goo blog サービス終了のお知らせ 

長田百合子と谷川栄子の健康ブログ

カラダとココロを守る健康術満載! 主婦も必見!

空を見上げて一石二鳥

2012-11-14 12:13:02 | 健康
この頃、電車に乗ると、ほとんどの人がケータイやスマホを見ていて、下を向いています。
この方たちはおそらく職場でも帰宅しても、PCやケータイなどの画面を見ている、つまり下を向いていることが多いのではないでしょうか。

「ストレートネック」という言葉を聞いたことがありますか? 頸の湾曲が無くまっすぐになっているため、重い頭が頸の前に出て、それを支えるために筋肉が過度に緊張疲労し肩コリや頭痛の原因となっているということです。原因はそれだけではありませんが、やはりあれだけ多くの方々がずっと画面に釘付けになっている様子を見ているとつい、心配になります。

頸をゆっくり、前・後・左右に曲げたりねじったりする。猫背になって肩が前に巻き込んでいるのを伸ばし、後ろで手を組み胸を開くような(肩甲骨をくっつけるような気持ちで)動作を数回繰り返す、こうしたストレッチをするだけでも、ずいぶん違います。

今、わたしは毎朝、近くのお寺にラジオ体操に通っていますが、その行き帰りに空を見上げることが多いです。朝焼けの空、雲の動きは、とってもステキ! 夜の星もそうですよね。
皆さんもぜひ、たまには空を見上げてみませんか?
きっと、ココロとカラダに効きますよ(*^_^*)

出張施術のメリット

2012-11-03 08:54:51 | 健康
11月に入り、風も寒く、秋らしくなってきましたね。
ベランダの鉢植えも「日日草」から「パンジー」に
植え替えました。

先日、産後間もない方と退院後間もない方、
お二人の施術をさせていただきました。

私もそうだったのですが、帝王切開だと出産後も
ちょっと恢復まで時間がかかりますし、退院後は
慣れない赤ちゃんのお世話もあるので、最初は
大変だと思います。

でも、子どもは日ごとに大きく成長していくし、
お母さんもどんどん強く逞しくなっていかれるので、
きっと大丈夫ですね。

もう一人は年配の方で、足の手術をされ、3週間も
入院されていたそうです。
お二人とも首・肩・背中・腰が、カチカチでした。
さぞ辛かったことと思います。

こうして外出がご不便な時、ご自宅までの出張施術で、
そんなコリを少しでもほぐして楽にしてさし上げられる、
お役に立てるということは、こちらにとっても、
大変嬉しいことです。
これも「出張」の一つのメリットですね!

“早起三分利(早起きは三文の徳)”

2012-09-26 07:22:42 | 健康
有个谚语说“早起三分利”。
今天起得早,我洗完澡,就去附近的寺庙,
跟很多老人一起做做广播体操了。
不管天气好坏,他们每天都去做,我很佩服他们。

养成早起的习惯,就能得到很多东西。
能去散散步,能吸新鲜空气,做什么都能做得不慌不忙,
这对身体一定有好处。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

「早起きは三文の徳」と言われます。
今日は早起きして、お風呂に入ってから、近くのお寺にラジオ体操に行きました。
たくさんのお年寄りが、お天気が良くても悪くても、毎日来ています。
本当に立派だなぁと思います。

早起きの習慣をつけると、いいことがいっぱいあります。
散歩にも行けるし、新鮮な空気も吸えるし、何事もあわてず落ち着いてできます。
これはきっと、カラダにいいはず!!