このところ微熱の下がらない父に黄疸がでました。
火曜日の夕方、病院で診てもらったところ、入院することになりました。
病名は胆管炎。退院してまだ2週間足らず。
チューブが詰まってしまったようです。
先生からの説明を聞きに行ったら、「困ったなあという状態」だそうです。
今回チューブを再度入れ替えて、今は胆汁が流れているのですが、またいつ詰まるかわからないそうです。
一番良いのは手術して、胆管の流れを良くすることですが、高齢で体の状態もあまりよくない父にはリスクが大きいとのことでした。
これからもチューブが詰まることが繰り返される可能性が高いそうです。
でも、今回のチューブの交換でまたしばらくはうまく流れることも考えられるので、しばらくチューブの観察を続けることになりました。
父は、再入院にすっかり弱気になってしまっています。
今回のチューブがうまく機能して、家での穏やかな生活が長く続けられるといいのですが。
火曜日の夕方、病院で診てもらったところ、入院することになりました。
病名は胆管炎。退院してまだ2週間足らず。
チューブが詰まってしまったようです。
先生からの説明を聞きに行ったら、「困ったなあという状態」だそうです。
今回チューブを再度入れ替えて、今は胆汁が流れているのですが、またいつ詰まるかわからないそうです。
一番良いのは手術して、胆管の流れを良くすることですが、高齢で体の状態もあまりよくない父にはリスクが大きいとのことでした。
これからもチューブが詰まることが繰り返される可能性が高いそうです。
でも、今回のチューブの交換でまたしばらくはうまく流れることも考えられるので、しばらくチューブの観察を続けることになりました。
父は、再入院にすっかり弱気になってしまっています。
今回のチューブがうまく機能して、家での穏やかな生活が長く続けられるといいのですが。