稲妻模様の道?良く見ると手摺の影が映った
只の階段です。
この階段を登って我家の小さな畑へ上がります。
さて、引き続き「合板ハイパックチェアー」の
加工です゛?
特別に絵を作っていないので、図面を再度揚げて置いて
描き直した「背板」から行きましょう
まずは、火曜に書いたように、外形の微調整からです。
20mmのスリムビスで二枚の「背板」を縫い合わせて置いて
微妙に大きい(はずの)大きさを整えます。
で、キッチリ350x1155mmに成形出来たら
図面で左側に有るΦ10mmの穴から空けてやります。
今回は、合板だけでは製作出来なかったので
この穴へ≒8mm前後のボルトを通して補強します。
で、錐をΦ12mmに付替えて、
昨日の座板の時と同様に、ホゾ穴の墨から
はみ出さない様に角に穴を開けたら
引廻し鋸かジグソーで切り抜いて
一枚づつにばらして仕上げます。
「脚板」についてもやる事は同じですが
こちらは長辺に勾配を付けて有るので
大きさを98x430mmに整えたら
四枚・縫い合わせたい・・所ですが・・・?
二枚づつで我慢しておいて、加工していきます。
(ドリルの穴あけの精度、ズレが大きくなるので!?)
まずはやはり穴あけからでΦ10mmΦ12mm
それぞれ必要な所へ穴を開けたら
丸鋸でスリットの切込みと、ホゾになる部分の
切取り部分を切り出してから
残り物の合板や、1x材2x材で定規を作って
勾配部分を切り落とします。
勾配は「脚板」の全長430mmに対して
19mmに成っています。
後は、入角部分を整えて、面取りをしたら
「脚板」も完成です。
残るは、「補強材」と「座受板」
だけですが「座受板」が面倒臭いので
明日に回します・・・只
その明日が、昨日チョッと触れた「諸事情」で
UPする時間が取れるか微妙なので・・・??
まッ、取敢えず又明日ですm(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます