衆議院議員 原田義昭Blog

自由民主党衆議院議員原田義昭(福岡5区)が国会での論点、世間で話題になっている事や身近な話題まで率直に論じます。

女子レスリング、吉田金メダル      8月16日(土)

2008-08-17 14:29:00 | Weblog
  女子レスリング55キロ級の吉田沙保里選手が金メダルをとった。実力的には予想通りですが、勝つといわれて実際に勝つことはオリンピックでなくとも本当に難しいことなのです。今年1月、119連勝が途絶えたといって大きなニュースになりましたが、それがあったからこそ、吉田はひとまわり大きくなったと感じます。軽量級の伊調姉は銀メダル、あの辺が実力でしょう。それにしても女子の元気よさには圧倒されます。 (日記  . . . 本文を読む

グルジア問題でのロシアと米欧      8月15日(金)

2008-08-17 14:27:41 | Weblog
  石井さとし選手が遂に柔道100キロ超級で金メダルを取りました。ひとまず日本柔道を救った形になりましたが、今度のオリンピックは多くの課題を残しました。勝つための柔道と武道としてのあるべき姿との乖離が益々大きくなりました。ポイント制に精通することが国際試合では不可欠となりましたが、日本柔道がこれに徹することができるか、この辺が国内でも大きな議論となるでしょう。(日記 5月13日、4月29日など参照 . . . 本文を読む

北朝鮮の再調査、私は認めない     8月14日(木)

2008-08-15 15:32:02 | Weblog
  北朝鮮との協議を終えて外務省局長が帰ってきた。拉致問題の再調査の詳細手法を決めてきたので経済制裁の一部を解除するかもしれないというのだが、私はあの国がいう「再調査」という言葉を信じない。何度煮え湯を飲まされれば済むのか。そりゃあそうだろう、アリの動きさえ把握しているだろう絶対主義のあの国で今更何を再調査するというのか。時間稼ぎに決まっている。時間稼ぎでもいい、関係が途絶えているよりはましだ、と . . . 本文を読む

柔道男子、不振      8月13日(水)

2008-08-15 15:31:04 | Weblog
  オリンピック柔道で日本女子は一応の成績を残しているが男子はいよいよ振るわない。悪い癖で、大舞台となるとあがって萎縮して身体が動かない、持てる力が出ないうちに焦り自滅するという感じで、全体として会場に呑まれている。   その上すっかり試合の雰囲気が変わってきた。点数制ルールもそうだが国内試合に慣れただけでははるかに不十分で、まず柔道試合とは礼をして両袖を持ち合いそこから決まった技を掛けあうという . . . 本文を読む

ブッシュ外交の末期症状    8月11日(月)

2008-08-15 15:30:37 | Weblog
  米ブッシュ政権の残りはあと3ヶ月ほどだが、大統領選挙に大方の関心が集まるこの時期は、レームダック(片肺飛行)どころか政権は実質的に終わっていると言ってもいい。今日ライス国務長官が北朝鮮へのテロ支援国家指定の解除を暫く延期すると言った。北朝鮮が余りに約束を守らないからというのが理由で、結果は至極正しい。ただ6月29日、そのテロ支援国家指定の「解除」を宣言したこと自体、北朝鮮の外交戦術に譲歩したと . . . 本文を読む

オリンピック始まる、谷選手、銅。        8月10日(日)

2008-08-11 19:48:00 | Weblog
  昨日はオリンピック2日目で柔道が始まったところ、女子軽量級の谷亮子選手は銅メダルに終わりました。金メダルはほぼ確実と皆期待されましたが、往年のスピードとスタミナは今はなく、オリンピックはそれほど甘くなかった。しかし「ヤワラちゃん」の今日までの努力と5大会連続メダルという実績は永遠に輝き続けるものでむしろ最後(3位決定戦)をも一本勝ちで収めたところに彼女の執念を感じます。   今日は男子66キロ . . . 本文を読む

松本サリン被害の河野さん妻死去      8月6日(水)

2008-08-10 22:37:05 | Weblog
  松本サリン事件の被害者で第一通報者河野義行さん妻澄子さんが亡くなりました。平成6年6月27日サリンの被害にあい闘病14年、遂に意識を回復することはありませんでした。   この事件も今や遠い記憶になろうとしています。河野さんは当初犯人として疑われるなど数奇な運命が始まりました。そして妻の看護に全てをかけて取り組みました。その誠実さと夫婦愛はあらゆる人々の心を打つものでした。澄子さんは時折涙を流し . . . 本文を読む

衝撃のウィグル自治区テロ        8月5日(火)

2008-08-10 22:36:27 | Weblog
  中国の西の辺境ウィグル自治区で武装警察が襲われ16人が死亡、多くの人が負傷しました。世界も驚いたが中国にとってはまさに衝撃だったと思います。オリンピック開会を数日先に控え、事前に情報が入り、しかも武装警察が襲われたとあれば相手は余程の練磨されたテロ、しかも民族紛争絡みであることなどが容易に推量できます。この事件で首都北京の治安は大丈夫か、選手は、観客は、とりわけ外国人観客は、そもそもオリンピッ . . . 本文を読む

副大臣、政務官の人事、裏舞台は大変(!)      8月4日(月)

2008-08-10 22:36:05 | Weblog
  内閣改造で大臣が決まれば次は副大臣、政務官の人事です。この人事は当然内閣(政府)の仕事ですが実質的には与党、自民党幹事長の仕事となっており、その実務は幹事長代理、副幹事長らに任せられています。与党内各グループ(派閥、衆参、公明党など)ごとに「適齢期」(有資格)にある議員名が候補者として提出される、当然ポストの数は限られている、その一覧表を見ながらいかに絞り込んでいくか、これが実は凄まじく大変な . . . 本文を読む

『悪政は虎より恐ろしい』         8月3日(日)

2008-08-10 22:35:41 | Weblog
  私は自分の政治規範の中で「悪政は虎より恐ろしい」という言葉を愛用しています。孔子のことばとして「礼記」の中に伝わっているもので、虎にかみ殺された家族のため墓の前で泣いている女がいる、ここがそんな怖い場所ならどこかほかの場所に移ったらどうかと孔子様が聞かれたところ、いいえこの地には善政が行われています、虎よりも悪政の方がもっと怖いのです、と答えました。孔子様はよい政治を行うことの大切さを教えられ . . . 本文を読む