さて、週も変わって今日は
月曜日の火曜日分ですが
まずは改めて、日曜のアタックチャンス有難う御座いましたm(__)m
覗いて頂いた方、ポチットして頂いた方
お初の方も、何時もの方も有難う御座いましたm(__)m
と、相変わらずの〇〇を書いておいて
階段も最後になり、少しだけ自画自賛を書いときます
(なんのこっちゃ?)
これは、図面には描いてないけど
手摺を少し持ち上げておいた方が
手摺柱に指をぶつける危険が減って良いかな~~?
と思って、組付ける時に15mmだけ上げておきました
手摺柱の木口に尺金を当てて、尺金の刃と手摺の木刃を揃えてやれば
木口から垂直に15mmは測らなくても簡単に上げられます
(何かの時に覚えておくと・・・そんな大層な事でもないか?)
まッ、ここはどうと言う事は無いのですが
凄いのはここです
?
何だこりゃ?
ここです
一番上の段の仕上り高さが、寸分の隙間もなく
雨戸のサッシ枠の下へピッタリと収まってしまいました
こんないい加減なレベルチェックでドンピシャです(なんじゃそりゃ?)
果たして?雨戸は真面に閉まるのかな~?(まだ動かしてないけど?)
と言う事で、引っ張るだけ引っ張っといて
これだけの事です・・・
オマケにオバチャマも感謝感激驚愕卒倒・・・
まッッッたく在りませんでしたし↷↷↷
(卒倒はせんやろ?)
以上で、リアル日曜大工階段の巻きは終了です
本来は、オイルステイン系の塗料で塗装してやりたい所ですが
懐が寒いのと、塗装すると一日中出入りが出来なくなってしまうので
又いずれ・・・懐の具合と、オバチャマの動きと・・・
お天気と相談して・・・このまま、塗らないかな?
さて、次のお題が出来てないけど
明日は何するかな?
ではではm(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます