今日の畑
2020年05月18日 | 畑

ソラマメを全て収穫し(種だけ残して)木を抜いて来たと農夫さんの報告です
ご苦労様でした

ビニール袋の中はスイカの苗が植えてあります
先日自宅で蒔いたデリシャスゴーヤ

落花生
おおまさリなど 移植完了です

柿の花
摘果も少し済ませたようです

風よけをしていた かぼちゃ ズッキーニー
袋から葉っぱが飛び出して
今日外してもらったそうです(これはズッキーニー)

直播していた オクラ

トマトにも実がついています

移植していたキャベツ レタス球になってきていてレタスは初収穫しています


今夜からまた雨予報
ぐんぐん野菜 雑草共に成長期です。 笑
そして、瑞々しいですね
そのまま、ガブリ!と食べたら美味しいだろうなぁ~
これから、次々に色々収穫出来ますね
元気の源は、こんな新鮮な野菜を食べているからですね
野菜達立派に育っていますね
やはり遠隔操作が良かったのかな?(笑)
オクラを蒔きました 未だお目覚めではないようです
柿 摘果をする ほったらかしの我が家の柿
勝手に生ってとは違いますね
レタス、おいしそう~(^^♪
色々種類を植えてますね。ご主人様のお手入れよろしくて
みな生き生きと。ありがたいですね。
出張お手入れお願いしたいくらいです(笑)
トマトがもう大きなのが鳴っていますね
全手が早いですね
旦那様も忙しいですね
ちゃんと後を考えて植えて見えますね
じゅんちょうですね~
キャベツももう巻き始めてるし、レタス美味しそう
青いトマトが可愛い
オオマサリ、ポットに蒔いたのがやっと6本芽を出しました
未だ畑に植えるには早いですよね
楽しみなんですけど~
植物からは元気パワーがもらえます。
嬉しい季節です。
庭に出ると雲の下からムシムシ空気が降りてきて軟弱もやしにはきつく
早々に退散してきましたよ。
花オクラ
昨年教えていただいた株を残していたら
新芽が噴いてきました。
この雨で
芽吹き 成長 一気に加速するでしょうね。
育つかな?でしたが順調に成長していますね
にわか百姓さん
育つ時は育つ
ダメな時は全く
そんな家庭菜園です。笑
お近くでしたら農業対談で盛り上がるのでしょうね。笑
こちらは全く体感は感じていません。
最近穏やかではないですね。
野菜ボチボチ成長が楽しめるようになってきています。
家庭菜園は収穫時が一気に迫って来るので又そのあたりの収穫調整できないのが
難点と言えば難点ですね。
別荘滞在中、遠隔操作で移植してもらいました。
やっと根が落ち着いてきたかなの感じです。
成長はこれからですね。
夏野菜
胡瓜は葉瓜虫がついて、追いかけられています
なかなか敵は手ごわいです。