メタボ君の自由・気ままな人生&散策あるばむ(元気悠遊人)

自由気ままにぶらり散歩に出掛け、四季折々の風景、花々、景観、鳥撮りを楽しみ、整理し日記アルバム風の備忘録帳

   

裏鎌倉がTV紹介されていました(帰れマンディー)

2024-06-04 | 日記

おはよう、
今日(240527)は、久しぶりにTVで放映されていた、「帰れマンディー・裏鎌倉」を見ました。あまり、出向くエリアではないが、懐かしく感じました。TV紹介は、①大船・田谷 常泉寺境内にある開運洞窟 ②北鎌倉駅付近 ③鎌倉駅付近 ④その他(銭新井弁天、稲荷神社など) でした。

今回の紹介で、初めて知りました。
大船観音参拝、大船フラワーパーク見学に行くとき、回ってみようと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------
寺院格   -
山号    田谷山
寺号    定泉寺(じょうせんじ)
寺院名   定泉寺(じょうせんじ)
正式名称  真言宗大覚寺派 田谷山 定泉寺(じょうせんじ)     別称:大船正泉寺(常泉寺)
本尊    厄除身代り阿弥陀如来、不動明王、弘法大師
札所本尊  -
宗派    真言宗大覚寺派
本山    -
コメント  ・田谷山瑜伽洞(たやさんゆがどう)と称し、元鶴ヶ岡二十五坊の修禅道場です
      洞窟は人工的なもので、内部の壁面には、曼荼羅、十八羅漢、観音霊場などが彫られた地底伽藍が展開されている
      「瑜伽」とは修行法を表すもので密教用語だそうです 
-----------------------------------------------------------------------------------------TV視聴日2024/05/27、参拝日0000/00/00
真言宗大覚寺派常泉寺は、横浜市栄区田谷町にある寺院です。 山号を田谷山と称し、
最寄り駅は大船です、所在地としては鎌倉市ではなく横浜市栄区になります。

西鎌倉の神社、寺院の参拝予定で、是非立ち寄って観ようと思います。(2024年は辰とし、小生の年です。龍神の祀っている神社・仏閣を)

①大船・田谷 常泉寺境内にある開運洞窟 
開運洞窟内は、撮影禁止だそうですので、数枚記事投稿します。(TV放映の中の数枚)
TV番組の散策ルート

開運洞窟の紹介(1枚の写真を持参されていました)
一見の価値がある「田谷の洞窟」
田谷の洞窟は、定泉寺本堂の裏手にある台地の地下にあり、正式名称は、「瑜伽洞(ゆがどう)」といいます。

開運洞窟内をビデオ撮影されていましたが、見事な手彫刻品が壁面に彫られていました。

正泉寺境内の裏山でしょうか?
田谷山瑜伽洞

5

洞窟入口付近
ろうそくの火をつけて、ゆっくり観てまわるそうです。修行路は1km弱ほど

背丈くらいの洞窟穴


②北鎌倉駅付近 駅から近い場所にあります(店名:新とみ)大正元年創業の老舗寿司名店の絶品醤油ラーメンのお店は『新とみ』です。
(ぜひ食べたいラーメンです、美味しそうです)

2

3

4

お店のルーッ
二・二六事件をきっかけに赤坂から海辺の町へ
「しんとみ」は家族で営まれています。初めからお鮨とラーメンの店ではなく、ラーメンは新しく、昭和25年から、創業は大正元年です。
初代は祖父で、大正元年、赤坂に店を構えた、しかし昭和に入ると軍国主義が台頭し、満州事変、五・一五事件と政情はきな臭くなっていく、赤坂は政治が動く町だ。昭和11年にはついに隣の永田町で二・二六事件が起きた。「初代はそういう切った張ったの町が嫌で、海の近くの静かなところへ移ろうと鎌倉の地を選んだそうです。(出典元:ネット情報)
このような話を、TV放映で、店主が話されていました。昨今TV番組で、赤坂・溜池山王エリアの中で、同様な話が聞かれました。

③鎌倉駅付近
今回は、焼肉、ステーキの推奨店が紹介されていました。
昨今は、鎌倉エリアも大きく変貌遂げています。(江島、湘南、鎌倉、北鎌倉、特に西鎌倉エリアに興味を持っています)

④その他
(鎌倉銭洗弁天宇賀福神社、佐助稲荷神社など)
このエリアは、鎌倉観光のコースになっています。
鎌倉銭洗弁天宇賀福神社
奥宮にある井水で、お金を洗うと何倍にもなって帰ってくると信じられています。鎌倉銭洗弁天宇賀福神は人間に福徳をもたらすとされているのです。
・本宮 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) 
・奥宮 弁財天、金運アップ

佐助稲荷神社
伊豆に配流された源頼朝が稲荷の神霊による託宣で挙兵、平家討伐後、頼朝の命により御家人畠山重忠が社を建立された。拝殿に至る参道に連続する赤い鳥居と幟(千本鳥居)、社内に奉納安置される白狐の数は見応え十分です。
・祭神 豊受姫命像 宇迦御魂命 大己貴命 佐田彦命 大宮女命 事代主命

以上
コメント;



最新の画像もっと見る

コメントを投稿