なんじゃもんじゃが咲いたよ
ボランティアに出かけた先で
1週間前は芽吹いた枝だったけれど
昨日はアララ~~~の状態でした
緑の枝の上は雪が被ったように真っ白!
そして我が家の庭師さんのお仕事の後は・・
朝から平成最後の時を惜しむかのように雨が降っています!
明日から令和
平成の道の駅では 平成最後の空気つめのイベントが行われているようで
凄い人でごった返しているようですね。
令和
新しい天皇陛下に・・
ステキな年でありますように!
なんじゃもんじゃが咲いたよ
ボランティアに出かけた先で
1週間前は芽吹いた枝だったけれど
昨日はアララ~~~の状態でした
緑の枝の上は雪が被ったように真っ白!
そして我が家の庭師さんのお仕事の後は・・
朝から平成最後の時を惜しむかのように雨が降っています!
明日から令和
平成の道の駅では 平成最後の空気つめのイベントが行われているようで
凄い人でごった返しているようですね。
令和
新しい天皇陛下に・・
ステキな年でありますように!
おもしろい名前ですよね~
お抱え庭師さん、腕が良いですね
きれいに剪定されてすっきり
そちらも雨ですか
こちらも朝からずっと雨です
強い降りではないんですが~
明日から令和
ピンときませんが~
良い年になりますように
木があるところは知っていますが 何時も花を見過ごします
今年も残念でした
夕方からまた雨です
もう うんざりです
ミッキー家の庭師さん お上手ですね
丁寧ですね 時間給払いましたか(笑)
ウイッキペディアによると
中国、台湾、朝鮮半島および日本では対馬、岐阜県東濃地方の木曽川周辺、愛知県に隔離分布する珍しい分布形態をとる(愛知県、岐阜県、対馬にだけ自生する
ヒトツバタゴが正式名だそうです。
あの大きな木が白くなってあれは
なんじゃもんじゃ
と言ったとか言わなかったとか・・・。
昨日は雨が降る前ににわか庭師さんのお仕事がかたずいてホッとしています。
褒めていただいてどうもどうもです 笑
明日から令和
どんな年に・・
なんだかワクワクします
↑ネット先生のパクリ情報で書き留めましたが
あっという間に咲きますね
1週間前はまだまだ固いつぼみだったのに
昨日行ったら
まさしく
何じゃ もんじゃになっていましたよ 笑
庭師さん
ひまわりさんに言われて
大好きな泡盛30℃を1本奮発しておきました。
缶ビールで済ませておこうと思っ添付ファイルたのですが‥笑い
1日雨でした。
1日18℃くらいでしたから
明日から令和
引き続きよろしくね。
昨年のゴールデンウィーク明けに蓮ダムで出会ったことを思い出します。
ミッキーさんの縁戚の方が植えていただいた並木でしたね。
今年はその時期に予定が入っていて出かけられそうにありません。
ブログで見られて良かった、ありがとう!
令和
ついに!
思いがけず満開のなんじゃもんじゃに出会えました
一緒見楽しんでもらえてよかった
新しい年になっても今年はバタバタで過ぎていきそう
これからもよろしくお願いします
着物を着た 上品な年配の方々が入っていかれ 玄関の大きな壺に
なんじゃもんじゃが活けられていました。
私は初めて見て 何の花か知らなかったのですけど
はいって行かれる皆さんが
「わあ なんじゃもんじゃがいけてあるわ!」といって 喜ばれていました。
こんな大きな木になるんですね。
最近は公園などでも植えられているようです
自然に生えているものは地域が限定されているような大きいものは15メートル程にもなるようです
国内では木曽川中流域と対馬に分布しているようで、数か所天然記念物にも指定されているようです