
やっぱりレーズンヨーグルト酵母で作ったベーグルが食べたくて、また作ってしまいました。・・・で変わり種。
佐原文枝さんの本で生地にコーヒーとホワイトチョコを混ぜ込んだ丸いベーグルがのってあったので、そのヒントいただき☆
生地にコーヒー&クランベリーを混ぜ込んで成型の時ホワイトチョコとクリチを巻き込んだ2種類のベーグルを作ってみました。
・・・クリチもホワイトチョコも色が白いので、画像からは見分けがつかない




コーヒーベーグルはチョコを混ぜ込むため、本によると生地の配合で砂糖が多めのようです。どんな感じのベーグルになるのかなーと。クランベリーとコーヒーってあうの??かなり実験的要素の多いベーグルです

でいざできあがるとー・・うわー持った感じがいつもよりかなりふわふわです。砂糖が多いとこんなに柔らかさが違う??それかクランベリーの水分??ふわふわだけど重たいベーグルです。

食べてみるとかなりあまーい



普通においしいけどせっかくレーズンヨーグルト酵母を使うのなら、歯ごたえがあって小麦の味がするベーグルの方がいいかなー。なんて思いながらコーヒーといただきました


やっぱり私はシンプルなパンが好きみたいです。いろんなパンを焼いてきたけどバターや砂糖たっぷりなパンってだんだん作らなくなってきたかな・・ちびっ子達は物足りなさそうだけど

話は変わって・・・
昨日夕方ロラが幼稚園から帰ってくると、なぜかヒッポがぐずりはじめ大泣き。何が気に入らないのか・・・イライラしながらヒッポを抱いたりあやしてりしてるとそのうちロラも泣き始めたー

もうーーーなんで???二人同時にぐずられても、どうにもならないよー


「なんでねえねまで泣くの??何か嫌なことあった??」と聞いてもわーわー泣いてばかり。ヒッポも大きな声でなくのでもうお手上げ


そっかーなるほどねー。やっと幼稚園から帰って私に甘えたかったのに、私がヒッポばかり見てるからぐずったのかー。
実はこういう焼きもちのような泣き方はロラにしてはめずらしく、普段はわりとクールな感じなのでびっくり。
ここはロラを優先しようと思い泣きわめくヒッポを床において、ロラを抱っこしてよしよしするとヒッポ、ひっくり返ってさらに大泣きー

でもロラものの15秒もだっこするとすぐに納得したようで「もういい!おりる~。大丈夫になったから次はヒッポをだっこしてー」とのこと

え??もういいの??とこっちが拍子抜け




その後ヒッポも落ち着き機嫌良く姉ちゃんと遊び始めました。ついつい下の子ばかり抱っこしてるけどちゃんと上の子もみてあげないといけないなーと反省させられる出来事でした

しかし久々まともにロラを抱っこしたら、ロラでかくなってる


今日も訪問ありがとうございます♪ランキングに参加してます。↓のバナーをクリックしていただけたら嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村
ありがとうございます。更新の励みになります(^^)