Wild Plant

Colonel Mのブログ

風が寒いっす!

2021年02月27日 | DIY

冬に逆戻りとまでは言いませんが

寒い土曜です

 

「梁桁」を取付けて「柱」との矩手も出たと思うので

(昨日の作業で余り無理すると出てないかも?)

「方杖」を取付けて固めてしまいます。

 

 

「方杖2」の方から行きます(別にどっちからでも良いですよ)

「柱」の前後向きの面に下側のそれぞれの木口を当てて

上は「梁」の壁向きの面に「方杖」の横面を当て

「梁」の上の木刃に「方杖」の木口を揃えて止めます

上は「梁」の内向きの面から65mmのコーススレッド二本で止めて

下は「方杖」の斜めに下を向いた面から90mm120mm

コーススレッドを二本、水平に打ち込んで止めてやります

 

 

反対側も、やる事は同じですが

今度は「梁」が二本仕様に成っていますから・・・

この辺りが昨日少し触れた部分に成りますが

「梁」「梁」の間が狭くなるように取付けておけ

「方杖」を挟み込むのは大変ですが

それを保持しておくのは楽かもしれません

(づっと持っておかなくても挟まったままに成ってると楽よ!)

まっ、その辺はお好みで取り付けて置いてもらって

同様に上は65mm下は90mm120mmのコーススレッドですが

折角の「梁」二本仕様ですから、上は両サイドから

65mmのコーススレッドを二本づつ打ち込んで止めてやりましょう

 

 

「梁」方向の「方杖2」が止まったら

引続き「桁」方向の「方杖1」取付けます。

これも同じです、下は「方杖」の下の木口を

「柱」の内向きの面に当て、上は「桁」の上の木刃に揃え

それぞれ65mmのコーススレッドと90mm120mm

コーススレッドで固定してやります

流石に一本仕様の場合は挟んでおけないので

バビル二世「方杖」を押えて置いてもらって

上からコーススレッドを打って固定してしまえば

多少は楽?(当たり前?)かと思います。

 

 

で、最後は前側、ここは二本仕様なので少しは挟んで置けるでしょうが

スパン(柱間隔)が広いので、作業をしている間に

抜け落ちると思います・・・多分?

なので、こちら側もバビル二世に押えて置いてもらって

それぞれにコーススレッドを打込んで行く方が良いかと思います

以上

 

 

「方杖」が全部取付けられたところで

今週はお仕舞いですm(__)m

 

今週も沢山の方に覗いて頂きました

有難う御座いましたm(__)m

 

また来週ですm(__)m


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨に誘われ | トップ | チョイとお出かけ »

コメントを投稿