goo blog サービス終了のお知らせ 

働き盛り夫婦で世界一周旅行

30代後半で世界一周旅行。いい年して文無しで帰国した2年後、子供を授かる。そして2012年ジャカルタへの赴任辞令が。

初めての温泉

2010-09-06 22:17:58 | 国内旅行

ゆうきち初めての日帰り温泉を体験。


朝9時前に家を出発、横浜みなとみらいにある万葉の湯へ向かう。


早起きしていていたので、途中眠くてベビーカー内でうとうとしたものの、


現在鉄男目指して修行中のゆうきちは、わくわくして寝てもいられず、キョロキョロ。


 


10時半ようやく目的地到着。


このうだる暑さの中、温泉ってどうなんでしょ~?


 


万葉の湯は宿泊もできる温浴施設で、湯は全て熱海温泉と湯河原温泉から、毎日タンクローリーで運んできているそうです。


でも、オムツをしている乳児は、大浴場には入れず、家族風呂しか利用できません。


乳児連れは、家族風呂使用料が通常料金の半額になります、念のため。


大人の私達はそりゃ~猛暑だろうが、嵐だろうが、久しぶりの温泉にうっとりでありましたが、果たしてゆうきちは・・・??


暑くて風呂なんてどうでもよかったに違いない・・・。


家族風呂から上がるなり、熱くて疲れ果て、夢の中へ・・・


その間大人は交代で、大浴場へそそくさ向かう。


 


こりゃまた気持ちええこと!


とはいうものの、暑すぎて長湯できず・・・。


もうちょっと涼しくなったら、また来よう!


 


そして、夕方早めの夕食をとるために、そのまま中華街へ直行。


久しぶりの中華街の変貌ぶりに仰天する。


オーダーバイキング式の店の多いこと、多いこと。


そして、なんて安くなってるのでしょう。


一昔前は、たいていの店で、飲茶1皿500円くらいしていた気がするのですが、そんな高級な店は数軒しかなく、ほとんどがセットメニューで1980円とか、オーダーバイキング食べ放題で2500円くらいでした。


高級食材の代名詞、ふかひれコースでも2980円なんてのもあり、ここにもデフレの波を感じぜずにはいられませんでした。


庶民にはなんともありがたい話なのですが・・・。


 


久々に小旅行して、私たち夫婦もゆうきちもへとへと。


疲れさせすぎたので、今晩はいつも以上に夜寝ないでしょうね・・・、きっと。 


 


 おとなじゃ~ん



 海も見えるよ~! 海って何?


初めての新幹線

2010-08-12 22:17:17 | 国内旅行

今年の夏は異常に暑い、何なんだ~この暑さ。


14年間たった1台のエアコンで凌いで来たが、この暑さに負けて、今年は新たにもう1台購入したほど、暑い。


もしかして更年期障害か・・・??ぎょぎょ!


 


そんな暑い中、初めてゆうきちを連れて、関西の夫の実家に帰省してきました。


ゆうきち、遠足の前の日みたいに興奮して眠れなかったのか、当日の朝も4時半にご機嫌さんでお目覚め。


そんな早起きしたら、さぞかし新幹線内でぐずるんだろうな~と思いきや、さすが外ずらのいい我が子。


泣くことも無く、眠くなってちょびっとぐずったものの、車内でお眠り。


そう、新幹線内には、多目的室と言って、体調不良時や授乳時に利用できる個室があります。


因みに東海道新幹線は、全車両11号車に設置らしい。


引き出せばベッドにもなるシートが設置された、ありがたい設備です。


ゆうきち、しばしここで居眠り・・・zzz


 



 


ほぼ満席の2時間半、新幹線は無事新大阪駅に到着したのであります。


 


 


 


上野動物園

2009-11-21 22:52:33 | 国内旅行

午前中、週1ペースで通っているマタニティヨガのレッスンを受けたあと、夫と待ち合わせして、上野動物園へ行ってきました。


この手の園内に入ってしまうと、今さっき運動してきたばかりと言うのに、欲張ってつい歩き過ぎてしまうので、あまり乗り気ではなかったのですが、小春日和で気持ちよい日だった為、思わず唆されて入園することに・・・。


今回の目的は、前回来たときあまりにも混雑していて、見ることが出来なかったホッキョクグマ。


冷たそうな水の中から出てこない白くまちゃん。 



 


片や気持ちよさそうに2mほどの高さからダイブするもう1頭の白くまちゃん。



 


やっぱり君たちにとっては、この程度の寒さでは、ご満足いただけないのでしょうね。見ているこっちは、ブルっとしますわ。


 


そして、どうも気になるハシビロコウ。


ジィーとガンつけられると、こっちも負けじとガンつけ返したくなります。


だいたいめったに動かないはずのハシビロコウが、なんでそんなに動くわけよ?今日もやたらめったら動いてました。


  


 


結局ぐるっと大まかに1周してしまったのですが、今回面白かったのは、狂ったように走り回るバク2頭を、ホゲッーっと見守るカピバラとラマの光景でした。



走る~走る~俺たち~


 


今日は何事ですの???と、言わんばかり・・・


 


今なら、今年産まれたばかりのコピトカバの赤ちゃん(と言っても、ブタさんくらいはありますが・・・)も、見れます。



肌つや良好


 


何度行っても、新しい発見があって、なかなか大人でも楽しめる動物園。


でも、やっぱり子連れの家族連れや、若いカップルが多いかな・・・。


 


  


子供用なのか、顔が思いっきり突っ込めない・・・


浅草散歩

2009-11-14 23:09:59 | 国内旅行

ここのところ体重がぎょっとするほど増えてきて、あまり遠出する気が起きない。


でも、ゴロゴロ家ばかりにいても退屈なので、なるべくご近所さんだけでも、散歩するようにしている。


今日は夫も仕事がお休みだったので、浅草探索に出かけてみた。


南千住からつくばエクスプレスでたった一駅で行ける浅草は、ちょい散歩にはもってこい。


決まって浅草寺詣りし、買い食いどころもたくさんあるし、下町情緒あふれる雰囲気は、いつ何度行っても楽しめる場所だ。


ちょうどお三時を過ぎたところだったので、さっそく満願堂の芋きんをひとつ買い、仲良く半分こずつ。


いつ食べても素朴な味にほっとします。


 


 職人さんが丁寧に焼いてます


 確か1個100円。焼きたての熱々がサイコー


 


浅草って、昼と夜の顔が違う気がします。


暗くなってからの浅草も新たな発見があって、なかなか楽しいです。


 


さて、その後雷門から手焼きせんべいやら、人形焼やらの買い食いパラダイス仲見世通りの、誘惑を吹き払いながら本堂へ。


 





 


のんびりしていたせいか、すっかり暗くなってしまい、本堂も閉まっている。閉まるのがいつもより早い気がした・・・


閉まっているにもかかわらず、相変わらずの人の多さで、やたらとみんなおみくじをひいている。何で?


そんな景色を横目で見ながら、お参りをする。


 


そうこうしている間に夕飯時。


浅草寺近くにある、お気に入りの釜飯やさんへ。


下町情緒たっぷりの、お座敷でいただく釜飯は言うまでもなく絶品で、値段も庶民派リーズナブル。


本来なら、まずはお酒でも頼んで、美味しいおばんざいをちょこちょこつまみながら、釜飯が炊き上がるのを気ままに待つ、と言うのが理想ですが、残念なことに現在は飲めず・・・。この醍醐味、いつになったら次体験できるのか・・・考えるのはやめたほうがよさそうですねー。


 




定番「五目釜飯」



季節もの「カキ釜飯」



いわしのつみれ汁も絶品


 


さて、お腹も満腹。


そぞろ歩きしながら駅へと向かう途中、こんな風景に出くわした。


浅草寺近くにある、東京で最大という国際ホステル「サクラホステル」の前を通りがかったときのこと。


1階のロビー横にあるダイニングでは、世界各国からやってきたであろう、バックパッカーらしき外国人たちが思い思いに過ごしていた。


それを見て、数年前の自分たちを思い出し、つい建物前で足を止める。


すると、野球のユニフォームを身にまとった中学生たちが、大きな荷物を抱えて、ぞろぞろとサクラホステルへ入っていく。


地方から遠征試合で来ているのか、それとも合宿なのか定かではないが、今夜はここでお泊りなのだろう。


その中の一人が、私たちに向かって元気よく、


「こんにちは~」とキャップを取り、お辞儀しながら挨拶してきたのだ。


続くこと4.5人。


キャーステキ。あまりにさわやか過ぎて、ぶるっとした。


なんて元気で、すがすがしいのだろう。


見知らぬ通りがかりの私たちにさえも、あれだけ気持ちよく、そして元気に挨拶が出来るのだ。


もちろん私たちも彼らに負けじと、元気よく挨拶し返したのは言うまでもない。


この外国人だらけのホステルで、彼ら中学生は一体どんな体験をするのだろう。


今の子達は、小さい頃からこうやってグローバルな世界で生きているのでしょうね。


子供の頃、そんなに多くの外国人に遭遇したことなど、私たちの時代はなかったような・・・?


それでもたまに見かけると、


This is the Pen


なんて訳わからんこと言って、相手に怪訝な顔をされた遠い記憶。


今の子達はきっと、


Hello. How are you?


の自己紹介からはじめるのかな?


時代は変わった・・・


そうやって、幼い頃からグローバルな世界で生き、夢はメジャーリーガーなんて、かっこいいじゃありませんか!


きっと第2の、イチローや、松井くん、松坂選手を目指してるんでしょうねぇ。がんばれ子供たち。


私たちも、まだまだ彼らには負けていられませんね~。


シルバーウィーク

2009-09-21 22:22:02 | 国内旅行

今年はゴールデンウィークのみならず、シルバーウィークまであるんですね。


高速道路も1000円みたいだし、うちもどっか行きたーいと思ったら、我が家にはマイカーがなかった、残念。


そういえば、かれこれ3年くらいもう車の運転をしていません。


果たして運転できるのかなぁ?


とうとうペーパードライバーになってしまったかも・・・ショック大です。


 


さて、この連休中関西から、やよいちゃん夫妻が遊びに来てくれました。


やよいちゃんと出会ったのも、またまた海外でした。


夫の実家からやよいちゃんちが近かったため、帰国してからもちょこちこ遊びに行かせてもらって、その後も家族ぐるみでずーと仲良くしてもらっています。


彼女は私より年下のくせに、昔から「ザ・長女的」なしっかり者で、世の中のこと、世界のことをよく討論しました。


今回は初めてご主人連れの来訪とあって、当初私たちも少し緊張しましたが、気さくな優しいご主人で、4人で楽しく空いてる東京見物出来ました。


楽しい時間をありがとうございましたぁ。


これからも、末永くよろしくお願いします。


 



定番? 皇居へ!


 



新婚さんに負けじとばかりに、寄り添う結婚14年目の私たち。


ライトアップされた、浅草寺五重塔前にて。


水上温泉

2009-09-14 22:34:18 | 国内旅行

いつまで旅をしていいのか・・・わかりませんが、温泉へ行って来ました。


いつも言うことですが、ほんと山の空気は気持ちよいですなぁ。


時間もゆっくり流れている感じです。


田舎(観光地だけかな)に来ると、思うのですが、


田舎では休日5日、平日2日って感じではないでしょうか?


土日の2日間は、めまぐるしく忙しい時間が過ぎて、残りの5日はのんびりゆったり、まるで休日のように時間が過ぎていく・・・そんな感じのように思えて仕方ありません。


そんなことはないでしょうか?


 


ひとつ、この旅行中感じたことがあります。


最近では街中のバスなども、アイドリングストップを実施していますが、皆さんの街でも実施されていますか?


今回、水上駅に送迎にくる旅館や、アドベンチャー会社のバスなどを何気なく見ていたら、ほとんどのバスが当たり前のようにエンジンかけっぱなしで、10分15分待機してました。なんでなんでしょう?


真夏の暑い日でもないのに・・・。


せっかくきれいな空気なのに、もったいない。


ガソリン代ももったいないですよ。


 



谷川岳ロープウェアへ



高所恐怖症としては、びびりまくり・・・しかも強風で横揺れ・・



山の天気は変わりやすい











毎年GW、夏休みなどの期間限定でD51が運行されてるようです




ご当地名物??焼きカレー(ランチにて)



旅館玄関前にて


 


今回のお宿は「源泉湯の宿 松乃井」 


http://www.matsunoi.com/


源泉かけ流しの内湯は、肌に優しいお湯で、超気持ちよいです。


新宿御苑

2009-09-06 22:33:50 | 国内旅行

お天気が良かったので、新宿御苑へ行って来ました。


JR新宿駅から徒歩15分くらいで行ける、情緒たっぷりな都会のオアシスです。


途中、最近話題の日本初上陸と言う、香料、着色料、合成保存料無添加の「GROM」でイタリアンジェラードを買い食いしながら、公園へ向かいます。


 


  


 


たまたま行列が少なかったようで、5分ほど並んでいただけで、すぐ買えました。


さて、お味は・・・?


