goo blog サービス終了のお知らせ 

希喜:貧血と糖尿の狭間で(粋な贈り物)




今年は、みんにゃの体調を守るのが大変な梅雨となりました。

気圧の変化が小さな身体にはキツかったのだと思います。

持ち合わせのお薬で対応したり通院したり。

色んな子の対応で遅れていましたので

6月16日の通院後の2回分を合わせて記録します。





希喜は 《 免疫介在性溶血性貧血 》 の治療中。

難病です。




診察室で待機中の希喜(´―`*)

可愛いんだ~





【 7月7日 再診 】

体重 : 5.00kg(前回:4.94kg)

体温 : 39.0℃(前回:38.8℃)耳測定




【 7月7日 血液検査 】





ヘマトと血小板数値が上昇

グルコースとALTは下がり

7月7日は素晴らしい結果でした。



******************************



【 8月4日 再診 】

体重 : 4.94kg(前回:5.00kg)

体温 : 38.3℃(前回:39.0℃)耳測定




【 8月4日 血液検査 】





今回が問題 (◎`-Å-。)


ヘマトが下がったのでお薬の検討をしたいところですが

ステロイドの影響が肝臓に出てしまう希喜。

やっと安定したグルコースが上昇してきています

そして身体はまだ新しい血液を作ろうとしていない。






【 ヘマトクリット値 / 30.3-52.3 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7 → 35.2
→ 17.7(23) → 19.3(24) → 23.8(28) → 28.8 → 33.3
→ 39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2 → 35.7 → 34.6 → 32.1
→ 29.8 → 31.4 → 33.3 → 35.3 → 35.1 → 36.6 → 33.6



【 RETIC値 / 3-50 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3
→ 23.7 → 109.8 → 92.7 → 31.2 → 31.0 → 34.5
→ 16.7 → 24.0 → 18.2 → 14.0 → 17.1 → 19.2
→ 12.4 → 15.2 → 15.8 → 16.5 → 18.7 → 16.0
→ 26.2 → 22.1



【 好酸球数 / 0.17-1.57】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32 → 0.16 → 0.79 → 0.9 → 0.38 → 0.07
→ 0.09 → 0.11 → 0.24 → 0.22 → 0.16 → 0.57
→ 0.51 → 0.41 → 0.14 → 0.18 → 0.06 → 0.12
→ 0.24 → 0.24 → 0.19


【 血小板数 / 151-600 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179
→ 152 → 176 → 206 → 287 → 260 → 186 → 166
→ 162 → 199 → 140 → 188 → 235 → 122 → 182
→ 180 → 168 → 191 → 165 → 193 → 193


【 グルコース / 74-159 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し) → 142 → 136 → 126 → 135
→ 165 → 174 → 139 → 172 → 150 → 139 → 116
→ (検査無し) → 130 → 153 → 170 → 190 → 181
→ 156 → 121 → 207


【 ALT / 12-130 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し) → 81 → 66 → 70 → 23 → 55
→ 44 → 39 → 51 → 86 → 36 → 46 → (検査無し)
→ 60 → 83 → 78 → 81 → 87 → 59 → 47 → 30






ヘマトクリット値は 1ヶ月で 3.0% の下降。



今回再発のみ抜粋

( 39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2 → 35.7 → 32.1
→ 29.8 → 31.4 → 33.3 → 35.3 → 35.1 → 36.6
→ 33.6 )



ヘマトがまた下がりはじめ

気になるところではありますが

今回はグルコースの上昇もあり

投薬は維持。







【 投 薬 】



・ステロイド・・・1日に1/2錠(朝晩 1/4錠)

( 2日投薬・1日休む で継続 )





あらあらっ( ´艸`) 甘えん坊さんだこと♪♪




日々、信頼も深まっています。

強制給餌が出来るまでになりたいな






この1ヶ月での変化と言えば、4日ほど下痢をしたこと。

影響はあったかもしれません。

数値では先が不安になる結果となりましたが

病と上手に付き合っていけるように

何とか考えて行きたいと思います。



大抵の事では動じませんが




凹んでないもんっ(T ^ T)

(君達の事では弱い私・・・)




《 食べることは生きること 》

みんにゃに言い聞かせているこの言葉。

この先も注意して見守るからね。









★ 最後に 粋な贈り物 があります ★










= 迷子のお知らせ と お願い =




【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました





※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ







【 粋な贈り物 】


立秋を迎えました。




これから暑さが本番となりそうなので ^-^;

皆さま ご自愛くださいませ。



近所に出来たお店で



を戴き、暑さを凌いでみました






そんな中、贈り物がっ!!




希喜の主治医だった(元)若先生が

(現:キャットクリニック広島 院長)


わざわざお贈りくださいましたヽ(;▽;)ノ



この診察券を胸に

こちらの院長先生と頑張っていきます!!


そしてどうしても・・・の時には

どうかお力をお貸し下さい




有り難く心温まるプレゼントでした。

頑張らないと ┗(`・∀・´●)





コメント ( 10 ) | Trackback (  )


希喜 のIMHA経過




今夜の静岡は荒れ模様になりそう。

夕方には、市から注意喚起のメールがありました。

令和初の台風、3号


が苦手な楓。

アッと言う間に過ぎ去り

どうか停電になりませんように 人(´д`;)

皆さまもご注意くださいませ。



*********************************




免疫介在性溶血性貧血(IMHA)

治療中の希喜ちゃん。



調子はどうかな?




今回の再発は即刻対応出来ているので

希喜自身は気づくことなく過ごせています。



前回から同量の投薬で、約2週間後の再診でした。







【 6月16日 再診 】



体重 : 4.94kg(前回:4.92kg)

体温 : 38.8℃(前回:39.1℃)耳測定






【 血液検査 】






【 ヘマトクリット値 / 30.3-52.3 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7 → 35.2
→ 17.7(23) → 19.3(24) → 23.8(28) → 28.8 → 33.3
→ 39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2 → 35.7 → 34.6 → 32.1
→ 29.8 → 31.4 → 33.3 → 35.3 → 35.1



【 RETIC値 / 3-50 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3
→ 23.7 → 109.8 → 92.7 → 31.2 → 31.0 → 34.5
→ 16.7 → 24.0 → 18.2 → 14.0 → 17.1 → 19.2
→ 12.4 → 15.2 → 15.8 → 16.5 → 18.7 → 16.0



【 好酸球数 / 0.17-1.57】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32 → 0.16 → 0.79 → 0.9 → 0.38 → 0.07
→ 0.09 → 0.11 → 0.24 → 0.22 → 0.16 → 0.57
→ 0.51 → 0.41 → 0.14 → 0.18 → 0.06 → 0.12
→ 0.24


【 血小板数 / 151-600 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179
→ 152 → 176 → 206 → 287 → 260 → 186 → 166
→ 162 → 199 → 140 → 188 → 235 → 122 → 182
→ 180 → 168 → 191 → 165


【 グルコース / 74-159 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し) → 142 → 136 → 126 → 135
→ 165 → 174 → 139 → 172 → 150 → 139 → 116
→ (検査無し) → 130 → 153 → 170 → 190 → 181
→ 156


【 ALT / 12-130 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し) → 81 → 66 → 70 → 23 → 55
→ 44 → 39 → 51 → 86 → 36 → 46 → (検査無し)
→ 60 → 83 → 78 → 81 → 87 → 59



ヘマトクリット値は 0.2%の下降。

今回再発のみ抜粋
( 39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2 → 35.7 → 32.1
→ 29.8 → 31.4 → 33.3 → 35.3 → 35.1 )



ヘマトは誤差範囲と思えますが

上昇していないことは事実。

血液の生産量も安定してしまい

これ以上の減薬は現時点で出来ない状況です。



その変わり、現在の投薬量でも

肝臓も、他臓器の数値も安定してくれました。

何も知らない人が見たら

健康な子の血液検査用紙に見えますよね。







【 投 薬 】


・ステロイド・・・1日に1/2錠(朝晩 1/4錠)

( 2日投薬・1日休む で継続 )





ステロイドの副作用が顕著にあらわれる希喜。

もう少し減薬したい気持ちは山々ですが

維持が最優先。

先生と相談しながら、細やかな対応をしたいと思います。





そんな心配は彼女に気づかれないよう

毎日明るく接しています。

この日も、私に色々教えてくれるようで




ほうほう




見てますとも(*`・ω・)ゞ


あ~っ・・・爪研ぎそろそろ新しいのにしよっ




ありがとう♪かぁさんも真似して健康でいなくちゃね。


っていうか、希喜がコロコロ転がっているだけで

私は幸せ (´―`*)

この子の心も、日々オープンになっているのを感じます。






そんな希喜が安全なようにトラくんは見守り役。

トラは、すっかり元に戻りました。

ご心配をお掛けしました。

そして応援と元気玉をありがとうございます












= 迷子のお知らせ と お願い =




【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました





※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ






コメント ( 6 ) | Trackback (  )


減薬後-1(腎臓病特効薬で寿命は30歳!)




大雨の続く静岡。

今年もしっかりと梅雨入りです

雨は猫さんの体調を崩しやすいので

気をつけたいところですね ┗(`・∀・´●)






免疫介在性溶血性貧血(IMHA)

治療中の希喜ですが




はいっ (*`・ω・)ゞ その通りでございます!




そうだね~っヾ(;´▽`A``




貧血に向かうところを最初から見ていられたので

希喜自身が身体の変調に気づく前に対応できました。

これは幸運




ステロイドを与えれば血糖値が上がってしまう希喜。

減薬し、約2週間後の再診でした。








【 6月2日 再診 】


体重 : 4.92kg(前回:4.96kg)

体温 : 39.1℃(前回:38.3℃)耳測定






【 血液検査 】






【 ヘマトクリット値 / 30.3-52.3 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7 → 35.2
→ 17.7(23) → 19.3(24) → 23.8(28) → 28.8 → 33.3
→ 39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2 → 35.7 → 34.6 → 32.1
→ 29.8 → 31.4 → 33.3 → 35.3



【 RETIC値 / 3-50 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3
→ 23.7 → 109.8 → 92.7 → 31.2 → 31.0 → 34.5
→ 16.7 → 24.0 → 18.2 → 14.0 → 17.1 → 19.2
→ 12.4 → 15.2 → 15.8 → 16.5 → 18.7



【 好酸球数 / 0.17-1.57】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32 → 0.16 → 0.79 → 0.9 → 0.38 → 0.07
→ 0.09 → 0.11 → 0.24 → 0.22 → 0.16 → 0.57
→ 0.51 → 0.41 → 0.14 → 0.18 → 0.06 → 0.12



【 血小板数 / 151-600 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179
→ 152 → 176 → 206 → 287 → 260 → 186 → 166
→ 162 → 199 → 140 → 188 → 235 → 122 → 182
→ 180 → 168 → 191


【 グルコース / 74-159 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し) → 142 → 136 → 126 → 135
→ 165 → 174 → 139 → 172 → 150 → 139 → 116
→ (検査無し) → 130 → 153 → 170 → 190 → 181



【 ALT / 12-130 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し) → 81 → 66 → 70 → 23 → 55
→ 44 → 39 → 51 → 86 → 36 → 46 → (検査無し)
→ 60 → 83 → 78 → 81 → 87



ヘマトクリット値は 2.0%の上昇 !



