てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

 キオビツチバチの寄生行動

2014年07月27日 10時41分12秒 | 日記

ボロボロに朽ちた切り株に動くものを見つけた。

黄色い目玉模様が見えたので、キオビツチバチのメスだと直ぐに判った。

コガネムシの幼虫の匂いを嗅ぎつけたようだ。

どんどん掘って潜っていく、終いにはとうとう見えなくなった。

 

♀は交尾後、土中のコガネムシ類の幼虫を探し、見つけると土中に潜って毒針で刺して麻酔してから卵を産付する。

とある。

 


 ナラタケモドキ??

2014年07月27日 10時26分01秒 | 日記

キノコ観察一年生。

少しづつ覚えていきたい。

 きのこ図鑑 様には

ナラタケとの大きな違いはナラタケモドキにはツバがない事があげられますが、殆どの地域ではナラタケと区別されていないようです。

また、ナラタケモドキはよく似たキノコに中毒症状を起こすものがある為、食べる場合には十分な注意が必要です。

とある。