今日はお休みの日なので、いつもより早い時間に始め、いつもより遅い時間に終わります。
3時30分、琵琶湖到着。
湖面は凪状態。
魚の跳ねる場面はありません・・・。
釣れるかな?
最初、浜で数キャストするも反応ないので、すぐにフローターで琵琶湖へ浮きます。
あちらこちらをキャストしていきますが、むぁ~ったく反応ありません。
いや、バス全く跳ねてませんから・・・。
ゆうてるうちに少しずつ空が明るくなってきます。
マズメ時のいい時間帯、まったくなしです。
これはボウズくらうかっ?
まぁ、くらってもいいんですけどね・・・。
釣れる時は釣れるし、釣れない時は釣れないし・・・。
まぁ、ボチボチと。
最近お気にのルアーで水面をボジョボジョと。
陽が出る手前、一度ルアーの後ろでモワンとなったので、
あっ、これは出るかな?と
次の次のジャークで、バシャンッとナイスバイト!
ぐぉりゃいっ!
必死こいて巻きます。
これさえ獲れればボウズなしっ!
先ほどの余裕なんて微塵もありません。
そして必死でネットをつかんで、バスを入れ込みます。
やっだ~い、ボウズなし~。
40ジャスト、930g。トップRで。4時51分。
いや、今日はですね、フローター乗る前にバランスを崩してひっくり返って上半身ベチョベチョに
なってしまっていまして、
その水がウェーダーの中まで入りこんで、パンツまで濡れてしまっている有様なのです。
で、今日はもうダメな日だな~、とあきらめながらキャストしていたので、本当によかった、よかった。
その後、ちょい沖にでたり、ウィードが水面に出ている場所を狙ったりと自分なりに工夫しながら
キャストを続けるも全くです。
魚の気配が感じられません・・・。
下をのぞくと、あちらこちらにギルやらバスの稚魚やらが見えるのですよ・・・。
しかし、バスがベイトをチェイスしていたり、跳ねたりする場面が全く見受けられません・・・。
戻りに入りながらも粘ってキャストを続けます。
毎度ながらにショートジャークを繰り返している最中に、ちょっと腰の位置が悪いかな、と
ジャークを止めて、腰を後ろへずらしている時にバションッとかわいいバイト。
すぐに合わせてラインを巻きます。
あらら?手応えあり?
ジャンプ一発、
フローターの後ろにひっかけているネットを必死でつかみます。
強引に手元まで寄せてきてネットに入れ込んで、本日2匹目。
50ちょい、1900g。トップRで。7時03分。
で、欲をだして少し粘りましたがお腹も空いてきたので、8時ジャスト終了します。
もう少し反応がないとおもしろくないですね。