工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

工房もリノベ

2023年07月29日 | 工房
復活から2度目のブログ。
今回は工房もリノベーションしました。

メインのリノベはガス窯の撤去と黒板の移動。
電気窯は残しておくものの約20年使ったガス窯撤去。

気力・体力・財力等々今後の事を考えたらベストの選択でした。
そして、その代わりに復活したのが学習塾時代の黒板です。



今までの工房と陶芸教室から工房と地域の学習施設へと変身。
どんな使い方が出来るのかは只今研究中です。

相変わらずエアコンの無い室内は連日の40℃の地獄部屋。
秋になって生物が生息出来る環境になったら使用開始予定です。


工房・雑巾・扇風機

2022年08月11日 | 工房
とうとう工房の扇風機が壊れました。
今年の異常な暑さのせいでしょうか。

首振り装置がダメになり、首が回りません。
過去には工業用の特大扇風機も壊れ、これで壊れた扇風機合計3台目。

それでも、首が回らないだけなのでキャスター付きの
プラケースの上にに乗せて使用中。



でも、よく考えたらキャスター付きのケースに乗せても
自動的に扇風機が回るわけじゃないし、移動するときに便利なだけ。

それでもいつもの夏の通り濡れ雑巾を扇風機の前にぶら下げて
気化熱利用で工房の温度を必死に下げようとしたものの、この暑さには完敗。

扇風機前にユラユラ揺れる濡れた汚い雑巾を数枚ぶら下げても
焼け石に水ならぬ「濡れ雑巾に扇風機」なのでアリマス。



それ以前に嫌でも視覚に入ってくる汚い濡れ雑巾に
毎日40℃近くまで上がるアナログ温度計🌡、もう駄目だ。

例年ならば今頃は自慢げに🍆や🥒や🍅の収穫写真を載せたりしていたのに
ことしは例の雹や酷暑で収穫はほとんどゼロ。

季節感たっぷりの夏空の⛅やの話も時々アップしていたのに、
今年は・・・壊れた🎡と汚い濡れ雑巾だなんて。

( by the way 文に絵文字を多用し始めた時はチョット疲れている)

因みに本日の文章を投稿する前に読み返したら
変換ミスが2か所あり、慌てて修正しました。

あれもこれも郵便ポストが赤いのも電信柱が高いのも
変換ミスが多いのもみんなみんなこの暑さのせい。

でも、この暑さの原因は・・・自業自得。
自宅の涼しいエアコンの部屋で🍧を食べながら反省しても・・・。









ミニ温室ドーム

2022年04月25日 | 工房
先日の「チコちゃん」で穴があると覗きたくなるのは何故?ってのをやってました。
これだっ…ってガッテンしたソウコオヤジがやっていたことは・・・



タマタマ余り陶土で作った植木鉢に挿し木をしていた名称不明の多肉植物。
そして、タマタマ工房にあった透明プラスチックの何かの蓋らしきもの。

更にタマタマ口径がぴったしカンカンだったので
上の写真のように植木鉢に被せて即席ミニ温室ドームに変身。

この状態で早三か月、ドーム内の温度も上昇してきたようなので
温室ドームのこのあたりでオシマイにしました。

別に真冬でも工房では他の多肉植物は平気だし
温室ドームだなんて大きなお世話だったでしょうね。

庶民のソウコオヤジは、穴があったら覗きたくなり
半円形のプラ蓋があれば被せたくなる・・・

世界の偉い人は核やミサイルを持っていても
使いたくなりませんように。








ベゴニアだらけ

2021年11月22日 | 工房
ツレアイの実家のこぼれ種からのベゴニアだそうです。



せっかくなので工房でほかの冬越しベゴニアと一緒にそだててみることに。



前回紹介した第一期ベゴニアと共に大型鉢のベゴニアも工房へお引越し。
蒔き損ねたビオラのタネもダメモトで鳥めし弁当の箱に蒔いてみました。

流石に工房は狭くなったけれど、多分春先までは工房訪問者も無いだろうし
これから冬が暖冬になることとコロナの収束を願いつつベゴニア達と冬ごもり。







ベゴニアとポンプ

2021年11月06日 | 工房
11月になり、そろそろ寒くなってきた・・・と思いきや、そんなに寒くない。
まだまだこの時期にしては暖かいけれど、いつものように冬支度を開始。

まずはプランターのベゴニアを工房へ移動です。
第一期の移動はこれだけ・・・と言ってもけっこうな数。



これだけでも工房は温室状態だけれども、庭にはまだまだベゴニアがあります。
今年の冬はまだまだガス窯で鉢物を本焼きするような気分になれないし・・・。

なので、この冬は覚悟を決めて工房は熱海のベゴニアガーデンならぬ
グンマのベゴニア工房に春先までは変身させよう。

などと考えつつも昨今の石油関連の異常高騰の折、
ベゴニアは枯れない程度の室温でガマンしてもらおう。

ベゴニアは温度管理と共に気を遣うのが冬の水やりなので
そちらの準備も怠りなく準備していたら、なんとまあ・・・



水やり用のポンプが出てくるのなんのって
勿論これらはいつも使っている多肉植物用ではありますが。

こんなに同じようなモノが5つも出てくるとは予想外。
これ以外にも室内用ジョウロに外用ジョウロが2つ。

どんだけ水やりがすきなんだって我ながら呆れかえりつつ
だからあんだけの数の多肉植物を枯らしたんだって思うと・・・

妙に納得するソウコオヤジでした。

以上