キャロットの笑門福来♪日記NEO

多趣味の私キャロットの備忘録的な日記です♪

2020/02/27

2020-02-27 09:39:43 | 今日のごはん🍚
ビクビクしても
仕方がないけど
なんだか毎日
コロナウィルス関連の
ニュースを聞いてると
心配になりますー。

仕人と関わる仕事なので
特に気を付けなきゃ~って
思います。

来月あたまに、友達と
都内で会う約束を
してましたが
「あえて今のタイミングで
人の多いところで会わなくても」
と延期にしました。

仕事は仕方がないけど
遊びに行くのは
自粛できるからねぇ。

今は出掛けるときに
持ち歩いてます。
仕事先でも
「気を付けてますよ」って
伝えると、みなさん安心
するしね。

過敏すぎるのもなんだけど
やらないより
やるほうがよいと思う。






2020/02/22~24 SKI in NIGATA ③

2020-02-26 17:25:00 | ❄️SKI🎿
昨年、日帰り温泉が気に入って
「来年は泊まりでこよう」と決め
今回連休で泊まった
ホテルでは晩朝晩朝と4回
温泉をを堪能しましたー。
ホテルをあとにして

最終日は
❄️赤倉観光リゾートスキー場⛄️
正月少しすべりましたが
今回も帰りの渋滞を考えて
午前券で滑りました。

天気もよい!
連休!ってことからか
ものすごい人で
“バブル時代”を思い出したよ。

滑ってたら
革靴テレマーカーのご夫妻に
声をかけられました。
声かけられる前に
チャギヤ
「さっき革靴テレマーカー
いたけど、うまい人だったよ!」
と言ってたんだけど
その“うまい人”でした。

しばらくお話してると
知り合いのテレマーカーの
二人の名前があがりました
狭い世界です
友達の友達は友達です(笑)

「きれいにすべりますね」と
ほめて下さいました。
きっとこういう縁は
また再会があると思いますね。
そのときは
一緒に滑れるといいですなぁ。


雪は完全に春のぐしゃぐしゃ。
なかなかしんどかったけど
午前券終了13時まで
ガツガツ滑ってました。

「すごく頑張って
滑ってたらご褒美にビール
飲んでもいいよ」とチャギヤ
本当に美味しい1杯飲み
ゲレンデを後にしました。

結局、長野県千曲市まで
車を走らせて
いつも寄る温泉♨️に入り
帰ってきました。

今回は、とにかく沢山の雪質で
滑り悪戦苦闘しましたが
「スキーたのしー!!」と
何十回も叫んで
楽しく過ごしました。








2020/02/22~24 SKI in NIGATA ②

2020-02-26 17:22:00 | ❄️SKI🎿
昨晩から嵐で
ホテルの窓も風が当たって
うるさかったー。
「んースキー場オープン
するかなぁ?」と
窓の外をみたら
バラバラッとアラレ。

つもる程のアラレでした。

とりあえずホテルを出て
今日のスキー場
❄️シャルマン火打⛄️を目的に
車をはしらせました。
途中、雨が降り始めたから
道の駅で“たら汁”を
食べて雨が落ち着くのを待ち

落ち着いたので
スキー場まであがりました。

なんとか視界もよくなり
雪は、一部いい感じなとこあり
楽しく滑ってました。

リフトが一緒になった人に
「シャルマンはじめてですか?」
と声かけられ
「普段はもっと深雪なんですよ。
今年はだめですがー」
「シャルマンは“ゲレンデ”と
いうよりは“山”です。」
と教えてもらいました。
「いいスキー場ですね」
といったら
「ありがとうございます。
またいらしてくださいね」と。
なんで
“ありがとう”なのか?と
思ったら、スキー場の
パトロールの人でした😄

ほんと来年も行こうと
思ってるキャロット🥕です。
(チキンカツ美味しかったし😆)
※コーンはマジまずかったけど😰)

夜は、飲みにでかけず
ポータブルBlu-rayで
スキーの映像をみながら
ご当地惣菜つまみで
飲んでました。
(昨日飲み過ぎたので
今日は節約飲み(笑))

勿論、今晩も爆睡(笑)







