キャロットの笑門福来♪日記NEO

多趣味の私キャロットの備忘録的な日記です♪

今週(前半)の常備菜

2022-01-31 22:02:00 | お料理🍳
1ヶ月以上ぶりの🆙です。
まぁ色々とありまして
まぁ忙しくもしつつ
まぁグウタラもしつつ
とりあえず今年も1ヶ月が
過ぎて、しまったところで
🆙します。

皆様、遅くなりましたが
2022年もどうぞ宜しくお願いします。

さてさて、今年は
今までよりも、食事改善を
していこうと思ってます。
ごはんの量を減らして
その分、野菜や魚を増やし
お肉は脂質少ないものを
なるべく優先して使おうと。
チャギヤ君が、パスタやうどんなど麺が特に好きなので
ここは、どうしようか?と
考えてます。まぁ、食べ過ぎ
なければいいんだと思います。

単純に今年は本気で痩せようと
思ってます。これから歳をとっていくと更に痩せにくくなるので、もう今年ラストチャンスな気持ちでね。チャギヤくんは
昨年の夏から痩せる!宣言して
半年で3キロ痩せました。
何故同じ生活してるのに?と
思いますが、キャロット🥕は
今の体重を悪い意味で(💧)
キープです。太りもしなければ痩せもしない(トホホ)
今はキャロット🥕人生の
MAX体重ではないけど、
油断すると記録更新しちゃう。
だから
「絶対痩せる!」と決意。
そうそう
「痩せて綺麗になってやる!」
な感じです(ㅋㅋㅋ)
あっ、今充分かわいいんですけど(笑)

チャギャ君も、もう少し体重を落とすので、一緒頑張ることに。

食事は、今‘貧血’なもんで
減らすことよりも、体に良いものを摂取することを考えてます。

まぁとりあえず、今まで以上に
食事作りをがんばりますっ!!
ちなみに、お酒は止めませんが
休肝日は作ることにしました。

っということで、
今週の常備菜(前半)を作りました。

【白滝のピリ辛炒め】

【スナップエンドウとチーズと
人参のマヨ和え】

【なめたけ】

【プチペールの胡麻和え】

【ピーマンのナムル(大蒜風味)】

【ひじきとMIX豆の煮物】









今週の常備菜

2021-12-14 20:15:00 | お料理🍳
本当は大根があるので
大根づくしの常備菜にしようと
思ったけど、大根は明日化けさせる
として、普通に、常備菜を作り
ましたー。

いつも毎度適当に、思い付くまま
作っているんだけど、
来年からは、もっと
バランス良い偏りのないメニュー
にする方法を考えようと思います。
結構野菜とってる方だけど、もっと
野菜中心な食生活にしていきたい
んだけどねー。カロリーや糖質や
塩分も、もっと考えないとなぁ。
年齢にあった食生活をしなきゃな。

🔸ごぼうと豚挽の甘辛生姜

🔸パプリカとピーマンのナムル

🔸鶏皮葱ゆずポン酢

🔸人参と玉葱のマリネ

🔸セロリと人参の甘味噌炒め

🔸玉葱の万能タレ

🔸八ケ峰南瓜の出汁煮

🔸ミートソース

🔸蓮根と人参と椎茸の煮物

🔸モズクのちぢみ




思い立ったが吉日のカキフライもどき

2021-12-03 22:00:00 | お料理🍳
“カキフライもどき”が
どうにも気になって気になって
昨日帰宅して、そのあと
ボランティアに行って
家に戻ってから早々に
試作?再現?してみました。

昨晩は味見してるうちに
おなかがいっぱいになり
夕ごはんなしになりましたが
なんとか完成したので
今日の朝ごはんで食べました。

昨日ランチの時に分解して
豆腐・舞茸・海苔が入ってたので
水切りした豆腐と
小さくさいた舞茸と
青のり・バラ海苔
ヤマトイモ・を混ぜて
形作って、フライ衣つけて
揚げ焼きしてみました。

タルタルは、レンコンの甘酢漬けが
あったので、それを使って作り
ました。

チャギヤ君は、「カキフライ
ではないけど(笑)普通にうまい!」
と言ってくれました。

昨日ランチしたMちゃんに
写真を送ったら
「見た目一緒!豪華!
美味しそう!」と絶賛して
頂けました。

作る手間を考えたら
本物のカキフライの方が
楽だけど・・・なんせ
カキフライがたべられない体質の
キャロット🥕にとっては
楽しく再現料理してみました。

カキフライもどきと一緒に
出てきた人参のポタージュが
美味しかったので、しばらくは
いろんな野菜のポタージュを
作ってみようかと。


翌日の朝食用に薄味の大根煮を
使って、“大根の豆乳ポタージュ”
作ってみました・・・。
ミキサーで滑らかにせず
あえてのツブツブ感を
残したら・・・チャギヤ君に
めちゃくちゃ好評でした。

最近は牛乳は買わないで豆乳が
多いので、野菜の豆乳ポタージュ
を作っていこうと思います。

あー昨日ご飯たべた店で
売ってた人参ケーキお土産に
したんだけどーー

期待しすぎたせいかーー
「普通」でしたー。残念。
自分で作ってみるかなぁ🥕🍰





今週の常備菜

2021-11-15 23:30:00 | お料理🍳
🔸大根と牛肉の味噌こってり煮

🔸油揚煮(稲荷用)

🔸カブと人参のコンソメ煮物

🔸花蕾の玉子サラダ

🔸花蕾と人参のマスタードマリネ

🔸小松菜と油揚げ煮浸し

🔸キャベツとピーマンの塩ナムル

🔸黒豆とひじきの煮物

🔸キュウリの辛子漬け

🔸カブの葉つくだ煮





可愛いピンクのボテサラ

2021-11-11 07:39:00 | お料理🍳
おはようございます😊
いやいや
朝、起きるのが辛い季節に
一歩一歩近づいてます。

キャロット🥕が起きる4:45は
日の出前で真っ暗だしー
部屋が寒いので
エアコンつけちゃちゃいます。
我が家は『こたつ』生活だけど
今は出すのをやめてます。
『こたつ』だしたら
ぐうたら・・しちゃうからね。
(絶対!!)

昨晩は今朝の朝食用の
ポテトサラダを作りました。
ノーザンルビーで
作ったので、ピンクです。

これはお店で出してた
人気メニューの一つでした。
可愛いです💓
お客さんの子供たちに
「ピンクのポテトサラダだよ」
というと、みんな
「わぁーー可愛い💓」と喜んで
もらえてたなぁ。

調理前の芋はこんな感じ。
さつま芋みたいです。

ノーザンルビーは
北海道農業試験場で10年以上
前にできた品種。
特徴あるピンクはアントシアニンに
よるもの。加熱しても色は
変わらないので、キャロット🥕は
ポテトサラダにするのが好き。
ちなみに
店でポテサラを出してた時に
ベジタブルカービングの講師も
やってて、その時も
カービング作品を飾る為に
ポテトサラダをつくってました。
TV取材も、うけましたねー。

懐かしい。
今は全くベジタブルカービング
やらないですねー。

どうやらキャロット🥕は
‘彫り師’らしく(笑)
消しゴムはんこに、はまったり
今は(最近やってないけど)
切り絵にはまってますね。

ベジタブルカービングは
今は特にやりたいと
思わないけど、やらないと
腕が落ちるから、やらんとな。

っということでーー

・・・ってことで今日も一日
keep on smiling😊
がんばっていきましょ!!