goo blog サービス終了のお知らせ 

サンキュッ(足掻く)




希喜は再発したIMHAの治療中。




今年から院長先生にバトンタッチされています(・ω・)b

前回のヘマトクリット値は33.3%




行ってきたね





【 1月17日(木) 】


体重 : 4.94kg(前回:4.96kg)

体温 : 38.5℃(前回:38.7℃)



若先生の言いつけを守れてる ヨカッタ


そして肝心の貧血。




うん・・・・・


【 血液検査 】








頑張ってくれてる (´;∀;`)




【 ヘマトクリット値 / 30.3-52.3 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7 → 35.2
→ 17.7(23) → 19.3(24) → 23.8(28) → 28.8 → 33.3
39.0%



【 RETIC値 / 3-50 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3
→ 23.7 → 109.8 → 92.7 → 31.2 → 31.0 → 34.5
15.7



【 好酸球数 / 0.17-1.57】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32 → 0.16 → 0.79 → 0.9 → 0.38 → 0.07
→ 0.09 → 0.11



【 血小板数 / 151-600 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179
→ 152 → 176 → 206 → 287 → 260 → 186 → 166



【 グルコース / 74-159 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し) → 142 → 136 → 126 → 135
→ 165 → 174 → 139



【 ALT / 12-130 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し) → 81 → 66 → 70 → 23 → 55
→ 44 → 39



ヘマトクリット値は 

39.0% !! q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p


(5.7%上昇)




これまでの希喜の最高値は39.4%(通常時)

ステロイドが効いているとはいえ

前回より半量に減薬した後の結果


久々にこんな数値を拝ませて貰いました (T ^ T)

減薬したことで、血糖値も下がってくれています。


勿論、今回も凝集は見られず。



今回の通院では




ハートに見える自慢でもなく




舌の色の自慢でもなく( ´艸`)

処置していただいた事が!

それは何でしょう?




院長先生に綺麗にカットして戴きました。

小籠包のようで可愛い!

にくきう周りも、ちり毛も、爪もカット (*μ_μ)



結果も良く、今回も凝集が無かったため

院長先生に相談して予定通り、減薬に。

今回は血栓予防薬をなくします!




【 投薬 】




・ ステロイド錠剤・・・1日1回 1/4錠(変わらず)

・ 発症予防(アンチノール)サプリ・・・1日2回 1回1カプセル




院長先生からも やはりこの先は

1/4錠のステロイドの継続を打診されました。


長期のステロイド使用の怖さを体験している私。

又、継続しても再発した場合 今度は

ステロイドが効かなくなる可能性もある。


へなちょこな私は

『 最終的にサプリのみにしたいです

とお伝えしました



これが正解かなんて判らない。

でもこれは私の決断。

次回に再発があったら、また考えます。


再発の無いよう、どうか

アンチノールの効果が発揮されて欲しい




私に出来ること・・・




この子の穏やかな生活を守っていきたい。





いつも沢山の応援をありがとうございます。

完治まで、一歩一歩

確実に歩んでいこうと思います。

引き続き頑張ります (=`ェ´=;)ゞ






【 追 記 】


発症前よりストルバイトが出ていた希喜。

この日は尿持参で検査していただきました。


ph : 6.0 / ストルバイト無し

潜血無し / 比重:1.054




phが少し酸性に傾いてきた。

これを受け、ごはん変更。



ロイカナph 0 + ヒルズs/d より



ロイカナph1



尿の方も順調でした (*゚ー゚*)









★ 最後に 足掻く があります ★









*********************************





里親募集です!!




【基本情報】

※ 推定2018年4月生まれの白猫男子

※ 猫エイズ・白血病検査:陰性

※ ワクチン:2回接種済

※ 検便:陰性



【性格】

最初は怖がりますが、抱っこ好きな甘えん坊。

オモチャ・いたずら大好きなわんぱく坊主

先住猫ちゃんとも仲良くできます。9月29日に去勢済。





【基本情報】

※ 推定2018年4月生まれのハチワレ女子

※ 猫エイズ・白血病検査:陰性

※ ワクチン:2回接種済

※ 検便:陰性






【性格】


テンくんと同様、最初は怖がりますが

抱っこするとゴロゴロな甘えん坊。

オモチャ大好きなお転婆さん。

先住猫ちゃんとも仲良くできます!

テンくんと兄妹です(*’-‘)o




【ふたりの譲渡条件】

※ 完全室内飼い(1日中ケージ飼いの方お断りします)
※ ご家族全員が猫を飼う事に賛成されている事
※ ご高齢の方・同棲カップルの方はお断りさせて下さい
※ 必要な医療行為をしてくださる方
※ 2週間のトライアル期間をいただきます
※ 定期的に猫ちゃんの様子をご連絡くださる方
※ 出来れば静岡市近辺の方を希望します
※ 里親詐欺防止のため、ご自宅へのお届けとなります



【 経 緯 】

餌やりさんのご近所から苦情がきてしまい
殺処分寸前の所を保護しました。



【 ご希望の方は 】


気になった方は、現時点では私までメールでお問い合わせ下さい。

メールアドレス:yaizuneko★mail.goo.ne.jp まで。

(★を@に変えてください)









買う前に保護猫に目を向けてくださると嬉しいです (。-人-。)






この子達の里親探しでは

『気ままに・・・にゃん!我が家のにゃんず』の なかちゃん。


マルコポスター掲示でもお世話になった『 ひこの動物病院 』さまにも

ご協力をいただいております。

ありがとうございます(人-ω-)゚*。★。*゚

*********************************








= 迷子のお知らせ と お願い =



【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました




※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ








【 足掻く 】


最近、また希喜に毛玉予備軍を感じる。




夢のような進歩

でも・・・

気に入らないと、口が出ますけどね





カウンターの下には

私の愛おしい ゆぢゅっこ




カメラを向けると

スーパーニャンポーズをしてくれます(´―`*)


ゆぢゅは 『 適度な距離 』 を保ってくれる。

そう、それは私にではなく

私の みるくにだ!



『 あんた達 (= ̄^ ̄=) みーたんは かぁさんの彼なん・・・・・ 』














・・・・・何でもないです (._.)





今日もこの 圧 に負けた ( ´-ω-)σ イジイジ

明日も足掻いてやるんだ

















コメント ( 4 ) | Trackback (  )


希喜 減薬へ(毛モノ)




免疫介在性溶血性貧血(IMHA)を再発し

治療中の希喜たん。

若先生のことが大好きだと何度も何度も

この場に書いてきた。

その証拠写真をおさめてきた








それがこれだ!!














なんでしょう(;-ω-A この瞳。

針刺されてるんですけどね。

楽しいんですね ハァ




前回から11日経過(12回投薬)の年内最後の

楽しそうな通院記録です




【 12月28日(金) 】


体重 : 4.96kg(前回:4.80kg)

体温 : 38.7℃(前回:39.0℃)



体重が・・・

先生からも 『希喜ちゃんの5kgはまずいよ~

と釘をさされたので

ごはん量を調節します (*`・ω・)ゞ



※ カリカリ22g → 20gへ(1回)






【 血液検査 】






【 ヘマトクリット値 / 30.3-52.3 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7 → 35.2
→ 17.7(23) → 19.3(24) → 23.8(28) → 28.8%
33.3%



【 RETIC値 / 3-50 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3
→ 23.7 → 109.8 → 92.7 → 31.2 → 31.0 → 34.5



【 好酸球数 / 0.17-1.57】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32 → 0.16 → 0.79 → 0.9 → 0.38 → 0.07
→ 0.09



【 血小板数 / 151-600 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179
→ 152 → 176 → 206 → 287 → 260 → 186



【 グルコース / 74-159 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し) → 142 → 136 → 126 → 135
→ 165 → 174



【 ALT / 12-130 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し) → 81 → 66 → 70 → 23 → 55
→ 44



ヘマトクリット値は 4.5%上昇の

33.3% !!



この年の瀬に30%台に乗ってくれてひと安心。

勿論、凝集もなし!

しかしステロイドの影響でやはりグルコースが上昇



減薬のお話しになり、先に減薬するのは

血栓予防薬(なくす)かステロイド(減薬)の選択となりました。

血糖を早めに下げたいため

ステロイドを選択。




【 投薬 】



・ ステロイド錠剤・・・1日1回 1/4錠 (現:1/2錠)

・ 血栓予防薬・・・1日1回 1/2錠

・ 発症予防(アンチノール)サプリ・・・1日2回 1回1カプセル







経過を見ながら

血栓予防薬 → ステロイド → 投薬無し のコースを狙います。

最終的には発症予防サプリのみ継続。

こんな計画も立ててきました。




そうね ┗(`・∀・´●)

頑張って治って・・・報告しようね




これから減薬。

完治への入り口に立ったようなものですが

検査の結果と向き合いながら

一歩一歩、歩んで参ります。


いつも沢山の応援をありがとう!!

引き続き頑張ります (=`ェ´=;)ゞ







★ 最後に 毛モノ があります ★








*********************************





里親募集です!!




【基本情報】

※ 推定2018年4月生まれの白猫男子

※ 猫エイズ・白血病検査:陰性

※ ワクチン:2回接種済

※ 検便:陰性



【性格】

最初は怖がりますが、抱っこ好きな甘えん坊。

オモチャ・いたずら大好きなわんぱく坊主

先住猫ちゃんとも仲良くできます。9月29日に去勢済。





【基本情報】

※ 推定2018年4月生まれのハチワレ女子

※ 猫エイズ・白血病検査:陰性

※ ワクチン:2回接種済

※ 検便:陰性






【性格】


テンくんと同様、最初は怖がりますが

抱っこするとゴロゴロな甘えん坊。

オモチャ大好きなお転婆さん。

先住猫ちゃんとも仲良くできます!

テンくんと兄妹です(*’-‘)o




【ふたりの譲渡条件】

※ 完全室内飼い(1日中ケージ飼いの方お断りします)
※ ご家族全員が猫を飼う事に賛成されている事
※ ご高齢の方・同棲カップルの方はお断りさせて下さい
※ 必要な医療行為をしてくださる方
※ 2週間のトライアル期間をいただきます
※ 定期的に猫ちゃんの様子をご連絡くださる方
※ 出来れば静岡市近辺の方を希望します
※ 里親詐欺防止のため、ご自宅へのお届けとなります



【 経 緯 】

餌やりさんのご近所から苦情がきてしまい
殺処分寸前の所を保護しました。



【 ご希望の方は 】


気になった方は、現時点では私までメールでお問い合わせ下さい。

メールアドレス:yaizuneko★mail.goo.ne.jp まで。

(★を@に変えてください)









買う前に保護猫に目を向けてくださると嬉しいです (。-人-。)






この子達の里親探しでは

『気ままに・・・にゃん!我が家のにゃんず』の なかちゃん。


マルコポスター掲示でもお世話になった『 ひこの動物病院 』さまにも

ご協力をいただいております。

ありがとうございます(人-ω-)゚*。★。*゚

*********************************








= 迷子のお知らせ と お願い =



【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました




※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ








【 毛モノ 】


この光景が好きだ。




たった1分しか保たない、毛の無い風景・・・

しかし




だよね~っ(´―`*)

この子達が居ないのは困る。

でも諦めはできないので

両立しているこの1分がとっても嬉しい。



最近は、その毛モノが毎日




お見送りとお出迎えをしてくれる

私が出掛ける雰囲気を察知すると

先に行ってスタンバイしてくれている。

帰宅時は、カギを開けると既に目の前に来てくれている。

あの威嚇娘が・・・・・


なんて嬉しい光景なのだろう。

いつまでも、こうやって暮らしたい。



※ 前回の若先生のお風邪は治られたみたいですヽ(。´∀`。)/ヨカッタ

希喜→ (*ΦдΦ) ヨカッタ






コメント ( 8 ) | Trackback (  )


5%UP(優しい若)




免疫介在性溶血性貧血(IMHA)を再発し

治療中の希喜。

再発の初期はヘマトクリット17.7%

本当に恐ろしい病。




ここのところの血色は安定。





元気もあり、朝はダッシュしたりと

見ていても少し安心

前回の通院から2週間経過したので再診です。






【 12月17日(月) 】


体重 : 4.80kg(前回:4.74kg)

体温 : 39.0℃(前回:38.6℃)


少し体温が高め。



【 血液検査 】






【 ヘマトクリット値 / 30.3-52.3 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7 → 35.2
→ 17.7(23) → 19.3(24) → 23.8(28) → 28.8%


【 RETIC値 / 3-50 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3
→ 23.7 → 109.8 → 92.7 → 31.2 → 31.0



【 好酸球数 / 0.17-1.57】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32 → 0.16 → 0.79 → 0.9 → 0.38 → 0.07



【 血小板数 / 151-600 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179
→ 152 → 176 → 206 → 287 → 260



【 グルコース / 74-159 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し) → 142 → 136 → 126 → 135
→ 165


【 ALT / 12-130 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し) → 81 → 66 → 70 → 23 → 55




ヘマトクリット値は28.8%で

5.0%の上昇!!(≧∀≦)/




しかしステロイドの摂取により、グルコースが上昇してしまい

糖尿の心配も出て来ました。

リンパ球と好酸球が下がり

前回よりも好中球が下がっていることも気になる。


それでもヘマト30%台まであと少し。

投薬は、あと12日間継続し

ヘマトと肝臓の様子を見ながら減薬していければと思います。

そして今回も勿論、血液凝集はありません ヽ(。´∀`。)/




【 投薬 】



・ ステロイド錠剤・・・1日1回 1/2錠

・ 血栓予防薬・・・1日1回 1/2錠

・ 発症予防(アンチノール)サプリ・・・1日2回 1回1カプセル







良くも悪くもステロイドへの反応がある希喜。

この病には必須のお薬ですが

他の臓器を傷めてしまう。

何とか上手に身体を守ってあげたい。




穏やかな表情をしてくれるようになったな(´―`*)




いつも沢山の応援をありがとうございます。

笑顔で再完治のご報告が出来るよう

共に頑張って参ります






*********************************





里親募集です!!




【基本情報】

※ 推定2018年4月生まれの白猫男子

※ 猫エイズ・白血病検査:陰性

※ ワクチン:2回接種済

※ 検便:陰性



【性格】

最初は怖がりますが、抱っこ好きな甘えん坊。

オモチャ・いたずら大好きなわんぱく坊主

先住猫ちゃんとも仲良くできます。9月29日に去勢済。





【基本情報】

※ 推定2018年4月生まれのハチワレ女子

※ 猫エイズ・白血病検査:陰性

※ ワクチン:2回接種済

※ 検便:陰性






【性格】


テンくんと同様、最初は怖がりますが

抱っこするとゴロゴロな甘えん坊。

オモチャ大好きなお転婆さん。

先住猫ちゃんとも仲良くできます!

テンくんと兄妹です(*’-‘)o




【ふたりの譲渡条件】

※ 完全室内飼い(1日中ケージ飼いの方お断りします)
※ ご家族全員が猫を飼う事に賛成されている事
※ ご高齢の方・同棲カップルの方はお断りさせて下さい
※ 必要な医療行為をしてくださる方
※ 2週間のトライアル期間をいただきます
※ 定期的に猫ちゃんの様子をご連絡くださる方
※ 出来れば静岡市近辺の方を希望します
※ 里親詐欺防止のため、ご自宅へのお届けとなります



【 経 緯 】

餌やりさんのご近所から苦情がきてしまい
殺処分寸前の所を保護しました。



【 ご希望の方は 】


気になった方は、現時点では私までメールでお問い合わせ下さい。

メールアドレス:yaizuneko★mail.goo.ne.jp まで。

(★を@に変えてください)









買う前に保護猫に目を向けてくださると嬉しいです (。-人-。)






この子達の里親探しでは

『気ままに・・・にゃん!我が家のにゃんず』の なかちゃん。


マルコポスター掲示でもお世話になった『 ひこの動物病院 』さまにも

ご協力をいただいております。

ありがとうございます(人-ω-)゚*。★。*゚

*********************************












★ 最後に 優しい若 があります ★









= 迷子のお知らせ と お願い =



【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました




※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ








【 優しい若 】


今回の通院で、若先生は調子が悪そうでマスクをしていた。

どうやらお風邪を召したらしい



『 午前中で帰ろうかと思ったけど、午後の予約を見たら希喜ちゃんがいたから



そう。待っていてくれたのです




優しいね (´―`*)

希喜、若先生のこと大好きだもんね。




((((;゜Д゜))))))) 素直だわっ!


今回も口内の血色を診るためにお口を素直にぱっかんドウゾ

血液採取も、お目々きゅるきゅるで見つめていた(ΦдΦ*)

先生も 『 以前は診察台でもタオルで巻かれてたよね 』

と、今との差を懐かしそうにお話ししてくれた。





『 土・日は、調子が悪くて若先生お休みだったよ


昨日、うてなさんにLINEで聞いた。




それでも希喜を待っていてくれて・・・

勿論、いたら希喜だけとはいかず

他の患者さんも続けて診ていた。


本当に感謝です 人(´д`;)

ありがとうございます。



自宅では




みるくに頼り




素直に甘えられている(*ΦωΦ*)




姉妹で猫団子も楽しめている。



希喜、穏やかな気持ちで治そうね (*゚ー゚*)



次回の通院の際には お風邪も治り、元気な先生でいてくれますように

若先生に元気玉! エイッ (*`・д・)=====




コメント ( 10 ) | Trackback (  )


希喜 IMHA再発経過-2(4時間)




免疫介在性溶血性貧血(IMHA)を再発した希喜。

前回のヘマトクリット値(貧血状況)は1.6%の上昇。




日々、カウンターまでごはんの催促に来てくれるし




しじみに追いかけられるのを

結構楽しみにしているらしい( ´艸`)

その証拠は




この顔っ(´,_ゝ`)プッ

お目々がイキイキしています。




《 11月28日 》


尿疾患もあるなかでの闘病。

食欲不振になってしまったため

ごはんは普通食・尿疾患はサプリで対応していました。

ここのところ食欲が持続されているため

ph0 と s/d のごはんに戻してみたところ

食べてくれるようになりましたので、サプリを停止。

そして抗生物質を続けてきましたが

やはり緩い便が続くため、止める。

マイトマックス(整腸剤)は継続。(12月1日には良好便)

そんな希喜の再診が昨日ありました。




【 12月4日(月) 】



体重 : 4.74kg(前回:4.64kg)

体温 : 38.6℃(前回:38.9℃)





【 血液検査 】






【 ヘマトクリット値 / 30.3-52.3 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7 → 35.2
→ 17.7 → 19.3 → 23.8%



【 RETIC値 / 3-50 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3
→ 23.7 → 109.8 → 92.7 → 31.2



【 好酸球数 / 0.17-1.57】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32 → 0.16 → 0.79 → 0.9 → 0.38



【 血小板数 / 151-600 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179
→ 152 → 176 → 206 → 287



【 グルコース / 74-159 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し) → 142 → 136 → 126 → 135


【 ALT / 12-130 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し) → 81 → 66 → 70 → 23




ヘマトクリット値は 4.5%の上昇!!


新しい血液を作る作業も落ち着きがみられ、血小板も増加。

尿疾患からと思われる白血球も下がっています。

グルコースが少し上がっていますが、ALTは下がり

肝臓の方も守られています(*゚ー゚*)


そして今回も、血液凝集がありません ヽ(。´∀`。)/




【 投薬 】




・ ステロイド錠剤・・・1日1回 1/2錠

・ 血栓予防薬・・・1日1回 1/2錠

・ アンチノール(発症予防用サプリ)・・・1日2回 1回1カプセル





抗生物質が無くなり、投薬は継続。


今回の結果から、次回は2週間後。

12月17日(月)の予約診療です。




ご心配をお掛けし、再発後より沢山の応援をいただいています。

治るまでにも、まだまだ気を抜けませんが共に頑張って参ります。

いつもありがとうございます(人-ω-)゚*。★。*゚











*********************************





里親募集です!!




【基本情報】

※ 推定2018年4月生まれの白猫男子

※ 猫エイズ・白血病検査:陰性

※ ワクチン:2回接種済

※ 検便:陰性



【性格】

最初は怖がりますが、抱っこ好きな甘えん坊。

オモチャ・いたずら大好きなわんぱく坊主

先住猫ちゃんとも仲良くできます。9月29日に去勢済。





【基本情報】

※ 推定2018年4月生まれのハチワレ女子

※ 猫エイズ・白血病検査:陰性

※ ワクチン:2回接種済

※ 検便:陰性






【性格】


テンくんと同様、最初は怖がりますが

抱っこするとゴロゴロな甘えん坊。

オモチャ大好きなお転婆さん。

先住猫ちゃんとも仲良くできます!