( 39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2 → 35.7 → 32.1
→ 29.8 → 31.4 → 33.3 → 35.3 )


肝臓数値のALTは微妙に上昇したものの

血糖値は少し下がってくれました





【 投 薬 】


・ステロイド・・・1日に1/2錠

( 2日投薬・1日休む で継続 )





安定してきているので、今回も投薬量を維持。

次回の安定をみながら、更に減薬を考えます。




『 希喜たん? かぁさんお仕事行ってくるよ (´;∀;`) 』




元気だから、なかなか素っ気ないね

ごはんの時も




イキイキしている態度です。



怖い病ですが、上手に付き合っていけるといいな。

いつも応援をありがとうございます(人-ω-)゚*。★。*゚








胃腸炎(多分)でご心配をお掛けしているトラ。




取り敢えず、嘔吐もなく

与えたごはんを完食出来ています。

まだ完調とは言えませんが

段々と良くなってくれそうな感じ。


トラにも、応援をありがとうございます







★ 最後に 腎臓病特効薬 があります ★







= 迷子のお知らせ と お願い =




【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました





※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ










【 腎臓病特効薬 】



『 猫に目薬 』 の、うてなさんから

貴重な情報を頂きました!

(ありがとうございます(。-人-。))





時間と共に、掲載元の記事が消えてしまうこともあるので

そのまま掲載させて頂きました。



要約としては

猫の腎臓病は蓄積された体内のゴミが原因。

そのゴミを取り除くタンパク質に目を付けたそう。

臨床をし論文をまとめ、2021年春までの

実用化を目指してる。





2016年には

腎臓病はウィルス由来の可能性から(ネコモルビリウィルス)

ワクチンや抗ウィルス薬の開発を

研究されている先生もおられました。



その後、別途 腎臓病薬としてラプロスも発売されました。




お薬は万能ではなく、効き目は個体差もある。

猫さんの病について、沢山のお医者様が

動いてくださっているのは心強いことです



親の私達が出来ることは

我が子の異変に一刻も早く気づくことですね。

頑張らねば (ΦдΦ )人(*´ω`)ノ





コメント ( 2 ) | Trackback (  )


少し減薬




昨日の大雨、皆さまは大丈夫でしたか?

雨不足だった静岡には恵みにもなりましたが

『 滝のような雨 』 と予報が出たときには

正直、驚きました





免疫介在性溶血性貧血(IMHA)

治療中の希喜ですが




ご本にゃんは、のんびり過ごしています(´―`*)




日光を浴びるのも大切だけれど

白い猫さんは浴び過ぎも良くないからね(・ω・)ノ

自分で調節してくれるといいんだけど・・・




下がる一方だった貧血がやっと止まって

ステロイドの量を決めるため

一週間後の再診でした。









【 5月20日 再診 】


体重 : 4.96kg(前回:4.96kg)

体温 : 39.3℃(前回:38.8℃)耳測定



少し体温が高めかな。




【 血液検査 】







【 ヘマトクリット値 / 30.3-52.3 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7 → 35.2
→ 17.7(23) → 19.3(24) → 23.8(28) → 28.8 → 33.3
→ 39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2 → 35.7 → 34.6 → 32.1
→ 29.8 → 31.4 → 33.3



【 RETIC値 / 3-50 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3
→ 23.7 → 109.8 → 92.7 → 31.2 → 31.0 → 34.5
→ 16.7 → 24.0 → 18.2 → 14.0 → 17.1 → 19.2
→ 12.4 → 15.2 → 15.8 → 16.5



【 好酸球数 / 0.17-1.57】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32 → 0.16 → 0.79 → 0.9 → 0.38 → 0.07
→ 0.09 → 0.11 → 0.24 → 0.22 → 0.16 → 0.57
→ 0.51 → 0.41 → 0.14 → 0.18 → 0.06



【 血小板数 / 151-600 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179
→ 152 → 176 → 206 → 287 → 260 → 186 → 166
→ 162 → 199 → 140 → 188 → 235 → 122 → 182
→ 180 → 168


【 グルコース / 74-159 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し) → 142 → 136 → 126 → 135
→ 165 → 174 → 139 → 172 → 150 → 139 → 116
→ (検査無し) → 130 → 153 → 170 → 190



【 ALT / 12-130 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し) → 81 → 66 → 70 → 23 → 55
→ 44 → 39 → 51 → 86 → 36 → 46 → (検査無し)
→ 60 → 83 → 78 → 81



ヘマトクリット値は 1.9%の上昇 !


( 39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2 → 35.7 → 32.1
→ 29.8 → 31.4 → 33.3 )




【 投 薬 】



・ステロイド・・・1日に1/2錠

( 2日投薬・1日休む で減薬 )


例:20日・21日 投薬 / 22日 投薬無し




希喜の場合、ステロイド投薬継続で

グルコースが急上昇することもあるので

30%台を維持しつつ、肝臓も守っていきます。




我が家の子は、みんにゃ優しい (*´∀`)




うみ君が守ってくれるのなら安心だね (・ω・)b


こうやって代わるがわる誰かが傍にいてくれる。

希喜の些細な態度や言葉が解ったり

私が心配していることも解るのかな?

みんにゃ、ありがとね (´―`*)









= 迷子のお知らせ と お願い =




【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました





※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ







コメント ( 4 ) | Trackback (  )


止まった (。ノдヽ。)




免疫介在性溶血性貧血(IMHA)

治療中の希喜。




ステロイド1/4錠の投薬中では

39%までヘマトクリット値が上がっていました。

しかしステロイドを止めてからは

下がる一方




前回の診察から、再度ステロイド1/4錠を始めた

希喜の通院記録です。







【 5月5日 再診 】


体重 : 4.96kg(前回:5.00kg)

体温 : 38.8℃(前回:38.2℃)耳測定







【 血液検査 】







【 ヘマトクリット値 / 30.3-52.3 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7 → 35.2
→ 17.7(23) → 19.3(24) → 23.8(28) → 28.8 → 33.3
→ 39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2 → 35.7 → 34.6 → 32.1
→ 29.8



