それでは、レカロの木製バケットシートの(違う!)
製作に掛かろうと思いますが、まずは図面からです。
何時ものごとく、合板一枚で出来るだけゴミの出ないように考えていたのですが
これまた何時ものごとくでやってるうちに訳解んなくなって
見ての通りに隙間(ゴミ)だらけになってしまいました。(それほどでもない?)
絵にしたらこんな感じですが、細かい部分が良く解んないので
部材ごとに詳細図にしました。
まずは、背板
で座板
側板は二枚取ります(当たり前か?)
で頭板と
繋板
これだけで木材はOKですが、一緒に
こんな「帯紐」の25mm幅の物を2m二本用意してもらえると良いかと思います。
で、最初の木取の図面に戻りますが、大きな斜めの切り墨は基本全部二寸勾配の線になっています
それを頭に置いといて、まずは大まかに部材ごとに切り出してから、細かい部分を加工していくと
作業がやりやすいと思います。
後、図中に一応角度も描き込みましたが、それよりも寸法で(各ポイントまでの距離)
追掛けて位置を出して斜め線を曳いてもらう方が良いかと思います??
それと、座板と頭板にある3x30と言う細い穴は(穴なのか!)後で帯紐を通すので
この大きさにこだわらず、用意した帯紐が通る様に調整して下さい。
と言う事で、今日はこんな所ですか では又
製作に掛かろうと思いますが、まずは図面からです。
何時ものごとく、合板一枚で出来るだけゴミの出ないように考えていたのですが
これまた何時ものごとくでやってるうちに訳解んなくなって
見ての通りに隙間(ゴミ)だらけになってしまいました。(それほどでもない?)
絵にしたらこんな感じですが、細かい部分が良く解んないので
部材ごとに詳細図にしました。
まずは、背板
で座板
側板は二枚取ります(当たり前か?)
で頭板と
繋板
これだけで木材はOKですが、一緒に
こんな「帯紐」の25mm幅の物を2m二本用意してもらえると良いかと思います。
で、最初の木取の図面に戻りますが、大きな斜めの切り墨は基本全部二寸勾配の線になっています
それを頭に置いといて、まずは大まかに部材ごとに切り出してから、細かい部分を加工していくと
作業がやりやすいと思います。
後、図中に一応角度も描き込みましたが、それよりも寸法で(各ポイントまでの距離)
追掛けて位置を出して斜め線を曳いてもらう方が良いかと思います??
それと、座板と頭板にある3x30と言う細い穴は(穴なのか!)後で帯紐を通すので
この大きさにこだわらず、用意した帯紐が通る様に調整して下さい。
と言う事で、今日はこんな所ですか では又
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます