goo blog サービス終了のお知らせ 

三日坊主のあがき(今度こその誓い)

何をやっても長続きしない私です。
一日少なくとも一行日記を書くことを目標にブログを始めました。

4日目は魚焼きグリル

2013-04-19 | 掃除、片付け
昨日の「プラス1掃除」は、グリルの掃除をしました。

どこにしようかなあと思っていたら、
いとこから電話があり、今日遊びに来ることになったので、
一番気になる臭いの元をやっつけることにしました。
グリルの天井部分にはねた油がこびりついてました。
もっとまめに掃除しないといけませんね。

そのあと、おもてなしのチーズケーキ(これしかできません)を焼きました。

今日は、朝からリビングの片付けをして、今現在とってもきれいです。
さきほど、息子がでかけたので、念入りにトイレの掃除をして、タオルを取り替えました。
このトイレは、お客様が来るまで使用禁止にして、二階のトイレを使います。

これで、いつ来ても大丈夫です。
あ、お昼は早めに食べて、早めに片付けなくちゃ。
ぼろが見えちゃう。

お客様を招くことに慣れていないので、いつもあたふたしてしまいます。
でも、家がきれいになって、気持ちいいです。
これを続けられるといいのですが。


昨日と今日捨てたもの

156 容器(お酒の瓶など) 11
167 紙類(DMなど) 24
191 冊子(カタログなど) 6
197 ハンガー
198 下着








三日目は洗面所

2013-04-17 | 掃除、片付け
トイレ、お風呂ときて、きょう三日目は洗面所の重点掃除。

洗面台の鏡を磨き、排水溝にブラシを入れてゴシゴシしていたら、
窓の汚れが気になり、網戸を外して窓のお掃除をすることに。
せっかくだからと外した網戸を洗いました。
ついでなので、お風呂の網戸も外して、窓の掃除と網戸洗いもやりました。


一日一か所重点掃除、と思っていたのに、ついつい手を広げすぎました。
頑張りすぎるとしんどくなって、続かないんですよね。
明日からは、ざっくり掃除に「一つ」付け加えるだけにしときます。
何とか三日目をクリアできました。

明日も少しだけ頑張りたいと思います。

今日捨てた物

2013-04-16 | 掃除、片付け
昨日から思い立って、「一日一か所重点掃除」を始めました。
(またまた出ました。三日坊主のいつもの思い付きです。)
昨日は、トイレ、今日はお風呂。
ざっくり掃除プラス1で、きれいな我が家めざします。

最近はざっくり掃除さえ危うい感じでしたが、
とりあえず、二日目終了。
今週いっぱいは、なんとか続けたいです(目標低すぎ?)

今日捨てたもの

136 容器(お風呂のカビ取り剤の容器など) 13
149 紙類 5
154 ボールペン
155 灯油のポンプ


洗濯頑張りました

2013-04-08 | 掃除、片付け
今日は、衣替えをしながら捨て捨て作戦をと思ったのですが、
なかなか捨てられなくて困ります。

ちょっと迷うものは、洗濯に出してから…。

そうだ、自分で洗っちゃえ~ってことで、
ドライマークや手洗い表示のあるジャケット(5点)やマフラー(2点)を、
ダメもとでおしゃれ着洗いの洗剤で洗濯してみました。