【 RETIC値 / 3-50 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3
→ 23.7 → 109.8 → 92.7 → 31.2 → 31.0 → 34.5
→ 16.7 → 24.0 → 18.2 → 14.0 → 17.1 → 19.2
→ 12.4 → 15.2



【 好酸球数 / 0.17-1.57】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32 → 0.16 → 0.79 → 0.9 → 0.38 → 0.07
→ 0.09 → 0.11 → 0.24 → 0.22 → 0.16 → 0.57
→ 0.51 → 0.41 → 0.14



【 血小板数 / 151-600 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179
→ 152 → 176 → 206 → 287 → 260 → 186 → 166
→ 162 → 199 → 140 → 188 → 235 → 122 → 182



【 グルコース / 74-159 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し) → 142 → 136 → 126 → 135
→ 165 → 174 → 139 → 172 → 150 → 139 → 116
→ (検査無し) → 130 → 153



【 ALT / 12-130 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し) → 81 → 66 → 70 → 23 → 55
→ 44 → 39 → 51 → 86 → 36 → 46 → (検査無し)
→ 60 → 83



ヘマトクリット値は 更に2.3% の下降

29.8%


( 39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2 → 35.7 → 32.1
→ 29.8 )



1月17日の最高値からは9.2%の下降。


ステロイドの効果を得られないまま

肝臓にダメージを与え、血糖値が上昇。


何とか貧血を止めねばならないため

投薬量を変更。





【 投 薬 】


・ステロイド・・・1日に1/2錠(前回まで1/4錠)





そして8日後。(日曜日が臨時休診だったため)






【 5月13日 再診 】


体重 : 4.96kg(前回:5.00kg)

体温 : 38.8℃(前回:38.2℃)耳測定







【 血液検査 】







【 ヘマトクリット値 / 30.3-52.3 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7 → 35.2
→ 17.7(23) → 19.3(24) → 23.8(28) → 28.8 → 33.3
→ 39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2 → 35.7 → 34.6 → 32.1
→ 29.8 → 31.4



【 RETIC値 / 3-50 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3
→ 23.7 → 109.8 → 92.7 → 31.2 → 31.0 → 34.5
→ 16.7 → 24.0 → 18.2 → 14.0 → 17.1 → 19.2
→ 12.4 → 15.2 → 15.8



【 好酸球数 / 0.17-1.57】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32 → 0.16 → 0.79 → 0.9 → 0.38 → 0.07
→ 0.09 → 0.11 → 0.24 → 0.22 → 0.16 → 0.57
→ 0.51 → 0.41 → 0.14 → 0.18



【 血小板数 / 151-600 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179
→ 152 → 176 → 206 → 287 → 260 → 186 → 166
→ 162 → 199 → 140 → 188 → 235 → 122 → 182
→ 180


【 グルコース / 74-159 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し) → 142 → 136 → 126 → 135
→ 165 → 174 → 139 → 172 → 150 → 139 → 116
→ (検査無し) → 130 → 153 → 170



【 ALT / 12-130 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し) → 81 → 66 → 70 → 23 → 55
→ 44 → 39 → 51 → 86 → 36 → 46 → (検査無し)
→ 60 → 83 → 78



ヘマトクリット値は 1.6%の上昇 !


( 39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2 → 35.7 → 32.1
→ 29.8 → 31.4 )



やっと、やっと下げが止まりました (´;∀;`)





当のご本にゃんは




ボスのそばで




誰が見ても大好きな事が解るほど寄り添い




甘えまくっています ( ´艸`)






今回は再発後に良好になり

その経過をみている最中の下降だったので

対応も早々に出来ましたが・・・

ステロイド無しでは維持できないことが解り

再発頻度が短くなっている可能性も捨て切れません。



ステロイドで血糖値も更に上がってしまったので

この先も不安だらけの子ですが

兎に角、今の目標は

ステロイド1/4錠で維持していけるよう

寛解へのチャレンジに励みます。










色んな事を考えて、ものすごーく落ち込んだ私。

ご心配をお掛けした皆さま、ありがとうございました。



そして更新しないのにも関わらず

日々 お越しくださっている方々。

励みになります。ありがとうございます。

同じ病気の子を持つ方!!

共に頑張りましょう ┗(`・∀・´●)













掲載が遅く、開催中ではありますが




現在、画家の尾崎祐子先生の個展が

東京で行われております!!

ご自身の猫さんを描いた可愛らしい作品。


尾崎先生とは病院が同じで

待合いでよくお話しをする方なんです(*´∀`人)

そして励まし合う




銀座の新井画廊で、土曜日までです!!

是非、お立ち寄りください ヽ(。´∀`。)/











★ 最後に おまけ があります ★











= 迷子のお知らせ と お願い =




【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました





※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ









【 おまけ 】



5月12日は・・・




腰痛の時にもお世話になってしまったり

最近は、私の欲しがりそうなものがあると

『 今、○○にいるけれど、欲しいものある? 』 とか

色々と気を遣ってくれて

私の方がお世話になっているのに((´∀`*))

ありがとう♪



そして、花音さんからは立派な筍を頂いた。




筍ごはんや、天ぷら、煮物など

それは美味しくいただきましたヽ(。´∀`。)/ アリガトー

そんな私がどうしてもやってみたいと思ったのは















似てません?


