goo blog サービス終了のお知らせ 

コーモラソ バカッス・・・

2025-06-16 07:04:07 | 釣り

わたくし、今年は、まぁ1匹釣れたらいいかな~、ボチボチいきます、的なことをブログで書いておりましたが、

5月の末に羽虎で1匹釣ってからは、かなりのハイペースで琵琶湖に通っておりました。

だいだい朝の4時頃から6時くらいの2時間釣行です。

6月2日 バカッスでワンバイト、大きくあわせるもスッポ抜け、デカそうだったので悔やまれる・・・。

6月3日 ノーバイト

6月4日 ノーバイト

6月5日 ノーバイト

6月6日 ノーバイト

6月9日 バカッスで30センチくらいのニゴイ

6月12日 バカッスで70cmのナマズ

6月13日 羽虎ベイビーで50クラスが喰ってきましたが、ワンジャンプでバラシ・・・。

で、本日6月16日、朝3時50分、琵琶湖到着。

毎度ながらにフローターをシュコシュコと。

湖面はベタ凪状態、いい感じです。

家を出る前に雨雲レーダーを確認、小雨が降りそうだったのでカッパをもってきたのですが、

持ってきて正解でした。湖面に浮かんですぐに小雨が降ってきました。

で、最高のコンディションの中をキャストしていきます。

最初の狙いどころのウィードのかたまり、ウィードのど真ん中にバカッスを放り込んでネチネチとハネを振らすと

チュボッとバイト、大きく合わせてバッチリのりますが、ワンジャンプでばらし・・・

見た感じ50くらいありそうだったので残念でしたが、まだ釣れそうな感じだったので気持ちを切り替えて次のポイントへ進みます。

マンメイドは反応なし・・・。

あらたに見つけたウィードのかたまりにバカッスを放り込みます。

ハネをチョンチョンと2回振ったあとにこれもチュボンっと控えめなバイト、

大きく合わせて今度は跳ねない様にロッドを寝かせて手前まで寄せてきます。

そんなに大きくないのにけっこう引きが強いのでフローターをクルクルまわしながら

引く力が弱くなるまで待ってから手前に寄せてお口をヨイショッと。

電池切れの為、重量未計測。コーモラソ バカッスで40アップ。4時46分。

このあともほぼほぼベタ凪、小雨状態の中をキャストしていきますが、反応なく、

6時15分、終了します。

全開放流になってから魚の活性が上がっているな、となんとなく感じていたのですが、

今日は色々と良い条件が重なって1日2回バイトがありました。

普段は1回バイトを逃すと確実にボウズを喰らう感じだったので、今日は運が良かったです。

南湖が釣れだしてきたのか、月曜日にもかかわらず、湖面はフローター、ゴムボート、レンタルボート、バスボートと、

パッと見ただけで10台ほど浮いていました。

まぁ、今年はもう2匹釣っていますので、あとはボチボチといきたいと思います。

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽虎フィッシュ!・・・ | トップ | チーチーエスルアーズ ダイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

釣り」カテゴリの最新記事