人狼プレイ目録

人狼物語~月狼国~に関しての記事や、長期人狼をプレイした中で思ったことを纏めてます。

自分流・狼での動き分析

2013-01-27 13:37:25 | 狼について
狼の時に考察が作りづらいという話を聞きました。
ちょっと、自分が狼の時にどうやっているか、分析してみたいと思います。

かーなーりー自分語りが入ります。はい。
自分語りイヤンな方は、回れ右推奨。




私が直近で狼をやったのは、瓜1031。
とりあえず、解説がてら1d発言をペタリ

まず赤でじっくり打ち合わせをする為に、表には夜の内には顔を出しませんでした。(0時更新で初顔出しは朝6時w)
で、第一声が>>102。今思うと、これは「非占霊」だけ先に出して、後で時間を置いてから「そういや聖入ってたっけ。非聖」って出した方が良かったかな、とも……。(←今にして思う部分)

>>103 >>104 >>105 >>107は、>>102で言った「見てくる」という発言を踏まえて「今リアルタイムで議事録見てます」という演出の為、「時系列順に、少しずつ時間を置きながら“見た物を素直に”落としている」という感じだったりします。
ここら辺の内容部分は、狼としての作為は特に入ってません。客観的にではありますが、素直に取ってます。
議事録を読み込んで、見た物をそのままという感じですね。



で、狼の時はSGを作りづらいという人がいますが、基本は
「議事録を見て、客観的に一番気になる相手を選ぶ」でOKかと。

1d初動は素直に取った段階で>>107 >>108 >>115と気にしているアルカを占い先に希望するつもりでした。
ただ、アルカが途中から伸びてきてね……。
>>191でアルカ占いにあげるのを断念。
ただ、「初動でアルカが気になった」という部分とその要素、また「アルカ占いを断念した」という部分と撤回に至る思考も全て出しているので、客観的に見て「ハイヴィ個人の思考の流れとしては納得が行く」という感じになる……と思います。

黒く見られがちなポイントは「疑い理由がわからない」とか「疑い先がわからない」とか「どうしてそこが黒いの?そんな事ないんじゃない?」みたいなのが多かったりします。
そこを乗り越える為に、疑うにもそれを解消するにも、「どうしてそう思うのか」をわかりやすく説明する。

ポイント1.「思考の流れはその要素もあわせ、しっかり開示する」

ちなみに、納得の行く解消理由があれば、引いてみるのも手です。
相手にとっては「わかってくれた」という印象が残る。それも割と大事。



途中、リディヤの>>199で「チュレット潜伏狂人説」というのが出てきたので、それの否定の為に>>205を出してます。
>>202で反応してから、実に8分後。我ながらまとめんの早いなw
これを即出す事で「議事録が常に頭に入っている」という「精査側」の姿勢も誇示出来ます。

実際、これを見ての反応が>>223 >>225 >>240という感じで出てます。

ポイント2.「議事録はある程度読み込んでおく。出せるものはすぐに出す」

ただまぁ、これは時間があまり取れない人には厳しいかもしれない。
議事録をチェックする際、しっかり読み込める人向け。



>>200で出したメイ考察は、これ仲間へのもの。
客観的に見て「メイがよくわからない」と見て取れたので、この場ではそれをそのまま出してます。
ただ、まだ考察出した人数は数少なく、また早い時間でもあったので、「占いは有り」という強い主張では無いですが。

私は考察で白印象を稼ぐタイプなので、基本仲間が黒いと思えば無理に構わず、素直に出します。
世論誘導を入れるとしたら、別の部分。まぁ、これは後述。


世論の誘導とは別に、「仲間の発言を誘導」というのも出来ます。

例えば、>>213のメイの発言に対して、ハイヴィの印象は
「コレットの非狼要素がよくわからない」「要素取りが薄い」というものだったので、そういった点を>>214で質問している。

メイは結局占い先に希望したりはしているのですが、その上でも>>414で出した通り、>>398の思考を掴む為にがっつりとやり取りをしています。
まぁ、白ログで仲間ときゃっきゃするのも楽しいよ!