期待しすぎていたせいなのか、あっさり目のジェラードは、私には普通すぎて、ちょっと拍子抜けと言う感じでした。


嗜好は人それぞれですから、難しいですね。


 


さて、新宿御苑を目指します。


入場料が200円がかかります。


でも、園内はその分整備されていて、広々と開放的でとても気持ちよい空間が広がっています。


来る度思うのですが、ぜひ敷物とお弁当を持参しましょう。


因みにアルコールは、残念ながら持ち込めません。


頑丈な外国人の方々は、芝の上に裸で敷物もなしに、寝そべっていますが、日本人ならやはり敷物は必要でしょう(笑)。


広い芝生の上を、子供はもちろん大人までが、裸足で駈けずり回っています。


秋晴れの日、近場でお金をかけずに気分転換できる新宿御苑、なかなかの行楽スポットです。


  
         


関西帰省

2009-08-16 22:44:10 | 国内旅行

今年の暮れは、まず帰れそうにないので、このお盆休みにかけあしの2泊3日で帰省してきました。


まずは腹ごしらえに、大阪梅田にある名店、やまもとで「ねぎ焼き」をいただく。(本店は十三にあります)


あっさりしたしょうゆ味に、とろっとろの牛筋が入っていて絶品です。


帰省する度、つい寄ってしまうお勧めの一軒です。


 



 


夜は、友達が夫の実家まで、ベビーグッズを大量に届けてくれました。


ありがたや、ありがたや・・・。


マタニティ用品やら、ベビーベッドやらバスやら、だっこ帯やら、調乳ポットやらおもちゃやら・・・・。


友達の妹が2年ほど前に出産しているので、必要なくなったものを、譲り受けさせてもらったのです。


これだけ全て新品で揃えたら、一体いくらかかるのでしょう・・・?


旅で貯金を使い果たした我が家にとっては、ほんとに助かりますわ。


 


翌日は弟家族とけんちゃんち一家で、宝塚スポーツセンター内にあるBBQ場でランチBBQ。


実家から車ですぐのところにある施設ですが、炭と食材だけ持ち込めば網や椅子なども全て備わっていて、しかも屋根つきなので、この暑いさなかでも快適に楽しめます。


食料の準備も全て、けんちゃん家族が下ごしらえまでしておいてくれたので、ただただ私たちはご馳走になるだけ・・・


たっぷり食べて、飲んで、話して、笑って、3時間とても楽しく過ごさせてもらいました。


 








 


楽しい時間を、皆様ありがとうございましたぁ。


富士山登頂 2

2009-08-09 22:39:49 | 国内旅行

 



やった~~~~~~~~~~


富士山登頂成功!!!!!!


わ~~~~~~~~~~~~


 


 


 


 


 


 


 



ご来光 間に合った!


 


 


ここからは、言葉はいりません。。。



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



気温。。。1℃。。。


 



 



人多すぎ。。。!


 



よしっ!


 



 



、 、 ひゃくえん!!!    (すべて)


 



だから、人多すぎだって!


 



まだまだ登ってきます。


 



まだ まだ まだ、登ってきます。


 



まだ まだ まだ まだ。。。


 



まだ まだ まだ まだ まだ まだ。。。。。。。。。。。


 



。。。。。。。。。。。。。。


 


 


 



さ~下山だ!


 



下りの方が足には辛い!!!


膝へのダメ~ジ大!!!!


 



 



下りもジグザグ。。。


膝が。。。


 



せっかく登ったのに、下りるのもったいないな~


 



 



辛かった~!


足ガクガク!!


でも、最高によかった!!!!!!!!!


安産祈願もしてまいりました。


 


日本人なら一度は登ってみては!


お勧めします!(一度だけ!)


 



酸素君。。。ありがとう。。。