いや~、やってみるもんですねえ。

縮みもないし、きれいになるし、ふんわりしているし、いい香りだし、
まだまだ来年もいけそうです。

ああ、これって捨てられないってことですよね

まあ、いいか~。(洗濯代、節約できました



昨日と今日で捨てたもの

81 容器(ペットボトル、空き缶など) 13
94 段ボール 
95 夫のスーツ
96 私のベスト
97 マスコット






紙ゴミ

2013-04-02 | 掃除、片付け


打ち込んだ文章が、どこかに触れたら一瞬で消えてしまいました。

残ったのは題名と本文の中の「m」一文字のみ。
ショックです。

もう一度書き直す気力がなくなってしまったので、
今日の捨てたものだけもう一度書いておきます。

今日捨てたもの

7 容器 (食品トレイ、空き缶、空き瓶、空き箱など) 11
18 紙類 (ダイレクトメール、通知、ポイント券など) 15
33 ゴム手袋



なくなってしまった文章、いったいどこに行ったのかしら。





息子が帰ってきます。

2013-03-19 | 掃除、片付け
1年間の寮生活を終えて、息子が今週末家に帰ってきます。
ひょっとしたら、このまま一人暮らしを続けるのでは、と思ってましたが、
初めの予定通りに、1年で帰ることになりました。


昨日も少し荷物を持ち帰って、家に泊ったのですが、
「朝起きて食べるものが出てくるのがうれしいなあ。」
と、しみじみ言ってました。
我が家の朝ごはんを喜ぶなんて、どんな食生活を送ってきたのか容易に想像できます。
まあ、少しすれば、これが当たり前になってしまうのでしょうが…。

家族4人で囲む食卓が、とてもうれしいです。


先週捨てたもの


32 ヘルスメーター
33 娘の学生時代のノート類
34 マフラー
35 下着 2
37 麦わら帽子
38 かばん
39 アクセサリー 2
41 うちわ
42 クッキーの缶
43 通知類
44 ライター 2
46 化粧品の瓶 2


ようやく新しいのを買ったので、ヘルスメーター捨てました。
新しいのは、オ◎ロン製です。
値段も以前のものの倍近くしましたが、すっごくイイです。
反応は早いし、何度乗っても同じ値が出るし(前のはそうじゃなかったんです)、
もう、最高です。
50グラム単位で量れるのは、2機種しかなかったので、
そのうちの安い方をかいましたが、やっぱり有名メーカー品は違いました。

表示される体重が見やすい分だけ、ダイエット効果もあがるといいんですけど。
ぼちぼち行きます。

突然の訪問に…

2013-03-14 | 掃除、片付け
父がお世話になっていた訪問看護の看護師さんが、
「近くに来たから…。」
と寄ってくださいました。

ところが、家にあがっていただけませんでした。

リビングのテーブルには、買い物してきたものが広げてあり、
椅子には脱ぎ捨てた上着と、エプロン。
カウンターには、さっき庭から取ってきた菜花とふきのとうとシイタケ。
床には掃除機。
み~んな、出しっぱなし。


あ~あ、またやってしまいました。

本当に、情けなかったです。
ちっとも進歩しません。

思い出すたび、「あ~あ」という声が出てしまいます。

ホントにホントに、もう。

何百回目かの反省をしました。



ちゃんとします。一から出直しです。




先週捨てたもの

2013-02-25 | 掃除、片付け
捨て捨て作戦停滞中ですが、一応先週捨てたもののご報告です。

128 セーター
129 トレンチコート
130 洗濯用ネット 3

福島に送ったもの(家にあったもののみです。送るために買ったものはカウントしません。)

133 フェイスタオル 3 (除染用に雑巾を縫いました。)
136 毛糸 8 (いつか編もうと思ってましたが、いつかは来ないので)
144 布 5 
149 お茶 (頂き物ですが、我が家は安いので充分ですので)
150 コーヒー
151 スティックシュガー

なかなか不用品が減りません。
一日一個でも、手放していきたいと思います。


今日は天気が良かったので、キッチンマットとお風呂のふたを洗いました。
捨てて、片付けて、整理して、掃除して、磨いて…。
スッキリした家になるには、まだまだ遠いなあ。






今日までに捨てたもの

2013-02-17 | 掃除、片付け
今日までに捨てたものをまとめておきます。

119 バスマット
120 フェイスタオル 4
124 ハンドタオル
125 セーター
126 グラス(割っちゃいました。)
127 温度計

みんなお疲れ様のものばかりです。
迷うものを捨てていかないと,ちっとも物が減らないとは思うのですが。

また来週、捨て捨て作戦がんばります。