食べ物を遊びに使うのは反対だけれど

そのままだからOKよね ε=ε=┏( ・_・)┛




雨は気圧が下がり、みんにゃの不調をよびやすい。

気をつけて看ていきます。



航空ショー も近く、今週から戦闘機が飛んでいる。

空を割るようなバリバリという音に

楓が怖がって隠れてしまいます。

国防は大事。

でも・・・

我が家に航空ショーは要らないや ( ̄ε ̄ )










コメント ( 10 ) | Trackback (  )


希喜 のIMHA経過記録




※現在、通院記録が続いておりコメント欄は閉じてあります。
1日より開放となりますのでご了承下さいませ。




免疫介在性溶血性貧血、治療中の希喜。




治療を進める中、心のスイッチが緩くなり

どんどん表情も軟らかくなっています(*゚ー゚*)

しかしステロイドを抜いてからは

どんどん数値が下がってきている状態で心配は続く。


そんな希喜の通院記録です。







【 4月28日 再診 】


体重 : 5.00kg(前回:5.06kg)

体温 : 38.2℃(前回:38.8℃)耳測定







【 血液検査 】







【 ヘマトクリット値 / 30.3-52.3 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7 → 35.2
→ 17.7(23) → 19.3(24) → 23.8(28) → 28.8 → 33.3
→ 39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2 → 35.7 → 34.6 → 32.1



【 RETIC値 / 3-50 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3
→ 23.7 → 109.8 → 92.7 → 31.2 → 31.0 → 34.5
→ 16.7 → 24.0 → 18.2 → 14.0 → 17.1 → 19.2
→ 12.4



【 好酸球数 / 0.17-1.57】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32 → 0.16 → 0.79 → 0.9 → 0.38 → 0.07
→ 0.09 → 0.11 → 0.24 → 0.22 → 0.16 → 0.57
→ 0.51 → 0.41



【 血小板数 / 151-600 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179
→ 152 → 176 → 206 → 287 → 260 → 186 → 166
→ 162 → 199 → 140 → 188 → 235 → 122



【 グルコース / 74-159 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し) → 142 → 136 → 126 → 135
→ 165 → 174 → 139 → 172 → 150 → 139 → 116
→ (検査無し) → 130



【 ALT / 12-130 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し) → 81 → 66 → 70 → 23 → 55
→ 44 → 39 → 51 → 86 → 36 → 46 → (検査無し)
→ 60



ヘマトクリット値は 2.5% の下降で

32.1%


( 39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2 → 35.7 → 32.1 )



1月17日の最高値から6.9%の下降 (T ^ T)


そしてグロブリンも上昇した状態ですので

輸液すればもっと薄まる



若先生の時から、ステロイド卒業を訴えていた私ですが

これ以上、このままで見守る訳にはいかなくなり




【 投 薬 】




・ステロイド・・・1日1/4錠




ステロイドは命を救ってくれるお薬でもあり

副作用があるお薬でもあります。(←アバウト説明

望んだ病だけに効いてくれる子もいますが

私はいい経験がないため、どうにか避けたかった。


再発中より、若先生にも院長先生にも

1/4錠を続けることを薦められていましたが

断っていたのは私。



でも、もう希喜を苦しめたくない。

希喜はステロイド使用で肝臓を痛めやすいため

定期的に検査しながら投薬を始めることにしました。










希喜自身は、まだ30%台を維持しているので

カウンター下の新たな場所を発見し(ゆぢゅの好きな場所)




ご機嫌さんなのですが・・・

舌の色はやっぱり薄く感じた。

今回の結果もその通り





投薬開始後の今朝の希喜。

お薬はじめて調子はどう?




うーむ (◎`-Å-。)

毛繕い中の血色はアテにならないからな。




平成のうちに完治!と言いたかった。

かなり落ち込んだ私 (._.) ガンバロ

でも落ち込んだって良くはならない。

一眠りして陰の気を振り払いました



しっかり調子を維持していけるように看ていきます。











= 迷子のお知らせ と お願い =




【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました





※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ






コメント ( 0 ) | Trackback (  )


希喜 のIMHA経過(お心遣いと動画)







いよいよ日曜日に開催される

猫好きによる猫好きのための猫イベント!




今年も東京都立産業貿易センター台東館で行われます(・ω・)ノ

そして、千代丸ママさんが今回も出展されます!




かわいいねこ柄の布を使用した布小物を中心に販売。

毎回人気の無撚糸タオルを使用した

ガーゼハンカチ(新柄あり)やミニトートなど出品。


4月21日は、是非

ニャンフェス9 千代々 ブース A-08へ ヽ(。´∀`。)/




とってもお話ししやすい方ですので

お気軽にお声を掛けてあげてくださいね (・ω・)b





*********************************




さてさて

免疫介在性溶血性貧血の治療中の希喜。




ステロイド投与中の最高ヘマトクリット値は

39.0%!!

しかしステロイドを止めてから

風邪をひかせた事もあり、微妙な下降が続き

39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2 → 35.7

風邪も治った今回の結果を綴ります。





【 4月12日 再診 】



体重 : 5.06kg(前回:4.90kg)

体温 : 38.8℃(前回:38.5℃)耳測定



5kgを超えてしまったけれど

風邪の後だと安心してしまうダメな母(;-ω-A




【 血液検査 】







【 ヘマトクリット値 / 30.3-52.3 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7 → 35.2
→ 17.7(23) → 19.3(24) → 23.8(28) → 28.8 → 33.3
→ 39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2 → 35.7 → 34.6



【 RETIC値 / 3-50 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3
→ 23.7 → 109.8 → 92.7 → 31.2 → 31.0 → 34.5
→ 16.7 → 24.0 → 18.2 → 14.0 → 17.1 → 19.2



【 好酸球数 / 0.17-1.57】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32 → 0.16 → 0.79 → 0.9 → 0.38 → 0.07
→ 0.09 → 0.11 → 0.24 → 0.22 → 0.16 → 0.57

→ 0.51



【 血小板数 / 151-600 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179
→ 152 → 176 → 206 → 287 → 260 → 186 → 166
→ 162 → 199 → 140 → 188 → 235



【 グルコース / 74-159 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し) → 142 → 136 → 126 → 135
→ 165 → 174 → 139 → 172 → 150 → 139 → 116
→ (検査無し)



【 ALT / 12-130 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し) → 81 → 66 → 70 → 23 → 55
→ 44 → 39 → 51 → 86 → 36 → 46 → (検査無し)



ヘマトクリット値は 1.1% の下降で

34.6%



たかが1.1%と思われますが

1月17日の最高値からなら

4.4%の下降 (._.)

