Wild Plant

Colonel Mのブログ

さてさて

2018年02月18日 | DIY
木材ばかり使っていては代り映えしないので、だいぶんと以前に少し流行った
足場用の単管を使ってみました。(と言ってもバーチャルですが)

こんな金物見たことないですか?
以前は、これと「単管」と言われる鉄のパイプで建築作業やペンキ屋さんの塗装用の足場を組んでましたが、最近では足場の柱に使う鉄パイプに細工がして有って、あまりこの金物を使うことは無くなってるようですが、ホームセンターにはまだまだニーズがあるようで結構豊富に品ぞろえしてあります。
でっ、早速

まずは、こんな感じで、縦のパイプは30Cm横のパイプは80Cmで縦のパイプの真ん中にこの
「自在クランプ」なる金物を取付、横のパイプを金物から4Cm頭が出たところで止めます。
(注,寸法値は全部芯々で書きます、つまり、取り付ける材料の中心から取り付けられる材料の中心まで?????てことで、宜しく)
この「自在クランプ」なる金物は、一番上の写真を見てもわかるかと思いますが、大まかに二つの金物が
ひっついていますが、実は右上と左下と同じ金物をひっくり返して甘くかしめてひっつけた感じになってます。
この「甘くかしめて」が大事で、(きっちりと直角に合わせてかしめて止めた金物もあります。「直行クランプ」と言うそうです。)
要するに、パイプはあくまでも金物に止まってるだけでパイプ同士は止まっておらず、パイプ同士の角度は自由になるということです。
?????解った様な解んない様な説明ですが、今日はこの辺で勘弁しといたら?????

実は、自分が書くのが苦手なだけです。


と言うことでまた後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする