goo blog サービス終了のお知らせ 

■GYMニュース:難度はA

当ブログは、9月30日で終了します

中国が、やっとジュニア世界選手権の結果を紹介

2019-08-02 16:18:50 | 各国ニュース

中国が、今さら第一回ジュニア世界選手権(6月27日~30日・ジェール)の結果を紹介しました

中国体操協会

男子は日本が圧倒的な強さを見せつけ、中国はぱっとしなかったため、なかったことにするのかと思いましたが・・・
それでもEYOF、ユニバーシアード、欧州競技大会よりあとに紹介するあたりに、引け目がうかがえる気がします
レビューなどはなく、結果のみ。

----------
今大会で初代王者となった岡慎之助選手のおうちから、桃が届いたそうです
おいしそう~♪

徳洲会体操クラブフェイスブック

中国の記事では1~3位を実際には日本が独占したことがわかりませんので、しっかり念を押しておきます。

<男子個人総合>
1. 岡慎之助 80.674
2. 土井陵輔 80.447
3. 北園丈琉 80.264
3. コブトゥン(ウクライナ) 80.264

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年のコモンウェルス・ユース、トリニダードトバゴ開催へ

2019-08-02 15:32:12 | 大会展望・結果など

2021年のコモンウェルス・ユースゲームズが、トリニダードトバゴで開催される見通し

Inside the Games

コモンウェルス・ゲームズのユース版(18歳以下が対象)
4年に一度で、コモンウェルス・ゲームズの前年におこなうことにしたようです(そうでない時期もありました)
実施競技はその都度かわるようで、最近の2回は体操がおこなわれていません

2015年 エイピア(サモア)
2017年 ナッソー(バハマ)

では実施されず、どうも「南の島」ではおこなわれない傾向にあることから、2021年も可能性はうすいような気がします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つり輪「金」のデルーナは、米国生まれ

2019-08-02 09:03:45 | 各国ニュース

パンアメリカン大会(7月26日~8月11日・リマ)のつり輪で優勝したファビアン・デルーナ(メキシコ・22)は米国生まれ

Gimnasia Latina

記事とFIGのプロフィールなども加えてまとめますと、

・米国のシカゴ生まれ
・父はメキシコ人、母は米国人
・ラスベガスのシェルボのジムで練習し、米国選手として競技
・(たぶん2015年ごろ)メキシコ側から、メキシコ代表として競技してくれるよう要請があり、快諾
・2017~2018年のシーズンにメキシコへ移住

ラスベガスへ里帰りするたびにシェルボに会うようなことを言っていますので、家族は米国在住のようです。
国際大会デビューは2015年、メキシコ代表として。つり輪と跳馬が強い選手。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする