Wild Plant

Colonel Mのブログ

出遅れ超特急!

2024年06月21日 | DIY

(今は無くなったんだったかな?私にはずっとないけど・・・)

既に七時!チョ~~出遅れなので

今日は学校は省略m(__)m

(チョットと学校行事が有って話が長くなる)

と言う事で、施工の方はアンカーが打ち終わって

レベルも調整し終わったので

靴金物を取付けて行きます

ハイ!お仕舞い・・・m(__)m

嘘です、絵だけです!

靴金物の設置高さは、昨日も説明したように

センターのレベル調整用ボルトで全ての基礎で

高さが揃っている状態ですから

このレベル調整用ボルトの頭の上へ靴金物を乗せ

四墨のアンカーのナットは外しておいて

靴金物のを垂直に調整しながら締め込んで行きます

この時、10Cm前後の短~~~水平器を二本用意しておいて

靴金物立上りの穴の開いた部分のプレート

取付けて立を見ながらアンカーのナットを絞めて行く

わりと簡単に立を調整出来て、作業が早く進みますが・・・

(金遣いが荒いと怒られたりもします・・・)

マッ、せいぜい普段使いの長さの水平器と

短いの一個くらいで(出来たら磁石付きで鋼材に引っ付くやつ!)

八か所の靴金物の立を出して取付けたら

確認のために靴金物の天辺再度レベルを確認して

レベル差が5mm内なら・・・勘弁しといたら~!

(偉そうに!自分はそんな精度で施工した事あんのか⁉当り前田のクラッカー!)

後、レベルは勿論ですが、靴金物の向きと通り

間違いのない様に!穴の位置は、正面向きが上

横向きが下になる様に靴金物を取付けます

+靴金物の通りピッタリと合わせておいて下さい

靴金物アンカー用穴の間隔140mm この間で1mm向きが狂うと

柱間では数センチ通りが狂う事に成りますから

十分慎重に調整して狂いの無いように緊縛して下さい

以上!

今日はここまでですm(__)m

 

昨日も何やら沢山の方に覗いて頂きました

有難う御座いましたm(__)m

 

では又明日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頭を抱えました⁉ | トップ | 雨になりました »

コメントを投稿