5/17 シャリファアスマ 2015年07月09日 | 白・薔薇色のイングリッシュローズ もうずっと 大好きで これからも変らず好きだろう シャリファアスマ。 香りも 花色も 花型も 理想なのです。 はなびらが 零れ落ちる~!
6/11 初登場!モーティマーサックラー 2015年06月12日 | 白・薔薇色のイングリッシュローズ 去年我が家に来たER。 細くてさやさやした葉っぱが 棘が無くてすらりと伸びる枝に付いてる。 お花も柔らかくて優しい。 主義主張は全く感じないような 素直なお花。 一番咲いていた時の写真は また今度UPしましょう。 とりあえず 昨日の分で。
6/11 シャリファアスマも二番花 2015年06月12日 | 白・薔薇色のイングリッシュローズ サイクルが早く 四季を通じていつも咲いているね。 いっぺんにざっくりと一番花を剪定しないで、一つ一つ摘んでいくから 咲きそろわない代わりに どこかでぽつぽつ咲いている私の庭。
シャリファアスマ 2014年12月02日 | 白・薔薇色のイングリッシュローズ ほんとの四季咲きです。 まだ20個くらい 蕾が残っていて、 冬まで咲いてくれます。 黒点病にかかっても 厚い葉っぱは残って光合成を続けますし 新しい葉を出すのも早い頑張り屋のばらです。
シャリファアスマ 2014年06月24日 | 白・薔薇色のイングリッシュローズ 今年のシャリファアスマは ご老体に鞭打って シュートはビュンビュン、蕾はばんばん!! 株のボリュームは 去年の倍になりました。 嬉しいけれど 隣のバラが窮屈そう。
シャリファアスマ 2013年05月20日 | 白・薔薇色のイングリッシュローズ 今年は 当たり年で、一輪一輪がとても大きく カタログにあるような 正統派美人さんです。 樹もがっしりと育って、 (わたし何か特別なことしたかしら?)と不思議になるほど。 こんな年もあるのね。