メイも>>424でハイヴィに「通訳」という役割を与えてくれている。
便利屋ポジションを狼で取れるのは、それはそれで助かる。ありがとう。


クレイグに関しても、>>262の印象はほぼそのまま。
灰への具体的な踏み込みが薄く思っていた為に、それを素直に乗せて「そういった部分を出してくれ」とリクエストをしている。
これは自分視点、そういった部分が解消してくれれば「相手を疑えなくなる」というポイント。
つまりは、白ログでのやり取りで直接相手のマイナスポイントを指摘して、それを補強してしまうという感じですね。

2dの>>2:66だと、そういった部分がもっと顕著に出ているかな。
ただまぁ、クレイグはそんな部分必要ないような相手だったが……ははは。


サポートって程上手くは動けないのだけど。
「こういった部分が欲しい」「これが見えればもっと白くなる」と思った部分は、仲間に対しては容赦なく求めましょう。



怖いのが、自分を探ってくる質問系。
ドワイト>>223はかなり踏み込んできたなー。
これに対しての自分の返答は>>226
どんなの書こうか、実はかなり悩んだ。悩んだ挙句「気負わず自然体」騙りを選んだのでした。
ちなみに、それを見ての返答は>>280
下手に嘘をついて「こうするだろう」という動きを作り込んでいたら、指摘されたかもしれません…。

こういう場合、「自分がどういう状況であるか」を客観的に考えて、そのメンタルに即した返答を作りましょう。
自分の状況が客観的にわからなければ、赤で仲間に「今どういう風に見えてる?」と聞いてみてもOK。

「楽しそうに見える」と言われたら、そういった感情を乗せて。
「落ち着いてそう」というならば、平常心を心がけて。
「少しテンパってるように見えるかな…」と言われたならば、むしろテンパったまま回答してしまっても大丈夫かもしれません。

現状と合わせた回答を「自然さを意識して」出す。それが一番。



何だかんだと一通り考察を落として(一人分、改行なくて削除したまま、再投下し忘れたりも……コホン)
1dは最後は仲間と白ログできゃっきゃとやり取りしながら終了。
いざ、2dへ。

2dになると、少しずつ発言要素が溜まってきた。
ここで注意すべきは「気にしている先をハッキリ出していく事」

状況を見ないと考察が捗らないという人は、まだこの段階では動く必要は無いかもしれませんが。
自分のように細かく拾うタイプは、そろそろ動き時。

丁度良く質問が来ていたので、>>2:97で表明。
単体考察も、少しずつ深めるよう意識。


で、2dの特筆すべき動き。
>>2:351のメリッサの発言に端を発し、>>2:356以降メリッサとのやり取りを続けています。
これ、当時は純粋に気になる部分を突っ込んでいただけなんですけどね……。
具体的な疑問内容は、>>2:404 >>2:419 >>2:422 >>2:431等。


2dは1狼(メイ)を始め、灰3人が各占い師に占われる事に。



そして、3d。
占い判定で盛大に3黒(真黒1、偽黒2)が出て、占い師真贋が一気に判明。
真占はメリッサだった……!

ここで生きてくるのが、2dに出したメリッサへの疑い。
そこを前面に出して、占い師真贋で議論誘導を行う。
ちなみに、途中出した占い師考察のまとめがこちら。>>5:29


基本、私は灰に関しては素直に見る事が多いかな。
で、占い師真贋で作為を入れる事が多い……気がする。

薔薇の下国201、ぐた73、どちらもライン戦狙いでしたし。
わりと偽占を真と押して行くのが多いのかな……と自己分析。




という訳で、自分が狼をやる時のまとめ。

・灰への要素取りは、基本素直に行う

白い先は白いと開示。
また、白さが取れない先は、そこを強めに主張。

・仲間に関しても、素直に出す

ただ、どういった部分が欲しいか。
そういう部分を求めていく。
必要とあらば、白ログで仲間への発言引き出しを行っても可。
多少べったりすぎる位の方が、案外ライン取られない!w

