goo blog サービス終了のお知らせ 

バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

餃子の仕込み

2017年12月29日 | 手作り

メニューの1品

今日から息子一家が、明日は娘一家が、

お正月を全員で迎えるのは何年ぶりでしょうか。

非常用メニューの1品で餃子を作り置きしました

出来たものは 冷凍して出番を待ってもらいます

中国から日本に嫁いできているⅯさんに無理を言って弟子入りし

やっとそれらしく作れるようになってきました。

現地では、餃子はおかずと主食を兼ね備えた便利メニューだそうです。

そして調味料の分量は長年の勘で入れる。

其々の合わさった香りで味がわかるんだとか。。。汗

まだその域までは遠いですが

手作り餃子の味は抜群です。

 

 


手つくりこんにゃく ゲット

2017年12月09日 | 手作り

わ~ぁ嬉しい  とどきました

友がマイ畑で育てたコンニャクイモで、こんにゃくを作ったからと

届けてくれました。

毎年秋に芋を堀りあげ、春に又植えて 4年間かけて

大きく育てた芋で作ったんだとか。

完成品を頂いたので いいとこ取りでしたが

青のり入りの手間暇かけた手作りこんにゃくです。

刺身こんにゃくでいただきました

美味しかった。

 

 

 

 

 


ドライフラワー

2017年12月03日 | 手作り

ステキなブーケ

娘が孫と一緒に夕方来るからと連絡が入っています。

こんな袋を下げて・・・娘のママ友が ドライフラワーのアレンジメントをしているので

月1の教室に行ってきたよ。

ハイ とプレゼントしてくれました

茶色の綿 松ぼっくり ???

シックにまとめてあります

もう1つは

これもいいな~~~

やはりこちらにしました

そしてこれも作ったよ。と見せてくれました

リースです

まだ大掃除もすんでいないのに パッと 部屋の中が いつもと違う雰囲気です。

年が明けたらこの教室に行って、見せてもらおうかなと思っています。

 

 

 

 

 

 

 


思い出のワンピースでカメラバック

2017年10月24日 | 手作り

ワイヤー口でカメラバックを作りました

 

園芸ワイヤーで口金を曲げて

この硬さなら私でもなんとかなりました 笑

(ハンガーでは柔らかすぎます)

オレンジの布は以前私が着ていたワンピ―ス

ボタンもそのまま再利用です

バッテリー PLフィルター など内ポケットで入るようにしました

ファスナーは裁縫箱に入っていた物

でも長すぎましたね

ワイヤーを通しバランスを見てチョキン

ミラーレスの📷

 

これですっぱり収納できます

2号目作品となりました


ワイヤー 口金バック

2017年10月21日 | 手作り

チャフチャフのバックを作りました

ブロ友さんが100均材料でワイヤー口金入りバックを作っておられました。

18センチのワイヤーでしたが、私はフォルクローレで使うヤギの爪(脱皮したもの)

で作った楽器を入れるものを作りたかった。

材料を購入してみたものの、やはり18センチでは小さかった。

という事で、規定サイズより5センチ縦横拡大しました。

でもね。

ワイヤーは サイズが大きいものはなく、仕方なく園芸用の緑のワイヤーで似たものを作りました。

布は100均で50センチ四方2枚 自由にカットできるファスナー1本 家に有ったキルト芯を合わせて作りました

ざっくりと糸しつけして

こんな感じに 

キルト芯がずれるのでこれもざっくりミシンでステッチをかけておきました

大きな口が開いているので 出し入れが楽になりました。

中を入れてみました

ファスナーを閉めるとこんな感じ

ありあわせの袋に2個をバラバラに入れていましたが、これでスッキリ持ち運びができます。