女声合唱団 ビアンカ

明るく・やわらかく・深い歌声を目指している合唱団の練習日誌

8月28日(金) 練習日記

2009-08-30 17:18:13 | 練習日誌
T先生のヴォイストレーニング
 
午前:全体で・・
    身体のストレッチ 
    はだしになってかかとでトントントン
    顔のマッサージ
    息を鼻から吸ってお腹からスーと出す。
    声は額から通す気持ちで・・
   個人ヴォイトレ
    メゾのSさん・Oさん 「日記帳」 
       Sさん 「ソルヴェイグの歌」
    ソプラノとアルトは木村さん指導で「落葉松」
午後:個人ヴォイトレ
    ソプラノのKさん 「落葉松」
         Oさん 「日記帳」
    メゾとアルトは「落葉松」   

    アルトのKさん 「日記帳」
        Nさん 「落葉松」
    ソプラノとメゾは「落葉松」

   2:40~ 木村さん指揮で「落葉松」をあわせました。
     リズムに気をつける・・八分音符と三連符の違い
                三連符のどこがタイになっているのか
     「からまつのよるのあめに」の「あ」の音が3種類あるので注意!!
     「が」を必ず鼻濁音にすること!

  T先生のお子さんがとてもしっかりしていてびっくり。
       一人で過ごせてほんとに良い子でした。

  お昼休みにバザーがありました。

  練習予定にはありませんが、「ソルヴェイグの歌」も時々忘れないように練習しますので、持ってきてください。

  
    

8月21日(金)練習日記

2009-08-24 08:53:22 | 練習日誌
そろそろ夏も終盤です、旅行や帰省のお土産、自家製野菜満載のお昼休みでした
練習内容も満載です~~

・午前

発声・・体操。
奥歯から口を開くようにして口蓋を広くとる。
瓶ブラシを通すように鼻から上を縦に。
体はいつも左右の開いている状態で重心は下に。
「u~o~a~」母音で同音程を正しくキープ。
「ま」行で早く息を送る練習。

「日記帳」
18ページまでを中心に練習。
8分音符のリズム遅れないように。
4小節でひとつのフレーズです。テンポに乗ってさらさらと。
11小節目のc音、揃えること。ソプラノしっかり上がりきること。
37小節目「と・び・」は両方ともスタッカート!
45小節目「朝は」の和音を柔らかく。
50小節の一拍目は違う世界に飛び込むように思いきって半音を取りましょう。
51小節アルトの2拍目G音ピッチ高く取ること。

「思い出はいつも」
パート練習してから合わせる。
出だしのc音、丁寧に聴き合ってから出す(しかし遅れないように)
同じ音程を正しく保つ。
21小節一拍目の裏の音を高く。(ソプラノはe、メゾはc、アルトはa,)

すべての曲に共通ですが、一番出したい音の前の音が正しく上がっていることが非常に大事です。

33小節からの「かけぬけるときに」、早口言葉でしゃべったり、母音で口の形を変えずに歌う練習をしてみてください。
37小節「シャッター」は体や口蓋をしっかり開いて。

・午後

「ソルヴェイグの歌」
出だし7小節はこの曲のたいせつなたいせつな導入です。時間をかけて練習しました。
「思い出はいつも」の第1音と同じように丁寧に、しかも怖がらないで入ること。3拍目の裏のe音から次のa音に行く4度音程、必ず頭の裏や背中を意識して上がること。
「a」の発音はハミングや「o]と同じように口を縦に縦に!


長音で伸ばすとき、音を出した瞬間は正しくてもわずか2秒後にはさがってしまいます。
息を早く送りつつ瓶ブラシで鼻の上まで絶えず掃除してください。

5小節のソプラノから受け取る次小節のアルトのオクターブ下、響きを落とさないように。
歌に入ってからのソプラノ10小節目のe音、上りきりましょう。これが上がると次のF音が出しやすくなります。
41小節からの全パート歌詞がつく部分、もう一度歌詞読みをしました。
合唱祭の前に何度も練習した「S.T.K.P.F」の子音、「dar」の巻き舌を今一度しっかり思い出してください。
この曲はさらに練習回数を多くしてゆく予定です。

