goo blog サービス終了のお知らせ 

キャロットの笑門福来♪日記NEO

多趣味の私キャロットの備忘録的な日記です♪

七福神めぐりウォーキング

2021-10-02 23:00:00 | WALKING🏃
朝一番にチャギヤ君の
検査受診があって(経過観察検査)
病院に行った後、となり街の
『七福神めぐりイベント』参加
に行きました。
イベントに参加する前に
側の子供の頃からある
市の総合運動公園に車を停めて
散策しました。
展望広場を目指して歩いていく

築山の頂上の展望広場到着しても
なにも展望できなくて
ベンチがあるだけで残念。
多分、昔は山々が見えたのかもね。

公園近くの川には
鴨がお昼寝してましたー。
(みつけられるでしょうか?(笑))


イベントの受付にいくと
受付のおじさん(商店街組合の方)から
印を押してもらう紙を購入。
キャロット🥕は
1000円の紙をチョイスしました。
切り抜きされてるのが素敵でしょ。
(🔝写真)
ちなみに500円で普通の紙も
ありましたーー。


スタートには
一緒に撮れるだるまの七福神が
飾ってありましたーー。
ここの商店街は
‘だるま市’のイベントもやって
います。

うろうろ歩いて
7人の神様に手を合わせて
印をもらってきましたー。


福禄寿

大黒天

弁財天

布袋尊

寿老人

毘沙門天

恵比寿

印は、七福神各々の近くの商店で
押してもらうシステム。
無愛想にハイハイって押してくれる
人もいるし
「今日は暑いでしょう?飴🍬どうぞ
といってくれる人もいるし
一番感じたのは
印を押した後インクが移らないように紙で押さえてくれる
気遣いのある人ない人さまざま。

こういうところに人の気遣いを
感じました。是非とも気遣いの
ある‘素敵人’になりたいですわ。
(まぁお仕事の合間に押印してもらう
立場なんで、強くはいえないけど)

歩いてる途中で
『宝光寺』の立派なくすの木を
眺めながらひと休みしました。
樹齢100年のくすの木でした。

金物屋さんの前を通ると
ロブスター🦞のイラスト。
調べたら工具のメーカーでした。

商店街の足元には
何企画でやったのか分からない
タイルがあちこち、ありました。
多分、一般公募だと思うけど。

なんだか、昭和プンプンな看板。
サンドイッチとお菓子が
売ってるようでした。
あとから調べたら創業100年
だとか。すごいね。

結局、休憩したり
お店ながめたりしてたら
1時間半ぐらいかかったかな?

イベントはそんなに
沢山の人が集まるようではなく
ローカルさ満載でしたが
歩いてると何人もの受付でもらった
『七福神めぐり』イベントファイル
を持ってる人とすれ違いました。
まぁーどうみても、キャロット🥕
たちが一番の若手でしたけどね。
(まぁそうでしょう(笑))

チャギヤ君に
「付き合ってくれてありがと」って
言ったら
「いやいやここの商店街知らな
かったから色々店もみつけられて
楽しかったよー」って言って
くれました。



そうそう、参加賞は
七福神のお好きな1体プレゼント。

寿老人にしました。
どうやら、この七福神めぐりは
春夏秋冬でやってるので
2年でコンプリートできます。
ふふふ。

総合運動公園まで戻る途中で
めちゃ、暇そうにしてる(失礼!)
インドナンカレー店があったので
昼ごはんがてら入りました。

キャロット🥕は
‘マトンカレー‘’ダルカレー’
チャギヤ君は
‘チキンカレー’‘野菜カレー’
まぁこれは↑
二人でいつもナンカレー屋さんに
行くとお決まりのチョイス。

キャロット🥕はダルカレーが
一番好き🧡

っということで
ウォーキング結果🏃
120分/9km/14.000歩
でした。