goo blog サービス終了のお知らせ 

**アカシアの木蔭で**

流れていく時間と逆らわずに流れていく自分を、ゆっくりペースで書いて行こうと思います

ビエンノ

2010年05月14日 | マダム・レオニー・ビエンノ
明け方の雨をたっぷり吸収してから

きつい日差しを浴びて

散っていくスピードが上がりました。




日当たりの良いところのビエンノ。

濁り無いピンクが 綺麗に出ています。




これは開いて間もない一輪。

何日持ってくれるでしょうか?


曇りでうれしい

2010年05月10日 | マダム・レオニー・ビエンノ
ビエンノは 花びらはしっかりしているほうだと思いますが
強い日差しが苦手です。
綺麗な花の縁が 茶色くなってしまいます。
やや日陰のほうが 好きなのかな?

日陰ではクリーム色がつよくて
イングリッシュローズのジュビリーセレブレーションに似ています。
コロコロ具合も。



ほら、とても似ていると思いませんか?




正面から見ると 可愛いビビットなピンクを浮かべていく
そこが違います。





とんがりつぼみから ひらりひらりと 咲きますよ。



レオニービエンノ

2010年05月07日 | マダム・レオニー・ビエンノ
夜勤から帰ると、枝の先々にビエンノが咲き出していました。
ひとつ ふたつ みっつ・・・。
まだ数えられるほどですが、庭が急に華やぎました。

こちらは開いた姿。



棚の内側で やや日陰なので、ビエンノの微妙なトーンが
綺麗に出ています。

こんな風に まだパラパラ咲き。
今年は去年のような爆発力は期待できないかもしれません。





花は渦を巻くように はらりはらりと花びらをほどきます。
・・・なんだか レモンの果汁絞り器のようです