Wild Plant

Colonel Mのブログ

今年も一年有難う御座いましたm(__)m

2021年12月31日 | DIY

と、簡素な(お座成りな?)挨拶だけしておいて

後一踏ん張り頑張ります

 

 

最後に一番上の三寸屋根部の水上シリーズの屋根板

貼って行くことになってしまったのですが

これを貼るのに最後の一枚は完全に物の外側から作業しないと

身体を置いておく場所が無いですし

外側から脚立や梯子を立てて作業するにも

高さ≒3200も有るし、真面に梯子を掛ける場所も無いしで

とても不慣れな方安全に作業できる状況ではないようです

(だから下から貼ったらアカンって言ったろ~⁈)

 

かと言って、最終的には完全に蓋をしてしまう事に成るので

どうしても最後の一枚は体をカーポートの外側へ出して

止めて行く事に成るので、十分注意して

本体へ梯子を掛ける場合は、まず梯子を掛けるための

仮設材とかを小屋束L筋交へ打ち付けて置いて

そこへ梯子を掛ける等して安全を確保して下さい

 

 

最後に、屋根押えを取付けているですが

これも昨日迄と同様(全然そんな絵にはなってないけど!)

樹脂板を貼って行くのと同時進行一枚づつ取付けて行きます

 

 

で、屋根板が止まったら最後は一般的なスレート瓦

屋根のに使う既成の板金で棟を包みます

 

 

長い物が有ったように思って居たのですが

作図する時にネット上では確認が出来なかったので

確認できた短い別の物として書いたのですが

今朝探してみたら有りました

こんな物で

こんな、長さ1820mmの物が昔話の通販店で出てました

なので、これを二枚買って、半分に切り分けておいて

三枚貼りにしてやれば・・・良いかと思います

(垂木の割付と合わないので真半分ではダメだろ?)

両サイド≒1000mmに取って、真中500mmで良いかな?

 

 

で、両サイドから先に止めて行きますが

これも先日のデカ頭のビス垂木に打ち込むようにして

止めて行きます、更に、以前の六角ガゼボ

板金屋根の時の様にドリルビスで一気に止めることなく

(下に樹脂板が噛み込んだりすると割れますからね⁉垂木に止めれば大丈夫なはずですが?)

確実に棟包の板金と縦の屋根押えのアルミのフラットバーに

下穴を開けておいてからビスを打ち込んで固定して下さい

 

 

と言う事で屋根貼り作業も一様終わりですが

板金の重ね目シリコンコーキングしてもらって

垂木屋根受材の上向きの木刃には、以前のカーポートの時にも書いた

発泡ゴムのテープなどを貼って防水樹脂板の固定

役立ててもらえればありがたいのですが・・・かなり懐に堪えるので

 

こんな波板を使うのも有りかと思います

(以前に自転車置き場の時に使ったけど何処だったか・・・?)

と言う事で

 

 

こうなるはずが

 

 

こんな感じになりましたが

 

今年も一年有難う御座いました

m(__)m

又来年も、訳の解らないバーチャル日曜大工を続けて行きますが

宜しくお願いしますm(__)m

 

取敢えず暫くは正月休みです

では又来年!皆さん良いお年を!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラストスパート | トップ | あけおめ »

コメントを投稿