しかも3ヶ月内で。



院長先生からは、体重が増えたことで

血液が薄まった可能性もと。

しかし1月17日の体重は4.94kg

今回だけ見たら、そんなに変化はない。

風邪をひかせた事も原因かもしれないけれど

とても気になる状態。



食べなければ造血が少なくなり

体重が増えてしまえば薄まる。

難しい ( ´-ω-)σ イジイジ



一度でもヘマトが上昇してくれたら安心できるのに。



取り敢えず、また2週間後に再検査。

この期間も、食欲が上がったり下がったりなので

毎日がヒヤヒヤと工夫の連続です。







希喜自身の様子はまずまず。

ダッシュもするし、フミフミも♪♪




やっぱりちょっと舌の色が薄いかな?

そう感じる日もありますが

それもまちまち。

なんとか完治となるように頑張ります。




いつも応援をありがとうございます(人-ω-)゚*。★。*゚








★ 最後に お守りと動画 があります ★










= 迷子のお知らせ と お願い =




【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました





※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ







【 お守りと動画 】


腰を痛めている私。

4月17日、急に調子が良くなって

自分でも不思議に思っていると

ポストの中に、こたまちゃんのママからの贈り物が




しかもあの、靖国神社のもの




すごいぞ! だから今日は快調なんだ!

と調子に乗り喜びまくる。

翌日、その安易な考えから

別の部分を痛める


それでも、大事な用事があった19日。

コルセット無しで立っている事が出来ました(´;∀;`)


お守り、万歳!!

本当に助かりました 人(´д`;)

アホな私には勿体ないお守りですが

大家族のお母さんにとお送りくださって

ありがとうございます

みんにゃの健康のためにも

私が早く治して快調にならねば

お心遣いに感謝申し上げます。




そして・・・

日々成長を遂げている希喜。





ケージの外でも怖くないの。

触らせてくれるのーーーっ

という自慢 ( ´艸`)エヘ








コメント ( 6 ) | Trackback (  )


希喜の風邪とIMHA(動画つき)




19日の朝より食欲が落ちてしまった希喜。

嘔吐もあり心配




涙が出てウェットタイプの目やに状態 (透明)

食が落ちれば作られる血も少なくなる。

怯えながらの再診です。



【 3月22日 】


体重 : 5.12kg(前回:5.10kg)(゚ロ゚;

体温 : 38.0℃(前回:39.2℃)



ありゃ 食欲減退前に太ってたか

今はいいや





【 血液検査 】






【 ヘマトクリット値 / 30.3-52.3 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7 → 35.2
→ 17.7(23) → 19.3(24) → 23.8(28) → 28.8 → 33.3
→ 39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2



【 RETIC値 / 3-50 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3
→ 23.7 → 109.8 → 92.7 → 31.2 → 31.0 → 34.5
→ 16.7 → 24.0 → 18.2 → 14.0



【 好酸球数 / 0.17-1.57】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32 → 0.16 → 0.79 → 0.9 → 0.38 → 0.07
→ 0.09 → 0.11 → 0.24 → 0.22 → 0.16



【 血小板数 / 151-600 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179
→ 152 → 176 → 206 → 287 → 260 → 186 → 166
→ 162 → 199 → 140



【 グルコース / 74-159 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し) → 142 → 136 → 126 → 135
→ 165 → 174 → 139 → 172 → 150 → 139



【 ALT / 12-130 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し) → 81 → 66 → 70 → 23 → 55
→ 44 → 39 → 51 → 86 → 36



ヘマトクリット値は 0.3% の下降で

38.2%


風邪なので白血球が上がるのだが

初期段階は一時的に下がる場合があるので

風邪の初期といえる。




それでもヘマトは維持できており

肝臓の数値も全て正常に戻ってくれました。




総蛋白もグロブリンも下がり正常値に (*´Д`)=3 ホッ




【 投薬 】


・ 発症予防(アンチノール)サプリ・・・1日2回 1回1カプセル

・抗生物質(バイトリル)・・・1日半錠

・点眼(インターフェロン・パニマイシン)

(ごはんを普通食に変え、食べてくれるものを優先中)




風邪の確認のため、1W後に再診。




こんなのを繰り返す日々 (´;д;`) タベテー




見掛けの元気と血色は良いのが救い。





3月27日より、食欲が少しずつ戻り

目やにもドライタイプになり少なくなりました。




【 3月29日 再診 】


体重 : 4.90kg(前回:5.12kg)

体温 : 38.5℃(前回:38.0℃)耳測定



やはり痩せたか・・・(;-ω-A




【 血液検査 】


前回から1週間なので血液検査はいいのでは?

と言われましたが、心配なので検査。






【 ヘマトクリット値 / 30.3-52.3 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7 → 35.2
→ 17.7(23) → 19.3(24) → 23.8(28) → 28.8 → 33.3
→ 39.0 → 38.6 → 38.5 → 38.2 → 35.7



【 RETIC値 / 3-50 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3
→ 23.7 → 109.8 → 92.7 → 31.2 → 31.0 → 34.5
→ 16.7 → 24.0 → 18.2 → 14.0 → 17.1



【 好酸球数 / 0.17-1.57】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32 → 0.16 → 0.79 → 0.9 → 0.38 → 0.07
→ 0.09 → 0.11 → 0.24 → 0.22 → 0.16 → 0.57



【 血小板数 / 151-600 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179
→ 152 → 176 → 206 → 287 → 260 → 186 → 166
→ 162 → 199 → 140 → 188



【 グルコース / 74-159 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し) → 142 → 136 → 126 → 135
→ 165 → 174 → 139 → 172 → 150 → 139 → 116



【 ALT / 12-130 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し) → 81 → 66 → 70 → 23 → 55
→ 44 → 39 → 51 → 86 → 36 → 46



血小板も増え、肝臓も安定。

しかし ヘマトクリット値は 2.5% の下降で

35.7%




これをどう判断するか・・・

風邪で体重が落ちたのが原因であって欲しい



院長先生からは1ヶ月後の再診を提案されましたが

1ヶ月で急激に落ちる経験もあるため

怖がりな私は2週間後にして戴きました。



食が戻ってきたばかりなので

投薬も(前回と同じもので)継続。




難しい病ですが、そんな中

希喜は2つの武器を手に入れた




ひとつは3月24日の夜

お薬を混ぜたウェットでさえ少し残すため

初めて 《 経口投薬の術 》 を獲得した

嫌なことをすれば、何かにつけ口が出る子。

お口を開けるのに岩盤を裂くような力が必要ですが

私を咬まず、お薬を飲んでくれました!!