2020/02/22~24 SKI in NIGATA ①

2020-02-26 17:21:00 | ❄️SKI🎿
今回も雪がないので
方面だけ決めて
スキー場着いて
ゲレンデをみてから滑るプラン。

関越道を走ってて
谷川SAで水汲んで


とりあえず湯沢ICで降りて
インターネットで調べると
「❄️五日町スキー場⛄️
オープンしてんじゃーん😂」
っでー行ってみました。

ここね、
20代の頃、準指導員の試験
受けるのに、ものすごく
滑ったスキー場なの。
今年はチャギヤ
「滑りたいねー」って話が
出てたけど、暖冬でまったく
雪がなくて滑れず
「来年ねー」なんて言ってたの。
んで
もうギリギリ状態で
オープンしてました!!!

一日滑るというより
数本滑るだけで十分なので
回数券を買って
リフト10本だけ乗り滑りました。
久し振りのシングルリフトに
乗りました!



だ~い満足!!
だけど
昔「日本一もつ煮うまい!」と
キャロット🥕が言ってた店は

閉店してました。

そのあと車を走らせ
❄️松代スキー場⛄️
ここ数年
「ローカルスキー場に行こう!」
を決行してるんだけど
❄️五日町スキー場⛄️より
更に小ぶりなスキー場。

やっぱり回数券でーー
と思ったら安い!!
1500円で11枚つき。
「二人で5本で十分だ!」
と買いました。

2本のリフトがかかってて
上のリフトは本日2回目
シングルリフト!!
それも


なにやら手書きの看板が
「キャロット🥕行ってみなー」
とスキーの神様からのお言葉が(笑)
そしたら
リフトのおじさんが出てきて
「未圧雪の雪がブヨブヨで
本当に難しいよーー。
ゲレンデ端から端までつかってて
くれば大丈夫かもなー」
と言うので
「まっ!行ってくるわー」
って乗りました。

いやーーー
久しぶりに、大笑いしながら
「すっごー!むりだー!」
と滑りました。
ほんとここ数年で一番難しい
雪でした。

あんまり難しくて
「おじさーん、もう1回のる(笑)
と残り滑れる分、リフトに乗り
ずっと貸しきりになってる
ゲレンデを
「わーはっ!はっ!」と
滑ってました。
11回券だったので
5回目になったら
リフトのりばの、もうひとりの
おじさんが
「1枚おまけしてあげる
といって二人でラスト1回分
乗せてくれました。


最後、おじさんと
少し立ち話してたら
おじさんの兄弟が
キャロット🥕の家から
歩いて20分のところに
住んでることが判明(笑)
いい、ご縁だったので
「またくるねー!」
って言ったら
「スキー練習して
うまくなったらおいで!」と。

・・・・おっちゃん・・・キャロット🥕
有資格なんじゃ(笑)ププ。

それから直江津の宿に行って
温泉♨️入って
居酒屋で日本酒🍶のみくらべして





店を移動して
餃子🍜🍺食べて



早めの爆睡しました💤💤💤
内容の濃い充実した一日でした。








WALKING【わきみちコース】

2020-02-26 14:14:00 | WALKING🏃
今日のウォーキングは
雨が止むのを待って
出掛けたけど
途中、また雨が
降りそうだったので
短めに45分/3.5Km/4847歩。

ひと雨ごとに
春がやってるくるのか?
わからないけど
春をさがして
撮ってきました☺️

木瓜(ぼけ)
まだ、つぼみだけど
それがまたステキ。



河津桜(かわずざくら)
かわいらしいピンクが
咲き乱れてます。


紫陽花(あじさい)
新芽がでてきて
鮮やかなグリーン。


そして
お花屋さんに寄って
🌼イイハナ🌼GET!
今日は“リューココリネ”

はじめて知ったお花。
花びらが薄くて
繊細な感じなので
持って帰るのがドキドキ。
花の香りが
なーーんと“桜餅”っぽい😂
“桜”でなくて“桜餅”ですっ😚

とても香りが良いので
めちゃくちゃ気に入った!
来年は鉢植えで
育ててみようかな。

確実に春がやってきてる
ウォーキングでした。