goo blog サービス終了のお知らせ 

三日坊主のあがき(今度こその誓い)

何をやっても長続きしない私です。
一日少なくとも一行日記を書くことを目標にブログを始めました。

大騒ぎしてしまいましたが…

2010-10-04 | 健康、ダイエット
ぎっくり腰になったのではと大騒ぎしましたが、今日も安静にしていたらだいぶ楽になりました。
笑ったり、くしゃみしたりすると、まだかなり痛いのですが、楽な姿勢がわかってきました。

いろいろ調べてみたら、ぎっくり腰って、死にそうに痛いらしいです。
2,3日全くうごけないらしいです。

どうも、私のは違うなあ。

少しずつ、痛みが軽くなってきているみたいです。
筋を違えただけかもしれません。

なんだか大騒ぎしすぎました。ごめんなさい。


今日は10月4日。
7月4日から始めた計るだけダイエット、3か月たちました。

体重は、マイナス1.2キロ。
1か月につき0.4キロ。

いい感じですね。頑張ります。

ぎっくり腰?

2010-10-03 | 健康、ダイエット
家の外に置いてあるゴミ箱に何気なくふたをしたら、背中に痛みが。

家に入ろうと20センチくらいの階段を上ろうとしましたが、足が前に出せません。
そのままの形で固まってしまいました。

壁やドアにすがってやっとのことで家に入りましたが、少し動くと痛みが走ります。

もしかして、これがぎっくり腰?
よくわからないのですが、今日は一日中、横になっていました。

家事はすべて娘がやってくれました。
いざというときには頼りになります。
いつも文句を言ってばかりいることを反省しました。

今日一日で、どういう体勢の時に痛むのかがわかったので、背中に力が入らないように平行移動を心がけています。

今日はもう寝ます。(一日寝ていたのにまだ眠れそうです。)
明日は痛みが軽くなるといいのですが。

計るだけダイエット2ケ月過ぎました

2010-09-08 | 健康、ダイエット
7月4日から始めたダイエット。9月4日でまる2ケ月たちました。

結果はマイナス600グラム。

これってどうなんでしょう。

翌日の朝について言えば、2ケ月前よりマイナス350グラムです。


毎日体重を計って気付いたことは、体重って常に変動しているということ。
一日のうちでも朝と夜ではかなり体重がちがいます。

グラフ全体の傾向を読んで行くことが大事だと思います。
少しだけ、減っていると考えていいと思うので、これからもがんばれそうです。

取りあえずの目標は、3ヶ月後にマイナス1000グラム。
カタツムリの歩みですが、達成できたらうれしいな。


健康診断

2010-09-04 | 健康、ダイエット
年に一度の健康診断に行ってきました。

メタボ検診に体重測定、気分は

せめてもう少しやせてから受診したかったのですが、父の介護認定の更新が近づいてきたので、そのご挨拶がてら診ていただきました。

父の物忘れは、年相応ということですが、少しでも今のままの生活を続けていけるように頑張りたいと思います。
今週も微熱が出て、3回続けてデイケアに行けませんでした。
なんとか、週に一度の私のお休みは確保したいのですが。

今日も37,3度。微妙なところです。

計るだけダイエットの続き

2010-09-02 | 健康、ダイエット
計るだけダイエットについて、もう少し書きます。


食べることを我慢しないでいいならと、始めた計るだけダイエット。

何事にも三日坊主の私が続けられるのか?
ほんとに計るだけでダイエットできるのか?

この2つが問題ですよね。

まず、最初の関門。続けられるかってことについて。

今回約2ヶ月続いているのは、一緒にテレビを見ていた娘がこのダイエットに興味を持ち、一緒に始められたことが大きいです。
かなり頻繁に、「お母さん、今朝は体重どうだった?」と聞いてきます。
たまに仕事帰りにお菓子を買ってきては、
「カロリー高そうだから今日は何グラム増えるかなあ。
私だけじゃなく、お母さんも食べて一緒に太りなさい。」
と勧めてくれます。
一緒にやることで、続いているのかもしれません。

そして、続いてくると、一枚のグラフ用紙に前の月のグラフと今月のグラフを一緒に記入することで、体重の増減の傾向がとてもよくわかります。
しかも、朝と夜の2回計るので、ちょっと食べすぎた日はびっくりするほどの増え方です。
目盛りが100グラム刻みということは、水をコップ一杯飲んだら、(飲んだ直後なら)200グラム増えるということです。

これが、結構面白いんですね。
夜寝てるだけでも、翌朝の体重は減っています。


続けていくうちに、こんなことをすると体重増えちゃうなあということがわかってきて、つまみ食いの手が止まっちゃうことも。
この夏の暑さも、かなり影響が大きいかもしれませんが、おやつの時、おせんべやクッキーのパサパサした物が食べたくなくて、お茶だけコーヒーだけということが多くなっています。

その結果、全体的に見るとわずかながら体重が減少傾向、か、な、あ…。

と言っておいて、私のことです。この先どうなるのか、わかりません。
でも、今のところ毎日の体重測定が楽しいですし、グラフに記入するのも面白いです。

計るだけダイエット続いてます

2010-09-01 | 健康、ダイエット
テレビで見た「計るだけダイエット。」
いろいろ挫折してきた私ですが、食べたい物を我慢しなくていいのなら続くのではないかと、7月の初旬からスタートしました。