↓ 押して



もうひとつは、その翌日の25日。




初めてケージ外で撫でさせてくれ

《 ちょっとだけよ 》 という武器を手に入れた

↓ 押して



苦節5年4ヶ月 (T ^ T)

彼女が逃げずに受け入れてくれました。

(その後は気分次第だけどね



頑張った彼女は予想通り




大好きなボスに褒めて貰っていました ( ´艸`)



まだまだ気の抜けないIMHAですが

風邪を治し、これまでの食欲を戻して

完治に向け頑張っていきます。


いつも応援をありがとうございます(人-ω-)゚*。★。*゚








★ 最後に 甘くない があります ★










猫好きによる猫好きのための猫イベント!




今年も東京都立産業貿易センター台東館で行われます(・ω・)ノ

そしてまた、千代丸ママさんが出展されます!




かわいいねこ柄の布を使用した布小物を中心に販売。

毎回人気の無撚糸タオルを使用した

ガーゼハンカチ(新柄あり)やミニトートなど出品。


4月21日は、是非

ニャンフェス9 千代々 ブース A-08へ ヽ(。´∀`。)/









= 迷子のお知らせ と お願い =




【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました





※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ








【 甘くない 】


3月28日

静岡では桜の開花宣言が出されました

暖冬のうえに温暖な静岡は

桜が冬を感じにくく、遅れたらしい。

我が家の庭にも春が舞い込み




この子のカップが好き (´―`*)




パンパンに膨れ、下の方から咲き始めます




まだまだ蕾。

これから花が咲き、実がなるのが楽しみ!




先日の蕾が咲き始めています!

(いや、少しはお世話してるんですよ勿論


でも




よーく観察して見守っていかなくちゃね







今のところ、元気は大丈夫そうですヽ(。´∀`。)/



コメント ( 4 ) | Trackback (  )


再チャレンジ(3.11)




再発したIMHA治療中の希喜。

ステロイドを使用すると

グルコース(血糖値)が上昇してしまう。




前回はセーフティラインを超えてしまいましたが

貧血の安定をみるため、投薬は継続。

3週間後の再検査予定でしたが

色々あって1ヶ月後の再診となってしまいました。

どうか糖尿にならないで・・・

と、祈るばかりの通院でした。





【 3月8日 】


体重 : 5.10kg(前回:4.98kg)

体温 : 39.2℃(前回:38.8℃)



5kg・・・超えちゃった

ごはん調整と、遊びを頑張らねば





【 血液検査 】







【 ヘマトクリット値 / 30.3-52.3 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7 → 35.2
→ 17.7(23) → 19.3(24) → 23.8(28) → 28.8 → 33.3
→ 39.0 → 38.6 → 38.5



【 RETIC値 / 3-50 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3
→ 23.7 → 109.8 → 92.7 → 31.2 → 31.0 → 34.5
→ 16.7 → 24.0 → 18.2



【 好酸球数 / 0.17-1.57】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32 → 0.16 → 0.79 → 0.9 → 0.38 → 0.07
→ 0.09 → 0.11 → 0.24 → 0.22



【 血小板数 / 151-600 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179
→ 152 → 176 → 206 → 287 → 260 → 186 → 166
→ 162 → 199



【 グルコース / 74-159 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し) → 142 → 136 → 126 → 135
→ 165 → 174 → 139 → 172 → 150



【 ALT / 12-130 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し) → 81 → 66 → 70 → 23 → 55
→ 44 → 39 → 51 → 86



ヘマトクリット値は 0.1% の下降で

38.5%


前回から考えても安定していると言っていい感じ。

ALTは正常値ながら上昇しましたが

総蛋白もグロブリンも下がり正常値に (*´Д`)=3 ホッ




別途、3月3日に行った尿検査では

ph6.5/潜血わずかに有り。



これをもって



【 投薬 】



・ 発症予防(アンチノール)サプリ・・・1日2回 1回1カプセル

(ごはんは、ロイカナph2に変更中)




再発後、やっとステロイドから卒業することが出来ました!

お薬を無くすことは神経を使いますが

希喜の身体にとって、してあげたい事。



日々、変化がないか観察しながら

次回も安定してくれていることを願います

そしてアンチノールの量も通常量にしたいな・・・





そんな希喜たん・・・

今日の調子はどうかな?(´―`*)




3階建てケージの上まで登れるのは

身体に余裕がある証拠。

カウンターの上まで来て

ごはんのつまみ食いを要求するのも

元気のバロメーター(・ω・)b



細かい日常を確かめつつ

見守っていきたい。




最近、やけに仲のいいふたり




ほんとだね~(≧∀≦)




愛ちま・・・付き合ってあげてよ ヾ(´∀`*)




可愛い子達 ( ´艸`)





いつも温かい応援をありがとうございます(。-人-。)

再完治を目指し、頑張ります。








★ 最後に 3.11 があります ★








*********************************






里親様決定!!





テンくん、猫飼いベテランさんのお宅に

婿入りする事が決定しました(・ω・)b

幸せになるんだよっ


ご協力をありがとうございました!!