・占い師真贋は、材料さえあれば狙ってひっくり返す

気になる要素があれば、それでOK。
発言の作り方で、案外持って行ける。
「そこは確かに真らしい。でも~」という文章の構成順でも、案外印象付けられる。

真占さえ誤認させられれば、後は黒を出た先がどんなに白くても
「そこ狼だったのか。上手いなー、すっかり騙された」
とでも言いながら、狼視出来る。



……あんま、ろくなもんじゃないなwwww
まぁ、それはそれで。うん。

まだまだ勉強中なので、頑張ります。はい。






以下は、ぐた290の墓下で纏めたもの。
狼時のコツについて纏めたものは、狼時の心得部分に加筆してあります。
自己流狼部分についてだけ、こちらにペタリ。


以下は、自分が狼の時にどんな事を心がけているかというのを、ちらりと書いておこう。
俺は単体白印象を稼ぐ狼だったりする。
他、非狼印象を稼ぐ狼とか、サポートが得意な狼とか、色々居るけれども。
俺は俺のやり方紹介しか出来んwwwwすまんな。



俺は基本、単体で白印象を稼ぐタイプ。
論理的に考察を作れたり、村に紛れ込むのが得意なタイプは、こういったやり方が向いていると思う。

基本、発言で嘘を盛り込む必要はない。
白い相手は白いとして、発言に「説得力」を持たせてやればいい。
大事なのは、自分が村人であると思いこむ事。その為、村利な提案もガンガンしてやればいい。
村人のフォローも積極的に行うべし。SGは相対的に下がった位置の者を吊っていけばいい。自分が常に村の為に動いている事を見せていれば、しっかり村を見ている者からは、その姿勢は取って貰える。



吊り縄に怯える村人にとっては、自分を庇う相手は「自分を吊ろうとしている狼」に見えなくなるという現象が起きる。
懐柔結構。上手く誑し込め。味方を作る事に、損はない。

逆に、白視する事で警戒をする村人も居る。そんな相手が居ても、「この警戒感が更に狼っぽく見えねーんだよ」とでも言って、逆に笑い飛ばしてやればいい。そうやって余裕を見せる事で、また印象も操作出来る。
そこで引いてしまっては、懐柔失敗した狼に見えてしまうので、たとえそうなっても、めげずに姿勢を貫く事。大丈夫、誰か一人くらいはその姿勢を拾ってくれるに違いない……!



誰かを黒視するなら、「村が望んでいる先」をSGにするのが理想。
ここは出遅れては追従と見られかねない。常にアンテナを張り巡らせ、窪んだ位置に積極的に視線を向けていく。

逆に、SG位置の村人を白上げして印象を稼ぐも良し。ただ、村の総意と剥離しすぎると危険なので、そこは要注意。

黒塗り先に困ったら、仲間の潜伏狼でも黒視しておこう。
(理由がつけられるならば、だが)
理由がないのに黒視しておくと、そこからラインを辿られかねない。が、理由があれば疑いつけておくのは割と有り。確霊から黒でも出れば、ホクホクだな。
(ここで注意するのは、確霊状態で黒見せるなら、とことんやった方がいいという事。中途半端だとライン要素にも成りかねないので、そこは調節を)



こういったタイプが目指すところは、「高みの見物」が出来る位置。
村利な提案があれば、どんどんしていい。SGを作る事など考えず、村人として動くべし。
常に誰かを判断し続ける事。白要素を出す事を恐れてはいけない。


・嘘をつく必要はない(発言には説得力を持たせるべし)
・SGを作ろうと思うな。フォローも積極的に行え。
・襲撃は自分に有利な状況を整える為の手段。LWとなる覚悟を決めて、誰が自分に味方してくれそうかを考えて行こう。

失敗すると、圧殺されます。自分が最白・準白を取るくらいのつもりで行こう。
ま、あくまで「俺のやり方」なんだけどな……!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする