよヾ(・д・`*)
でもね、姐さんが一番なの
そして、彼女の祖先はスコットランド♪♪
生まれは焼津ですが・・・何故か方言マルチリンガルなので
何処の方言でも話します(・ω・)ノ
とりあえず、私は便利・・・
もう少し体調が良くなったら
みんにゃに会いに行きたいな。
旦那にい聞いたら
ヤマトが熊本での集荷&配達を再開したそうです。
犬猫みなしご救援隊さんも明日、熊本に向かうみたいです。
ありがとうございます!
お春ちゃんの可愛い姿に癒されます。
日に日に、あらゆる問題が山積して
被災されている方々、共に生きた猫さんや
犬さん、うさぎさんや、ハムスターたちの生活が
取り戻せる様に、早く地震が終息する事を願うばかりです。
ひめ様や皆さんの、素早い行動力に心から感謝致します。
私はチョット、連日テレビの映像や警報音‥
愛娘の事で地震からバタバタしていて‥愛猫娘も構ってやれずです( ;´Д`)
物資と共に、心のケアをしてくれる活動も
早く整うとイイなと思います。
ひめ様、本当に本当にありがとうございます。
超超超可愛い事をしてぇ
続きが見られるとは
どんだけ入ってたの(笑)
9時5時、休憩1時間のOLさんネ!
親同士で認めあってるくらい。
って事はですよ!千代丸君とトマトちゃんもお顔は似てるって事ですよね(≧∇≦)
子供かなー?孫かなー? 深く考えなければ楽しく感じますね(((o(*゜▽゜*)o)))ワクワク
調子が戻ってからでも、そうでなくても、我が家で息抜き出来るならお越し下さい!
但し、接待は…して…あげてくださいε-(´∀`; ) 構って欲しい子多いし。
事前連絡求ーむ
あのね´д` ; 会社に来るヤマトさんや佐川さんや郵便局の方、全てが
『集荷も配達もしますが、いつ着くかは判りません。遅延してるから』という回答だったので
佐賀の石油会社さんに送りました!
病院の方は段々と補充出来ているようですねo(^▽^)o
今度はボラさん達。現地で頑張ってくれる方は凄いですね!応援して見守っていきたいですね。
可愛くて堪らんでし
最後のトンネル倒しちゃう所は予想通り
今日、いつもお世話になってる院長先生と電話でお話しました。
『足りない医療品については、先方に当病院からの対応として連絡しますので、花音さんは飼い主さんに必要な物を送ってあげて下さい』と言われ、毛布とお水を送りました。
医療品のお代金、私がお支払いしようと思ってたのに、病院としての対応だから要りませんよ、って…
院長先生、ひめさん、ありがとう
事後報告になってしまってすみません!Σ(´Д`;)
佐賀の石油会社さまですね!
微力ながら、私も出来る限りの協力をしたいと思います。
ひめ様の有用な情報に感謝です!
本当に震災や避難生活は人事ではありません…(( ;゜д゜))
ひめ様んちのお子達は、ケージの生活に慣れてて安心ですね!
ウチも、今さらながら少しずつケージ生活に慣れさせようかと思案中です。
特に隔離が必要な時以外は、基本的に室内で野放し状態なので。
…もっと小さい頃から躾けておけば良かった…!
ひめ様も、万が一の津波対策をお考えなのですね。
根本的に避難の必要が無いような、高台の堅牢なお家へのお引っ越しが実現しますよう祈っております。
私も震災時のマンション火災が恐くて、小さくとも地に足の着いた一戸建てに憧れまくっております。(先立つ物は無いものの。)
できたら海抜25Mくらいの高台希望で! 完全おネコ様仕様で!
大変過ぎる現実に頭を悩ましながら、モカしゃんの純情に目を細めて癒されております。 本当に頬を染めてそう♪(人´∀`).☆.
くぅ姐さん、カッコいいもんね~~~! 分かる分かる~~
しかして、一番ツボったのは「なんでやねん!!」の神シーンなのです!
毎度ながら、ひめ様の絶妙な奇跡的シャッター・テク♪°+(*´∀`)b°+°
不安で心が塞ぎがちになるこの頃ですが、日々ひめ様方の可愛いお子達にホッコリさせてもらっております!
ありがとうございます。+.(*'v`*)+
くう姐さんのさすがのカホリも気になるたい( ´ ▽ ` )ノ
この後、シャカシャカハウスはどうなったと?
まさか元に戻したことはあるめえね
しばらくはブームが続きそうなので、続編に期待してるにょ♪
ひとりでは情報をかき集めても限度があります。発信するのにも。
昨日の閲覧の多さに
読者の皆さまが拡散してくれているのを数字で実感(´;∀;`)
動物を抱えた被災者さまや被災動物に、皆さまのお心が届くと嬉しい。
もしむぎ母さまも、熊本に支援に行く団体で支援要請を見かけましたら
是非教えて下さいね(*゜ー゜*)
動けない私達は、情報の発信やまとめや支援しか出来ないけれど
みんな熊本を思っている気持ちが大事かなと思う(´ー`*)
そして支援物資や配送状況が日々変わるので見渡す事も日課になりました。
人間も避難所で届く物資の貧富の差が出ていますよね。
欲している場所に欲している物を均等に届けなくちゃいけないのに。
娘さん、阪神大震災を思い出してしまってるのかな?
幼心に刻まれているんでしょうね。
とても怖いんだろうな(T ^ T)まずは自分の家族を守らなくちゃ!
傍にいて励ましてあげてね┗(`・∀・´●)
このインフォメーションボックスはかなりお気に入りで
結構長々と居てくれましたが、ネタのためとはいえ
同じ時間付き合っていたのは言うまでもありませんね
面白いことを次々見せてくれる我が子達に、日々癒されています(*゜ー゜*)
9時5時の、休憩7時間位のOLさんです(・ω・)ノ
その貴重な1時間も『』知らんたい!』とか言ってまふ
たい!とかずら!とか言ってるのに
あのトラ坊よりも高くてカワユイの
トンネル倒しもさ、予想を裏切らないトコがいいのよヾ(・д・`*)←完全擁護
ジャンプして入ったのなら、ジャンプして出ればいいのにね( ´艸`)
花音さんのトコの院長先生も、すんばらしいヽ(。´∀`。)/
これで医薬品類は大丈夫になっていくかもしれませんね。
獣医師同士の連携も、とっても大切だなと今回感じました。
私達には見えない世界だけれど、○県に震災があったら情報収集は何県で
全国に救援物資を手配!とか決めておいて欲しいですね(T ^ T)
各県の獣医師会が手を取り合っておいてくれたら
被災県の獣医さんや患者さんが助かりますよね。
知ればみんな協力して下さるのに・・・
花音さんトコの院長先生のお話、優しいね(´ー`*)
そして、すぐに対応した花音さんも!!素早いです
個人では出来ることも限られるし、したくても出来ない方もいる。
でも、応援の心は誰でも持てるんですよね。
みんなの気持ちが集まって大きな元気玉となりますように(*゜ー゜*)
皆さまのお陰で、拡散されています。
行き場の無い飼い主さんがに少しでもお役に立てたら嬉しいです(*゜ー゜*)
そして!!
病院さんの方は、現時点で避難者用毛布やキャリーなどが必要そうです。
日々変わりますので、確認してみてください(。-人-。)
物流も少しずつ回復しているようなので
私も次回分は通常便で送ろうかと思っています。
佐賀の石油会社さまはボランティアさんなので、また運送会社がストップしたら
お願いするかもしれませんヾ(;´▽`A``
我が家は、皆個々の(兄妹一緒もありますが)ケージがあり
ごはんやお薬が違うため、各ケージに入って食べます
そのため ごはんの用意をし始めると、自分のお部屋の前で
スタンバってます
旅行で預ける時(ウチはありませんが
慣れさせておいた方が、ストレス回避出来ると本にも書いてありますよね
でもね・・・その前にキャリー嫌いなのよヾ(・д・`*)
キャリー = 病院 / キャリー = 家から出る
っていうのを読まれているので、ひとつでも出しっぱなしで
隠れ家的に使ってくれるようにしようかと思っています。
以前にもチャレンジしたのですが、見事に破壊されましたケド・・・
新しいお家、高台はもとより崖崩れの恐れの無い高台希望です(´ー`*)
後ろに山を背負わない場所。
そして古い地名の中に(通常は表記されない住所)沼とか川とか冷とかの
文字が無いところ!引っ越しは新しい場所で人間関係も神経を使うので
やっと今の場所に慣れたのに残念ですが・・・5年前から土地を探してます
家の設計は出来ているのに(´A`。)建てる土地がない。
勿論、ワタクシもお猫さま仕様です
マンションは怖いですよね。上の階になればなるほど揺れを感じやすいけれど
今回の様子を見ていると、1階も怖い(._.)
でも、津波なら生き残れそうで羨ましい!無い物ねだりなんですよね
これからもっとジジババになっていくし、平屋で建てたいです
イコール田舎しか無理って感じですが
むぎ君の「なんでやねん!!」いいお顔ですよね(*´∀`人)
美味しいお顔を眺めて、笑っていられる日々を当たり前だと思わず
感謝しなくちゃいけないなって思います。
私も100gで大きく変わって見える、まちゅり~ぬに癒され
抱っこしているでんこさんと入れ替わりたいと切に願っています
全く系統が違うから、面白い子達だにょ♪♪
姐さんの流石のカホリはフローラルムスクの香りたい
ちと大人感がムスクで出るかにょ?
シャカシャカハウスは・・・立ててあるさ・・・・・
モカっちは気分で入るシトだから、続編があるかは
『しらんたい!』
今度は、ゆぢゅっこが入るかもしんね