買う前に保護猫に目を向けてくださると嬉しいです (。-人-。)






『気ままに・・・にゃん!我が家のにゃんず』の なかちゃん。

『 ひこの動物病院 』さま、ご協力をありがとうございました





*********************************







= 迷子のお知らせ と お願い =


【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました




※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ








【 3.11 】



今年も14時46分に黙祷を捧げました。






私とのご縁のあった方は、静岡に住むことに決めた。

こちらへのお礼はいらない。

だから静岡への啓発よりも

今も福島に残られている方々の力になって欲しいとお願いした。

同郷だからこそ、解り合えることがあると思うから。

頑張ってくれているかな・・・





私達は、猫さんとの避難も考えなくては!!

以前にも掲載しましたが再度。




静岡で配布されているものですが

参考になれば (・ω・)ノ


私はと言えば




前回購入してあったものは

使用期限が来たため再購入。

どうか、これも無駄になってくれますように



今度は早めに購入して

病院に使っていただこう (;-ω-A モッタイナイ




コメント ( 4 ) | Trackback (  )


希喜 の経過とバレンタイン




IMHA治療中の希喜。

前回はヘマトクリット値も39%に上昇。

血栓予防薬を減薬(無く)し

3週間後の再診です。




血色も良好で大丈夫だろうけれど・・・





【 2月8日 】


体重 : 4.98kg(前回:4.94kg)

体温 : 38.8℃(前回:38.5℃)



5kgにならないようにしないと(;-ω-A


院長先生からも

『 少しごはんの量を減らそうか 』 と


気をつけます(._.)



【 血液検査 】






【 ヘマトクリット値 / 30.3-52.3 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7 → 35.2
→ 17.7(23) → 19.3(24) → 23.8(28) → 28.8 → 33.3
→ 39.0 → 38.6



【 RETIC値 / 3-50 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3
→ 23.7 → 109.8 → 92.7 → 31.2 → 31.0 → 34.5
→ 16.7 → 24.0



【 好酸球数 / 0.17-1.57】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32 → 0.16 → 0.79 → 0.9 → 0.38 → 0.07
→ 0.09 → 0.11 → 0.24



【 血小板数 / 151-600 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179
→ 152 → 176 → 206 → 287 → 260 → 186 → 166
→ 162



【 グルコース / 74-159 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し) → 142 → 136 → 126 → 135
→ 165 → 174 → 139 → 172



【 ALT / 12-130 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し) → 81 → 66 → 70 → 23 → 55
→ 44 → 39 → 51



ヘマトクリット値は 0.4% の下降で

38.6%


機械的な誤差と思いたいところです。

しかしまたグルコースが上昇し

正常値ながらもALTも上昇。


早めにステロイドを切り上げたくなりますが

ヘマトクリットの安定も見たい。




【 投薬 】



・ ステロイド錠剤・・・1日1回 1/4錠(変わらず)

・ 発症予防(アンチノール)サプリ・・・1日2回 1回1カプセル

(ごはんは、ロイカナph1 継続中)



今回の投薬量は変えず

次回にヘマトが安定していたら

ステロイドを無くす予定です。




見た感じではピンク度(血色)が安定していますが

食欲や、いつもの行動に注視しながら

早めに早めに対応していけたらと思います。



グロブリンが高めで脱水傾向にあるため

お湯を飲んで貰おうと器を購入してみました。

また別途掲載したいと思っています。



いつも温かい応援をありがとうございます(。-人-。)








★ 最後に バレンタイン があります ★







*********************************





里親募集です!!




【基本情報】

※ 推定2018年4月生まれの白猫男子

※ 猫エイズ・白血病検査:陰性

※ ワクチン:2回接種済

※ 検便:陰性



【性格】

最初は怖がりますが、抱っこ好きな甘えん坊。

オモチャ・いたずら大好きなわんぱく坊主

先住猫ちゃんとも仲良くできます。9月29日に去勢済。





【譲渡条件】

※ 完全室内飼い(1日中ケージ飼いの方お断りします)
※ ご家族全員が猫を飼う事に賛成されている事
※ ご高齢の方・同棲カップルの方はお断りさせて下さい
※ 必要な医療行為をしてくださる方
※ 2週間のトライアル期間をいただきます
※ 定期的に猫ちゃんの様子をご連絡くださる方
※ 出来れば静岡市近辺の方を希望します
※ 里親詐欺防止のため、ご自宅へのお届けとなります



【 経 緯 】

餌やりさんのご近所から苦情がきてしまい
殺処分寸前の所を保護しました。



【 ご希望の方は 】


気になった方は、現時点では私までメールでお問い合わせ下さい。

メールアドレス:yaizuneko★mail.goo.ne.jp まで。

(★を@に変えてください)









買う前に保護猫に目を向けてくださると嬉しいです (。-人-。)






この子達の里親探しでは

『気ままに・・・にゃん!我が家のにゃんず』の なかちゃん。


マルコポスター掲示でもお世話になった『 ひこの動物病院 』さまにも

ご協力をいただいております。

ありがとうございます(人-ω-)゚*。★。*゚

*********************************








= 迷子のお知らせ と お願い =



【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました




※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ








【 バレンタイン 】




まずはお知らせから。

スマホ版で絵文字が出ないことについて

質問をしていましたが





(._ .@) う~ん

私はスマホからコメント入れないし

見てみたけど何処なんだか・・・

どなたか、この回答で絵文字入力出来たら

是非教えて下さい (。-人-。)



さてさて

バレンタインと言えば、愛の告白 (*μ_μ)




毎日告白しているように思えますけど ^-^;

可愛いから いっか♪♪




自分からお腹を見せて

アピールも上手になったね (´―`*)



でも、かぁさんも遠慮無く告白するよ ♪(´ε` )

みーくん、大好き




 勝ったな・・・多分 ← 大人げない









コメント ( 8 ) | Trackback (  )


« 前ページ 次ページ »