テンくんと兄妹です(*’-‘)o




【ふたりの譲渡条件】

※ 完全室内飼い(1日中ケージ飼いの方お断りします)
※ ご家族全員が猫を飼う事に賛成されている事
※ ご高齢の方・同棲カップルの方はお断りさせて下さい
※ 必要な医療行為をしてくださる方
※ 2週間のトライアル期間をいただきます
※ 定期的に猫ちゃんの様子をご連絡くださる方
※ 出来れば静岡市近辺の方を希望します
※ 里親詐欺防止のため、ご自宅へのお届けとなります



【 経 緯 】

餌やりさんのご近所から苦情がきてしまい
殺処分寸前の所を保護しました。



【 ご希望の方は 】


気になった方は、現時点では私までメールでお問い合わせ下さい。

メールアドレス:yaizuneko★mail.goo.ne.jp まで。

(★を@に変えてください)









買う前に保護猫に目を向けてくださると嬉しいです (。-人-。)






この子達の里親探しでは

『気ままに・・・にゃん!我が家のにゃんず』の なかちゃん。


マルコポスター掲示でもお世話になった『 ひこの動物病院 』さまにも

ご協力をいただいております。

ありがとうございます(人-ω-)゚*。★。*゚

*********************************











★ 最後に 4時間 があります ★









= 迷子のお知らせ と お願い =



【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました




※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ








【 4時間 】



最近の希喜は夜の血色も維持している日が多く




ちょっぴり安心




一昨日の朝には、お見送りしてくれた(´―`*)


免疫系の疾患なので、ストレスに気をつけています。

大事な娘。私も心労がたえませんが

この子が心配しないよう、笑顔で頑張っています




我が家のかかりつけ病院は隣町。

昨日は PM17:30で予約診療でしたので

遅れないよう1時間前に出発



到着すると既に多くの方が待合いにいる。
(未予約の人もいるだろう)
人気の病院なので仕方ない。自分で選んでるんだし。



やっと診察室に案内されたが、なかなか若先生が来ない。

なんと・・・忘れられてた (._.) ← 2人ほど順番を飛ばされてた



今回で3回目 (;-ω-A

確か前回は、楓のインターフェロン注射を作ってくると

診察室を出ていき、他の子を診ていた。

終わって、別の診察室にいる私達を見て驚き謝っていた ヾ(´∀`;)ぉぃぉぃ




我が家の子は大人しい。そして私も大人しい

なので空気になれるのかな?( ´艸`) ポジティヴ



昨日は不運が重なり

私の前になって《会計の人の手も必要》とのことで

お薬と会計を待って貰えないかとお願いされた。



日々お忙しく頑張ってくれている先生と

傷だらけになっても頑張っている

看護士さん達を見ているので、私は何も言えない。


でも・・・昨日の帰宅は PM20:40。




出発から4時間後。




希喜にとって、ちょっとキツイ通院でした。






今朝は嘔吐がありました。

嘔吐があると、少しへこむのよね。

大丈夫(・ω・)b  気にすんな♪♪

朝の便も緩かったので、マイトマックスを再度継続します。


検査結果は良好に向かっている。

気をつけて見守ろうと思います。





コメント ( 18 ) | Trackback (  )


神様と御心




免疫介在性溶血性貧血 治療中の希喜。

【 11月24日・25日 】

与えたごはんやサプリは全て完食!

お鼻や舌の血色は良く見えますが

耳の縁の血管を見ることが難しい。

そして夕方には、やはり血色が薄く感じる。



【 11月26日 】

朝。




お気づきだろうか




ようやく耳の血管をちゃんと確認できました(´;∀;`)

表情も穏やか。

しかし夜になると




急激に調子が落ちるワケではないのですが

血色が薄く、身体を休ませている感じが見て取れます。

与えたごはんやサプリは全て完食!

それだけが確かな救い。


【 11月27日 】

朝。




血管も見て取れました

この日も与えたごはんやサプリは全て完食。



そんな中、ブログ猫に目薬

うてなさんから連絡が。

『 今日、三嶋大社にお参りに行くから希喜ちゃんのお守り貰ってくる! 』 と


そして




栄養たっぷしだ (*~ρ*) じゅるっ




三嶋大社は我が家がずっと参拝している神社。

身代わり守は、毎年年初に新しいものを戴いてくる。

しかし今年もあと1ヶ月。

希喜の様子からも、いつ新しいお守りを戴けるか不安でした

そして楓と私の分まで・・・




楓も喜んでいました(´―`*)

三嶋大社に用事なんてなかったハズ。

ありがとうございます(人-ω-)゚*。★。*゚




こんなに応援して戴いて

私も母として、しっかりせねば!ということで

清水の舞台から飛び降りたつもりで

昨年から心に誓っていたアヤツ

自宅と楓用に2台




そりゃないよ・・・ヾ(´∀`;)カエデクン?






楓・・・長生きしてね。

そして希喜、絶対治るんだよ。













*********************************





里親募集です!!




【基本情報】

※ 推定2018年4月生まれの白猫男子

※ 猫エイズ・白血病検査:陰性

※ ワクチン:2回接種済

※ 検便:陰性



【性格】

最初は怖がりますが、抱っこ好きな甘えん坊。

オモチャ・いたずら大好きなわんぱく坊主

先住猫ちゃんとも仲良くできます。9月29日に去勢済。





【基本情報】

※ 推定2018年4月生まれのハチワレ女子

※ 猫エイズ・白血病検査:陰性

※ ワクチン:2回接種済

※ 検便:陰性






【性格】


テンくんと同様、最初は怖がりますが

抱っこするとゴロゴロな甘えん坊。

オモチャ大好きなお転婆さん。

先住猫ちゃんとも仲良くできます!

テンくんと兄妹です(*’-‘)o




【ふたりの譲渡条件】

※ 完全室内飼い(1日中ケージ飼いの方お断りします)
※ ご家族全員が猫を飼う事に賛成されている事
※ ご高齢の方・同棲カップルの方はお断りさせて下さい
※ 必要な医療行為をしてくださる方
※ 2週間のトライアル期間をいただきます
※ 定期的に猫ちゃんの様子をご連絡くださる方
※ 出来れば静岡市近辺の方を希望します
※ 里親詐欺防止のため、ご自宅へのお届けとなります



【 経 緯 】

餌やりさんのご近所から苦情がきてしまい
殺処分寸前の所を保護しました。



【 ご希望の方は 】


気になった方は、現時点では私までメールでお問い合わせ下さい。

メールアドレス:yaizuneko★mail.goo.ne.jp まで。

(★を@に変えてください)









買う前に保護猫に目を向けてくださると嬉しいです (。-人-。)






この子達の里親探しでは

『気ままに・・・にゃん!我が家のにゃんず』の なかちゃん。


マルコポスター掲示でもお世話になった『 ひこの動物病院 』さまにも

ご協力をいただいております。

ありがとうございます(人-ω-)゚*。★。*゚

*********************************












★ 最後に 自宅にて があります ★










= 迷子のお知らせ と お願い =


【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました




※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ









【 自宅にて 】




ぽかぽか仕様のキャリーを捲り




早速、取っ手に。

どうか希喜をお守り下さい (。-人-。)


・・・・・すると不思議なことに




希喜には感じるの?

