goo blog サービス終了のお知らせ 

続・旅するデジカメ 我が人生

デジカメ片手に 美しい自然を求めて今日も

下田温泉 in 熊本・天草

2016年01月05日 00時00分00秒 | 温泉 旅館 ホテル

下田温泉

天草の奥座敷・下田温泉は、
「今から700年ほど前、
一羽の傷ついた白鷺が
傷を癒しているところへ行ってみると、
そこに温泉が湧き出していた」と
伝えられている天草最古の温泉。









明治40年に天草を訪れた
五人の詩人「五足の靴」にちなんで
「下田温泉五足の湯」と名づけられている。
お湯の温度はおよそ42度で、
足を浸して30分もすると
体中から汗が吹き出るほど温まる。



足湯です




近くにある
福連木子守唄の里
何もありませんでしたが
それらしいものを撮ってみました








福連木の子守唄 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=76HeQ5s4qB0


温泉津温泉 薬師湯 in 島根県 大田市

2015年10月23日 00時00分00秒 | 温泉 旅館 ホテル

温泉津温泉 薬師湯
-ゆのつおんせん-


昨日の夜は
温泉津温泉にある「薬師湯」に入ってきました

石見銀山
世界遺産の温泉と書いてありました

日本温泉協会の天然温泉の審査で
最高評価の「オール5」を受けた100%本物のかけ流し湯温泉です。
自然湧出で源泉脇。
しびれるような心地良い「生の温泉」は、
体を芯から温めてくれ、免疫力アップや未病対策に好評です。
オール5は山陰では薬師湯だけです。(2011年1月時点)

小さな湯船でしたが
久し振りに本格的な温泉の湯を楽しませてもらいました。

詳しいことは
こちらをご覧くださいね
http://www.yunotsu.com/





温泉津温泉の街並みです