グリーグ、「ソルヴェーグの歌」を除いて全曲一度通す。

・「落葉松」の音取り録音をしました。
・次回はヴォイトレ。バザーあり。パート練習は「落葉松」中心です。

オネガイ・・鏡を必ずつけていてくださるととても嬉しいです




8月14日(金)練習日記

2009-08-17 20:41:58 | 練習日誌
お盆の時期にもかかわらず大勢の出席、嬉しかったですね。

発声・・肩叩きしながら8月にちなんだ歌を歌う。「われは海の子」「ほ~たるの宿は~」などでしたが2番以降の歌詞、忘れているものですね(^^;)

ハミング~「u~o」母音~早い息を送る練習

「日記帳」
音符の高低に惑わされず歌詞を読む。
息をたっぷり送る(特にソプラノ)

「思い出はいつも」
たくさん出てくる八分休符の始末を大切に。
八分音符の前の音をぶつけないこと。
21小節から30小節までのテンポ、ハーモニーを正確に。
ダ・カーポで始めにもどったときのC音もきっちりとそろえる。

グリーグの「さくら草」「春」を一回づつ通す。(かなり忘れています@@;)

・13時半に終わりランチ、カラオケになだれこみ楽しい暑気払いをしました。

・次回は「落葉松」の音取り録音もします。

8月7日(金)練習日記

2009-08-09 15:36:48 | 練習日誌
朝からピーカンの晴れ~18時頃一転にわかにかき曇り夕立ち

・午前
体操のあと発声・・母音で3度音程を練習。自分の口を形をティッシュに写して確認。「yamayamayamayama dabadabadabada」で1オクターブを一息に。
てをぶらぶらさせながら上半身の力を抜いて歌う。

「日記帳」
詩を縦書きにして読む。
楽譜についている歌詞を読むとどうしても休符の箇所で詩のフレーズをムシして区切ってしまいがちです。詩は詩として言いたいことが伝わるように読んでみましょう。
日本語はノルウエー語より難しいかもしれないですね。

出だしの「ブーゲンビリアの」のユニゾン揃えること。特に1オクターブのC音がぶれないように。
16小節のメゾアルト、音程が下がっても響きは上に、「ta」はア行ですから遺棄を吐きだしやすいので気をつけて。
37小節の「と、び」は両方ともスタッカートです。
48小節の一拍目の「に」を丁寧に発音してからブレスをして、次の「その上に」はテンポの中で歌うこと。

62小節からのソプラノたっぷりと。
94小節から104小節までは体中から溢れる想いでどんどん息を出しましょう。

・午後
「思い出はいつも」パート練習してから合わせる。
拍子とテンポの変わり目に注意。

皆さん、2曲とも自主的にディナミ―クをつけてくださってましたね、とても嬉しいことです。

・中央区サークル発表会の日にちが決定。2010年2月13日(土)日本橋社会教育館です。

・11月の交流会、歌でも楽器でも朗読でもなんでもかまいません。なるべくたくさんの参加を待っています。自分をアピールしましょう!!希望者は木村までどうぞ。

・次回はグリークも少し練習します。

尚、お盆の練習ということで次回は13時まで練習、そのあと暑気払いランチに突入しま~す





7月31日(金) 練習日記

2009-08-01 21:41:22 | 練習日誌
T先生のヴォイトレ
 
午前:はだしになってかかとでトントン 
   体側を広げる。顔・頭のマッサージ。
   下半身をきたえる。
   リズムの練習・・一人8拍づつ前の人の後半の4拍のリズムを引き継いで手拍子をたたく。
   発声練習・・りりりりり~のあとに一人ずつ同じトーンでり・り・りと続けていく。同じようにやんやんやんでする。

   個人ヴォイトレ
    アルト・・・Nさん・Yさん  「日記帳」
    ソプラノ・・Kさん      「日記帳」
    他のパートは「日記帳」のパート練習

午後:個人ヴォイトレ
    メゾ・・・Kさん・Sさん・Nさん 「日記帳」
    他のパートは「日記帳」のパート練習
    ソプラノは「思い出はいつも」の音取りも少ししました。

   2時半~ 木村さん指揮で「日記帳」を合わせました。

 「日記帳」ざんまいの一日でした。

*来週は「日記帳」と「思い出はいつも」をします。
 暑いけどみんなきてね!