昨夜の希喜の血色が維持されていました


今朝も




いつもの姉妹で

その後に




大あくびをしていました( ´艸`)



今朝は少しだけ鼻水がみられた希喜。

先程、自宅用ジアイーノも可動。



いつも応援して戴き

元気玉・食欲玉に神様も加わってくださいました。

皆さまの御心に感謝申し上げます(人-ω-)アリガトー








コメント ( 8 ) | Trackback (  )


希喜 IMHA再発経過記録




11月17日に

IMHA(免疫介在性溶血性貧血)を再発した希喜。




完治後から現在をまとめてみたいと思います。



ヘマトクリット値では

5月5日/完治日 : 38.2%(血液凝集なし)

8月4日/定期健診 : 31.4%(正常値だが急激に下がった/血液凝集なし)

8月10日/再検査 : 32%(血液凝集なし)

8月25日/再検査 : 34.7%(血液凝集なし)

10月17日/風邪口呼吸 : 35.2%(血液凝集なし)

11月17日/血尿 : 17.7%(血液凝集有り)



丁度1ヶ月前には良好な状態だった。

しかし8月4日からが長い前兆だったのかもしれない。




近々の状態では


【11月16日】

しじみが誤飲したようなゼーゼーとした息を続けるため通院。

この日の朝の希喜の尿が黄色い事に気づく。

見た目の血色は良く見えたので

採尿シートを仕掛け、採取できたら翌日通院と考えていた。


【11月17日】


採尿シートから採取できたが

見た目だけで異変を感じる茶褐色の尿。

住み慣れた家から離れることは

平気な顔をしていてもストレス。

考慮したが、体調不良からの連鎖反応(再発)

も視野に、連れて通院。

診察では血色は良いと言われるも

結果は前述の通りヘマト17.7%で凝集がみられ再発。

この数値での見極めは本当に難しいことを実感。



《 投薬 》

ステロイド 1/2錠(1日1回)
血栓予防 1/2錠(1日1回)
抗生物質 1カプセル(1日1回/尿疾患用)





前回は注射で肝臓を一気に痛めたため、今回は錠剤を選択。

量的には少量対応で不安もあるが

希喜の肝臓を考えてくれての事と思います。



《備考》
3月25日(3月26日記録)より、注射から内服に変更。
(ヘマト23.4%/ステロイド0.4mmを 内服半錠へ移行)
前回罹患当初(ヘマト11.2%)の注射の量は2mm。
内服薬1錠で1mmと同じなので、同量は2錠となる。



尿検査はストルバイトがかなり多い血尿。

phも7.5と高い。

療法食をロイカナph0とヒルズs/dに切り替える。

帰宅後の投薬用ウェットは完食。

夜ごはん(カリカリ)も食欲が戻らない。

尿疾患用サプリで対応出来るのか確認のため

夜のウェットでは、尿疾患サプリとD-フラクションを与える。

(食べてくれました)



【11月18日】

朝の尿はとても綺麗だが、血色は薄く感じる。




通院翌日はこんな感じもあるので様子見。

療法食がすすまず、尿疾患も治りにくくなるうえ

体重も落ちてしまう不安がある。

ごはんは好みのもの、尿疾患はサプリ対応でも良いか問い合わせる。


※食事から新しい血液生産に繋がるので優先順位から、提案に了承をいただく。

※その他の治療提案もしましたが、専門的分野の治療のため難しい。

※尿の対応が早かったと褒められるも、血色の見極めは難しい。



夕方の投薬ウェットを完食。

夜のウェットでは、尿疾患サプリ2種・D-フラクションを摂取。

夜の(好みのカリカリ)ごはんは・・・ほぼ完食となった




【11月19日】

この日の朝も尿は綺麗。

朝の血色は微妙だが昨日よりは良く思える。

朝の便が少し緩めなため(抗生物質からと想定)

朝ウェットでは、尿疾患サプリにマイトマックスを追加で与える。




朝ごはん(カリカリ)の要求にカウンターまで来て

目の前で半分くらいを食してくれた(その後ほぼ完食)

食欲はあり、夕方の投薬ウェットも完食。

夜のウェットでは、尿疾患サプリ2種・D-フラクションを摂取。

夜ごはん(カリカリ)も完食してくれた。


※ 朝、ぴっちが水分を嘔吐
※ 楓インターフェロン自宅接種

(ぴっちに私の気持ちが悟られているので気をつける)



【11月20日】

尿の色は普通。

朝の血色は明らかに昨日より良いが耳の色は薄い。

食欲有り(カウンターの上で要求)

朝ウェットは尿疾患サプリ・マイトマックスを与え完食。

朝ごはんのカリカリも完食。

夕方の血色はイマイチ。

食欲はあり、夕方の投薬ウェットも完食。




鼻水がみられる。(免疫が落ちている

夜ごはんカリカリも食欲をみせ、一気に1/3量を食べるもすぐ嘔吐。

嘔吐癖が怖いが、急いで食べたごはん3粒だけだった

夜のウェットでは、尿疾患サプリ2種・D-フラクションを摂取。

夕方からの血色は薄く感じ




こんな感じでしたが、食欲があることに救われる。



【11月21日】


朝の血色は良好!尿の色も普通。




ほんの少しだが走った

食欲もあり、カウンターの上で要求。

約半量を目の前で食す。

朝ウェットにて、尿疾患サプリとマイトマックスを摂取。

3階建てケージにも登る。

便が少し緩め。




(一緒に頑張ろう!!(´ω`*)人(ΦдΦ) ノ)


ウェットでの投薬分が増えていることと

カリカリの完食によって

少なくとも体重は維持できていると思います。

(通常なら増えているハズ)



皆さまからの応援、元気玉、食欲玉が

希喜の身体に届いているような

今朝の様子でした


再完治までは、まだまだ長い道のりと覚悟して

共に頑張ります(=`ェ´=;)ゞ



いつも応援をありがとうございます








*********************************





里親募集です!!




【基本情報】

※ 推定2018年4月生まれの白猫男子

※ 猫エイズ・白血病検査:陰性

※ ワクチン:2回接種済

※ 検便:陰性



【性格】

最初は怖がりますが、抱っこ好きな甘えん坊。

オモチャ・いたずら大好きなわんぱく坊主

先住猫ちゃんとも仲良くできます。9月29日に去勢済。





【基本情報】

※ 推定2018年4月生まれのハチワレ女子

※ 猫エイズ・白血病検査:陰性

※ ワクチン:2回接種済

※ 検便:陰性






【性格】


テンくんと同様、最初は怖がりますが

抱っこするとゴロゴロな甘えん坊。

オモチャ大好きなお転婆さん。

先住猫ちゃんとも仲良くできます!

テンくんと兄妹です(*’-‘)o




【ふたりの譲渡条件】

※ 完全室内飼い(1日中ケージ飼いの方お断りします)
※ ご家族全員が猫を飼う事に賛成されている事
※ ご高齢の方・同棲カップルの方はお断りさせて下さい
※ 必要な医療行為をしてくださる方
※ 2週間のトライアル期間をいただきます
※ 定期的に猫ちゃんの様子をご連絡くださる方
※ 出来れば静岡市近辺の方を希望します
※ 里親詐欺防止のため、ご自宅へのお届けとなります



【 経 緯 】

餌やりさんのご近所から苦情がきてしまい
殺処分寸前の所を保護しました。



【 ご希望の方は 】


気になった方は、現時点では私までメールでお問い合わせ下さい。

メールアドレス:yaizuneko★mail.goo.ne.jp まで。

(★を@に変えてください)









買う前に保護猫に目を向けてくださると嬉しいです (。-人-。)






この子達の里親探しでは

『気ままに・・・にゃん!我が家のにゃんず』の なかちゃん。


マルコポスター掲示でもお世話になった『 ひこの動物病院 』さまにも

ご協力をいただいております。

ありがとうございます(人-ω-)゚*。★。*゚

*********************************










★ 最後に 渡さない があります ★







= 迷子のお知らせ と お願い =



【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました




※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ








【 渡さない 】


色んなことを乗り越えて、あの最強威嚇娘が

目ヤニを取らせてくれ、ちりぽんすれば

喉を鳴らしながらカリカリを食べるまでに(=´Д`=)ゞ

これまでは人間への不信感から

手や口が出てしまい、診察台や診療中も

タオル巻きされていた子は・・・

今は素手で対応出来る

そして心に突き刺さる




の声(´;∀;`)



この子は誰にも渡さない。



コメント ( 16 ) | Trackback (  )


希喜 IMHA再発(元気玉をお願いします)




昨日誕生日を迎えた希喜。

我が子となって5年。

今年の2月24日に免疫介在性溶血性貧血(IMHA)を発症し

5月5日、71日を要しましたが完治しました。


完治と言っても本来はキャリア。

再発を恐れていたのです。




前回、IMHA発症関連にてストルバイトが検出されたため

食事療法で ph0・s/dの混合ごはんで対応していました。

8月には完治したのですが食事療法は継続。


3週間ほど前にごはんを残すようになったので

ph1・c/d・モグニャンの混合ごはん(緩め対応)に変更。

するとまた食べてくれるようになったので

尿の採取を試みながら見守っていました。



今回気掛かりで通院したのは

昨日記しましたように

ここ2日ほど、また食がすすまなくなったのです。

1日の給与量40gの20gを食す程度。

ちりぽんすれば追加でも食べてくれたので

甘えん坊になったのかとも思いました。

そしてウェットは嬉しそうに食べていました。



しかし昨日の朝に濃い尿が出ていたので

なんとか本日の午前までに尿を採取し通院。


すると

ストルバイトがかなり多く検出(._.)

ph7.5と高くなっていました。



ごはんで対応できるのですが食がすすまないのは困る。

血液検査は10月に行っており

見た目の血色も良かったのですが

食欲減退の原因の解明もしたく

折角通院したので、貧血の具合も確認したい。

爪切りと血液検査も実施しました。



体重 : 4.70kg(前回:4.80kg)

体温 : 38.8℃ (前回:38.7℃)








【 血液検査 】






【 ヘマトクリット値 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7 → 35.2
→ 17.7



【 RETIC値 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3
→ 23.7 → 109.8



【 好酸球数 】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32 → 0.16 → 0.79



【 血小板数 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179
→ 152 → 176



【 グルコース 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し) → 142 → 136


【 ALT 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し) → 81 → 66




好中球と白血球が高めなのは

ストルバイト検出によるものかと思われます。


ヘマトが低下し(貧血が進み)、血液凝集も認められました。


ゆえに・・・再発です。







【 投 薬 】


前回は注射で肝臓を痛めたため


・ ステロイド錠剤・・・1日1回 1/2錠

・ 血栓予防薬・・・1日1回 1/2錠

・ 抗生物質・・・1日1回 1カプセル(結石用)




これで1週間様子見となります。

勿論、見た目の血色や食欲・態度の違いで

対応していきます。












*********************************





里親募集です!!




【基本情報】

※ 推定2018年4月生まれの白猫男子

※ 猫エイズ・白血病検査:陰性

※ ワクチン:2回接種済

※ 検便:陰性



【性格】

最初は怖がりますが、抱っこ好きな甘えん坊。

オモチャ・いたずら大好きなわんぱく坊主

先住猫ちゃんとも仲良くできます。9月29日に去勢済。





【基本情報】

※ 推定2018年4月生まれのハチワレ女子

※ 猫エイズ・白血病検査:陰性

※ ワクチン:2回接種済

※ 検便:陰性






【性格】


テンくんと同様、最初は怖がりますが

抱っこするとゴロゴロな甘えん坊。

オモチャ大好きなお転婆さん。

先住猫ちゃんとも仲良くできます!

テンくんと兄妹です(*’-‘)o




【ふたりの譲渡条件】

※ 完全室内飼い(1日中ケージ飼いの方お断りします)
※ ご家族全員が猫を飼う事に賛成されている事
※ ご高齢の方・同棲カップルの方はお断りさせて下さい
※ 必要な医療行為をしてくださる方
※ 2週間のトライアル期間をいただきます
※ 定期的に猫ちゃんの様子をご連絡くださる方
※ 出来れば静岡市近辺の方を希望します
※ 里親詐欺防止のため、ご自宅へのお届けとなります



【 経 緯 】

餌やりさんのご近所から苦情がきてしまい
殺処分寸前の所を保護しました。



【 ご希望の方は 】


気になった方は、現時点では私までメールでお問い合わせ下さい。

メールアドレス:yaizuneko★mail.goo.ne.jp まで。

(★を@に変えてください)









買う前に保護猫に目を向けてくださると嬉しいです (。-人-。)






この子達の里親探しでは

『気ままに・・・にゃん!我が家のにゃんず』の なかちゃん。


マルコポスター掲示でもお世話になった『 ひこの動物病院 』さまにも

ご協力をいただいております。

ありがとうございます(人-ω-)゚*。★。*゚

*********************************










★ 最後に 元気玉をお願いします があります ★









= 迷子のお知らせ と お願い =


【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました




※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ








【 元気玉をお願いします 】


いつも我が子を助けてくれた、皆さまからの元気玉。

お願いばかりで恐縮ですが




どうか沢山の元気玉をお送りくださると嬉しいです。


今日はショックでまだ立ち直れていない私。

再発の完治は難しいと知っているから。


やっと仲良くなれてきた。

今日も病院で素手でキャリーから出し

抱っこして、私にくっついていた。



泣けてくる・・・



こういう気持ちは希喜や他の子にもリンクしかねないので

ここに書いて気持ちを落ち着けています。



お誕生日のお祝いをくださった方々・・・

今日はまだ動揺しているので

お返事は明日以降にさせてください (T ^ T)ゴメンナサイ








コメント ( 32 ) | Trackback (  )


希喜の通院記録(口呼吸)




免疫介在性溶血性貧血(IMHA)を克服した希喜。

8月には一時的に貧血傾向になったものの

その後は安定。

のんびり暮らせていたのですが、昨夜・・・




うん・・・




昨夜11:30頃、自宅に戻り(とぉさんは居る)

ごはんの準備をしていると

目の前のカウンターに希喜が現れました。

カウンターに居るということは調子のいい証拠。

そう思って話しかけながらお顔をみると

息苦しそうに半口を開けていました。

舌の色も白い

即通院も考えましたが、深夜・・・

少しだけ様子をみようとごはんを出すも食べず

ウェットを与えると食べてくれました。

しかしその後の呼吸も苦しそうに口を開けている。

もう少し様子を・・・と見ていると

口呼吸が少なくなってきました。

よく見ていると何かを吐きだしたそうにも見える。

舌の色は薄く、私は変な汗がダラダラ流れてくる

まさか再発?



これ以上になるなら連れて行こう。

そう思いましたが、その後は少しずつ治まっていきました。

朝までにはカリカリも少し食べてくれましたが

やっぱりいつもの希喜じゃない。

今日は休診日でしたが電話をして診ていただきました。




10月17日 再診


体重 : 4.74kg(前回:4.80kg)

体温 : 38.9℃ (前回:38.7℃)







【 血液検査 】







【 ヘマトクリット値 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7
35.2


【 RETIC値 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3
→23.7



【 好酸球数 】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32 → 0.16


【 血小板数 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179 → 152


【 グルコース 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し)→ 136


【 ALT 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し)→ 66



あれっ? б(´・ω・`;)??

ヘマトクリット値は上昇し、腎臓も肝臓も正常値。

血液凝集もなく、再発ではありませんでしたホッ


正常値ではあるものの、いつもより

白血球数・好中球が上がっており

熱はまだないのですが、鼻の奥が詰まって

口呼吸をしてしまったらしいのです。

動画も見ていただきましたが、仕草からも

どうやら猫風邪をひいてしまったよう。



そのためインターフェロンを接種していただきました。





【 投薬 】



・ インターフェロン注射・・・2本(木・金曜日分)

・ 抗生物質・・・7日分

・ 抗生物質点眼薬



っということで (;-ω-A

今日から投薬開始です。




免疫の弱い希喜に風邪もよくないのですが

ダイレクトにIMHAではなくて本当に安心しました。

昨日の朝まで




こんな感じで元気だったのにでした。

調子が悪いことを私に伝えに来てくれて

ありがとね

早く治るように頑張ろう!!





そして今日は、また別のショッキングな出来事がありました

いい事もあれば悪いこともある。

我が家にとっては大打撃ですが

今回のことは祝福すべきこと。

それでも・・・悲しい。



今年は色々あるなーι(´Д`υ)




*********************************





仔猫の里親募集です!!




【性格】

最初は怖がりますが、抱っこ好きな甘えん坊。

オモチャ・いたずら大好きなわんぱく坊主

先住猫ちゃんとも仲良くできます。9月29日に去勢済。





【性格】


テンくんと同様、最初は怖がりますが

抱っこするとゴロゴロな甘えん坊。

オモチャ大好きなお転婆さん。

先住猫ちゃんとも仲良くできます!

テンくんと兄妹です(*’-‘)o




【ふたりの譲渡条件】

※ 完全室内飼い(1日中ケージ飼いの方お断りします)
※ ご家族全員が猫を飼う事に賛成されている事
※ ご高齢の方・同棲カップルの方はお断りさせて下さい
※ 必要な医療行為をしてくださる方
※ 2週間のトライアル期間をいただきます
※ 定期的に猫ちゃんの様子をご連絡くださる方
※ 出来れば静岡市近辺の方を希望します
※ 里親詐欺防止のため、ご自宅へのお届けとなります



【 経 緯 】


餌やりさんのご近所から苦情がきてしまい
殺処分寸前の所を保護しました。



【 ご希望の方は 】


気になった方は、現時点では私までメールでお問い合わせ下さい。

メールアドレス:yaizuneko★mail.goo.ne.jp まで。

(★を@に変えてください)



【 ひめコメント 】

この子達の保護主さんは私の信頼している方です。
里親希望さまも安心できる方だと思います(*´∀`)ノノ
譲渡会にも参加しているため、ビビッときたらお早めに~
月齢の幼い仔猫ですと、1日3-4回の食事回数のため
お務めの方には、このくらいの月齢の子が安心かと思います。



*********************************




仔猫の里親募集です!!




オモチャで遊ぶのが大好きで、とにかく活発!




少しビビリな面もありますが




よく食べ、よく寝る猫らしい猫です(*´∀`)




人慣れもしており、先住猫さんとも仲良くできます。

チャームポイントは、チョビヒゲ!!




【きなこくんの譲渡条件】



※ 静岡県内にお住いの方
※ 時期がきたら去勢、ワクチンをしてくださる方
※ ご家族全員が賛成の方
※ペットとしてでは無く、家族の一員として責任をもって終生可愛がって下さる方
※ ペット可住宅にお住まいで、完全室内飼いをして下さる方
※ 飼育環境の確認の為、ご自宅に伺わせて下さい
※ トライアル期間を設けさせて下さい
※ 一人暮らし・同棲中・65歳以上の方は申し訳ありませんが、ご遠慮させて頂きます



【 経 緯 】


雨の中、鳴きあかしていた野良ちゃんの子です。
既に親の姿はなく、丸一日近く鳴いていたようで保護しました。
先住猫のひとりが完全拒否しているため、里親様を募集します。




【 ご希望の方は 】



メールアドレス:101.a.18★ezweb.ne.jp まで。

(★を@に変えてください)



【 ひめコメント 】


保護主さんは、サンママさん。
(当方のブリーダー崩壊っ子のナッツくんのママさん)
ナッツくんは保父さんを頑張ってくれるのですが
先住のココちゃんがNG。(きなこくんは平気)
ぴっちに似た可愛い子です(・ω・)b





買う前に保護猫に目を向けてくださると嬉しいです (。-人-。)




*********************************









★ 最後に 口呼吸 があります ★










= 迷子のお知らせ と お願い =




【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました





※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ







【 口呼吸 】


希喜の調子が悪くなりましたが

この子も・・・




元気がなさそうに見えます。




一生懸命自分を励ましていますが

これは仔猫特有の




特有の・・・




電池切れという病です (・ω・)ノ


冗談はさておき

猫さんが口呼吸するのは病のサイン。

昨夜の希喜は、こんな感じでした。

(ipad撮影のため、画像荒いです





参考までに・・・



風邪で良かった。

早く治そうね。





コメント ( 10 ) | Trackback (  )


希喜の経過と台風24号(子守)




日本列島を縦断した台風24号。

静岡県では未だ停電や断水が続いている地域があります。

我が家では9月30日23時45分頃停電し

翌朝の8時45頃に復旧。断水はありませんでした。

皆さまのお宅は大丈夫でしたでしょうか。

今週末の台風25号に備えたいですね ヽ(´o`;


-------------------------------◆◆◆◆



免疫介在性溶血性貧血を乗り越えた希喜。




8月4日の検査でヘマトクリット値が下がっており

お盆休み前に再度検査。ほんの少し上昇していました。

それから2週間後・・・



8月25日 再診


体重 : 4.80kg(前回:4.80kg)

体温 : 38.7℃ (前回:38.0℃)







【 血液検査 】






【 ヘマトクリット値 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0 → 34.7


【 RETIC値 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7 → 17.3


【 好酸球数 】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43
→ 0.32


【 血小板数 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172 → 179


【 グルコース 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)
→ (検査無し)


【 ALT 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)
→ (検査無し)



ヘマトクリット値は上昇し、血小板も少しだけ増加。

血液凝集なし!

今回は安心できましたが、貧血数値の安定が一番。

次回は肝臓の数値も調べようと思っています。


そして、この病で発症した尿疾患。

一旦は治まったものの再発し、対応してきました。


【 尿路疾患 】

・ ストルバイト → 無し

・ 血尿 → 無し

・ ph → 6.5


再び正常値に戻ることが出来ました(*´Д`)=3 ホッ


今現在の希喜は1枚目の写真のように転がり




しじみを愛で




わざとトラ坊を挑発し




とっ組み合いを希望し




楽しんでおります(トラにしかしない)




キッチン裏に来てはうろうろし

私のチェック( ´艸`)



元気そのもののように見えますが

ほんの少しの変化で恐ろしいことになる病気。

たまにごはんを残すこともあるので

様子を見ながら再診しようと思います。

いつもご心配をおかけします

応援、ありがとうございます。



*********************************




仔猫の里親募集です!!




【性格】

最初は怖がりますが、抱っこ好きな甘えん坊。

オモチャ・いたずら大好きなわんぱく坊主

先住猫ちゃんとも仲良くできます。

9月29日に去勢手術予定です。





【性格】


テンくんと同様、最初は怖がりますが

抱っこするとゴロゴロな甘えん坊。

オモチャ大好きなお転婆さん。

先住猫ちゃんとも仲良くできます!

テンくんと兄妹です(*’-‘)o




【ふたりの譲渡条件】

※ 完全室内飼い(1日中ケージ飼いの方お断りします)
※ ご家族全員が猫を飼う事に賛成されている事
※ ご高齢の方・同棲カップルの方はお断りさせて下さい
※ 必要な医療行為をしてくださる方
※ 2週間のトライアル期間をいただきます
※ 定期的に猫ちゃんの様子をご連絡くださる方
※ 出来れば静岡市近辺の方を希望します
※ 里親詐欺防止のため、ご自宅へのお届けとなります



【 経 緯 】


餌やりさんのご近所から苦情がきてしまい
殺処分寸前の所を保護しました。



【 ご希望の方は 】


気になった方は、現時点では私までメールでお問い合わせ下さい。

メールアドレス:yaizuneko★mail.goo.ne.jp まで。

(★を@に変えてください)



【 ひめコメント 】

この子達の保護主さんは私の信頼している方です。
里親希望さまも安心できる方だと思います(*´∀`)ノノ
譲渡会にも参加しているため、ビビッときたらお早めに~
月齢の幼い仔猫ですと、1日3-4回の食事回数のため
お務めの方には、このくらいの月齢の子が安心かと思います。



*********************************




仔猫の里親募集です!!




オモチャで遊ぶのが大好きで、とにかく活発!




少しビビリな面もありますが




よく食べ、よく寝る猫らしい猫です(*´∀`)




人慣れもしており、先住猫さんとも仲良くできます。

チャームポイントは、チョビヒゲ!!




【きなこくんの譲渡条件】



※ 静岡県内にお住いの方
※ 時期がきたら去勢、ワクチンをしてくださる方
※ ご家族全員が賛成の方
※ペットとしてでは無く、家族の一員として責任をもって終生可愛がって下さる方
※ ペット可住宅にお住まいで、完全室内飼いをして下さる方
※ 飼育環境の確認の為、ご自宅に伺わせて下さい
※ トライアル期間を設けさせて下さい
※ 一人暮らし・同棲中・65歳以上の方は申し訳ありませんが、ご遠慮させて頂きます



【 経 緯 】


雨の中、鳴きあかしていた野良ちゃんの子です。
既に親の姿はなく、丸一日近く鳴いていたようで保護しました。
先住猫のひとりが完全拒否しているため、里親様を募集します。




【 ご希望の方は 】



メールアドレス:101.a.18★ezweb.ne.jp まで。

(★を@に変えてください)



【 ひめコメント 】


保護主さんは、サンママさん。
(当方のブリーダー崩壊っ子のナッツくんのママさん)
ナッツくんは保父さんを頑張ってくれるのですが
先住のココちゃんがNG。(きなこくんは平気)
ぴっちに似た可愛い子です(・ω・)b





買う前に保護猫に目を向けてくださると嬉しいです (。-人-。)




*********************************










★ 最後に 子守 があります ★









= 迷子のお知らせ と お願い =





【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました





※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ






【 子守 】


日々成長している、しじみくん (´―`*)




給水器から、お水を飲めるようにもなっています!


そして・・・

なんと!あのじゃじゃ馬娘がっ(゚ロ゚;





いいお姉ちゃんになってくれるかな?

相変わらず、寝る前に抱っこをご所望される

赤ちゃんだけどね( ´艸`)




コメント ( 10 ) | Trackback (  )


お盆休み前の検査(希喜 の通院記録)




8月4日の検査にて

ヘマトクリット(貧血数値)が低くなっていた希喜。




憶病な私は、希喜にお願いし

病院がお盆休みになる前に再チェック (;-ω-A




8月10日 再診


体重 : 4.80kg(前回:4.80kg)

体温 : 38.0℃ (前回:38.3℃)


前回は体重が増え

若先生に 『 増えたねー 』 を連呼された




自分で言いなさいよぉ~( ´艸`)





【 血液検査 】





【 ヘマトクリット値 】


13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
→ 28.9(別機械) → 29.2(別機械) → 28.5 → 28.5 → 31.9
→ 32.5 → 35.5 → 38.2 → 31.4 → 32.0


【 RETIC値 】

111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
→ (検査無し) → (検査無し) → 48.4 → 35.7 → 39.4
→ 43.7 → 32.8 → 21.9 → 14.9 → 14.7


【 好酸球数 】

0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
→ (検査無し) → (検査無し) → 0.3 → 0.3 → 0.36
→ 0.23 → 0.36 → 0.13 → 0.38 → 0.43


【 血小板数 】

121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
→ 236(別機械) → 296(別機械) → 258 → 249 → 315
→ 322 → 236 → 236 → 138 → 172


【 グルコース 】

107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
→ 240 → 173 → 179 → 180 → 243
→ 200 → 179 → 159 → 121 → (検査無し)


【 ALT 】

76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
→ 435 → 319 → 269 → 189 → 129
→ 142 → 80 → 41 → 107 → (検査無し)



数値の誤差程度のヘマト維持。

(落ちて無くて良かった)

それでも血小板は上がってくれていました

血液凝集もみられず

現時点では安定状態 ヨカッタ

気を抜かずに見守っていきます(*`・ω・)ゞ





それにしても

今回も素直すぎるほど素直にキャリーに入り通院。

先生にはご挨拶でき

目ヤニまで取って貰い

お口もパッカーンと開けて見せてくれて。

希喜たん?若先生の事、好きでしょ?




そうなの?

血液採取も見つめあってたじゃない

やっぱり好きなんでしょ?




そうなんだー(´―`*)




そっか、それじゃ信頼かもね♪♪




若先生は安心出来るんだね (*´∇`*)




あっ はい・・・すみません




恋より食い気ですか?

それとも照れ隠し?( ´艸`)フフッ

兎に角、希喜が安心できるのが一番。

もしも病と闘うとしても心強い。













猫好きの皆さま!猫物だらけの祭典です。

前売りチケットも好評発売中です。


9月9日のみ、千代丸ママさんが

『 千代々(ちよよ) 』 で出店しますので

是非、お立ち寄りくださいね (*´∀`)ノノ










仔猫の里親募集です!!








ウィルス検査:FIV・FeLV共に陰性
H30.5月中旬生まれの子達です。
問い合わせは 『 ひこの動物病院 』まで。


どうか買う前に保護猫に目を向けてくださると嬉しいです。








★ 最後に もうひとつの盆休み前検査 があります ★









= 迷子のお知らせ と お願い =





【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました





※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ








【 もうひとつの盆休み前検査 】


・・・・っといえば、しじみくんですよね~ ^-^;

前回は2回目の検査で戻ってきた

コクシのヤロー(*・`д・)

再投薬はしたものの、うんこと戯れる姿を見た私

ドッキドキの検査でした。




が!なんと!!

直接法・集中法 共に 『 陰性 』 ホッ

あと2回の検査でクリア出来るように頑張ります!


しじみくんの良いところは

離乳食の切替も上手くいき

食欲が安定しているところ。




仔猫さんの食と体重は心配の種。

うんこもコロコロで

コクシの分、安心をくれました。

(本来コクシは水様便orタール便なんだけどね


それにしてもチミは・・・




どこまでも垂れ目だねー

しかもこの写真、黒目がの形よ



希喜が再発せずに安定してくれますように。

しじみのコクシが退散しますように。

どうか共に祈って下さい



そして皆さま、素敵なサマーバケーションを



コメント ( 10 ) | Trackback (  )


« 前ページ 次ページ »