まず、50グラム単位のヘルスメーターを購入。
次にテレビ番組のホームページからダウンロードした(もちろん私にできる訳もなく、娘がやりました)グラフ用紙を用意しました。
このグラフは、縦軸に100グラム単位の体重の目盛り、横軸には1ヶ月分の日付が朝と夜に分けられています。

それから毎日朝と夜の2回体重を計り、グラフに記入していきます。

ただそれだけです。
これで、成果があがったらすごいですよね。
(そんなにうまくいく訳ではありませんが。)

7月が終わりました。
8月になってもペンの色を変えただけで、同じ用紙に体重を記入していくと…。

見えてくるものがありました。

前の月よりも増えていると、かなりくやしいんですよね。
減っていれば、嬉しいし。

体重を計るのが楽しくなってきました。
グラフを眺めながら、にやにやしたりしてます。

目で確認できると、やる気がでます。
7月4日から始めたので、9月4日でちょうど2ヶ月。
1ヶ月めはマイナス250グラムでしたが、どうなるのか楽しみです。

ちなみに食べ過ぎた日には、朝と夜で900グラムの増量でした





サプリメント

2010-08-10 | 健康、ダイエット
友達から勧められてAというサプリメントを飲んでいます。
友達のお兄さんが、海外から取り寄せているということで、一緒に頼んでもらっていますが、効き目はよくわかりません。
友達は、風邪をひかなくなったし、ひいても寝込まないと言ってとても気に入っています。

友達に会う機会がなく、ここ一か月飲まなかったのですが、その間Bというサプリメントを飲んでいました。
それは、訪問看護に来ている看護師さんが「自分にはとても合っていた。」と勧めてくれたものです。

試しにBというサプリメントを飲んでいる間、偶然にもかなり体調が良かったので、Bに変えてみたいなあと思うのですが、友達に言いにくくて困ってます。

友達は、商売をしているのではなく、善意で勧めてくれているのはわかっているので、どうしようかと考えてしまいます。

まあ、サプリメントがそう簡単に効くとも思えないので、2年近く飲んできたAの効き目が出てきたのかもしれませんし、しばらく様子を見ようかなあ。

ほんとに優柔不断で嫌になります。

計るだけダイエットの1ヶ月後

2010-08-04 | 健康、ダイエット
7月から始めた『計るだけダイエット』。
今日でちょうど1ヶ月たちました。

娘と二人で始めたためか、はたまた体重の増減が目に見えるという面白さからか、毎日記録できました

しかし、待てよ…。

記録できたからOKということじゃなかったんだ!
ダイエットは、というと
1ヶ月前の今日の体重と比べると、マイナス250グラム。

体重計の表示誤差があまりに多いので、3回計って平均値を正しい体重としている私にとっては、微妙な値です。

まあ、あんまり変わらなかったということでしょう。
途中激増したこともありますし、この結果はまずまずということにしておきましょう。

取りあえず、今月も計るだけダイエット、続けます。




家の前のYさん、落ち着いているようです。
大きな声も、大きな音も聞こえてきません。

我が家からは、10メートル以上離れているので、普通の生活をしている限りは気づくこともありませんでした。
うちの庭がジャングル状態なので、前の家といっても家の様子もほとんど見えませんので。

このまま落ちついてくれるといいなあと思っています。

ダイエットはどこへ行った?

2010-07-16 | 健康、ダイエット
う~ん、計るだけダイエット。
一応続いています。

ですが、体重減ってません。

始めてから12日になりますが、今日が最高体重です。
昨日の夕飯は、揚げ物、ナスと豚バラ肉の味噌炒め、トマトサラダ、冷や奴、仕上げに生クリームたっぷりのプリンとモモ。

まあ、これでは体重が増えても仕方ないですね。


でも、よくよく考えたら、一番少ない時と600グラム違うだけ。
以前のヘルスメーターなら、1キログラムごとの目盛りなので、誤差の範囲に入ってしまいます。
この12日間、全く変わらないと思って安心しきっていたかも。
微増しているのがわかって、まずいと気づくだけでもいいかな。

しばらくは、生クリーム系のおやつは昼間だけにしときます。
(結局、食べるんかい!と自分で突っ込み入れときます。)

ヘルスメーター、大丈夫か?

2010-07-06 | 健康、ダイエット
昨日の夜のこと。
仕事から帰ってきた娘。
「おなかへった~。」

「今日はカレーだよ。」

「おいしそう、いっただきま~す

食べ終わった娘、洗面所で体重測定。

「ねえ、あたしったら、(夕飯前から)1150グラムも増えてるんですけど。
いくらカレーだからって…。
そんなに食べたかなあ。」

私の見たところ、ご飯の量も普通だし、
麦茶もコップに軽く2杯、サラダにしてもそんなに重いとは思えないし。

娘「このヘルスメーター、壊れてない?私の乗り方がわるいのかなあ。」
計り直したら、650グラム増でした。

その後、娘が、実験。
10回くらい計ってみて、かなりばらつきがありました。
ほとんどは100グラムの帯の中におさまりましたが、1回のみかなりの誤差が。

う~ん、困ったものです。
やっぱり、メーカー品を買うべきだったかなあ。
いきなりこけてしまいました。

ということは、私の体重も正しい数値だったか疑問です。

これからは、2,3回計って、平均値を出してみようかと思います。
(なんだか、面倒くさいな。ぶつぶつ。)