ゆうきち初めての日帰り温泉を体験。
朝9時前に家を出発、横浜みなとみらいにある万葉の湯へ向かう。
早起きしていていたので、途中眠くてベビーカー内でうとうとしたものの、
現在鉄男目指して修行中のゆうきちは、わくわくして寝てもいられず、キョロキョロ。
10時半ようやく目的地到着。
このうだる暑さの中、温泉ってどうなんでしょ~?
万葉の湯は宿泊もできる温浴施設で、湯は全て熱海温泉と湯河原温泉から、毎日タンクローリーで運んできているそうです。
でも、オムツをしている乳児は、大浴場には入れず、家族風呂しか利用できません。
乳児連れは、家族風呂使用料が通常料金の半額になります、念のため。
大人の私達はそりゃ~猛暑だろうが、嵐だろうが、久しぶりの温泉にうっとりでありましたが、果たしてゆうきちは・・・??
暑くて風呂なんてどうでもよかったに違いない・・・。
家族風呂から上がるなり、熱くて疲れ果て、夢の中へ・・・
その間大人は交代で、大浴場へそそくさ向かう。
こりゃまた気持ちええこと!
とはいうものの、暑すぎて長湯できず・・・。
もうちょっと涼しくなったら、また来よう!
そして、夕方早めの夕食をとるために、そのまま中華街へ直行。
久しぶりの中華街の変貌ぶりに仰天する。
オーダーバイキング式の店の多いこと、多いこと。
そして、なんて安くなってるのでしょう。
一昔前は、たいていの店で、飲茶1皿500円くらいしていた気がするのですが、そんな高級な店は数軒しかなく、ほとんどがセットメニューで1980円とか、オーダーバイキング食べ放題で2500円くらいでした。
高級食材の代名詞、ふかひれコースでも2980円なんてのもあり、ここにもデフレの波を感じぜずにはいられませんでした。
庶民にはなんともありがたい話なのですが・・・。
久々に小旅行して、私たち夫婦もゆうきちもへとへと。
疲れさせすぎたので、今晩はいつも以上に夜寝ないでしょうね・・・、きっと。
おとなじゃ~ん
海も見えるよ~! 海って何?