キャロットの笑門福来♪日記NEO

多趣味の私キャロットの備忘録的な日記です♪

新しいことTRY!から放置してたものも復活だ!

2021-10-16 17:43:00 | 新しい習慣
新しいことにTRYするのは
年々億劫になってきます。
本当に
「知らんでも生きていける」
っと言っちゃいそうな
状態になってきてます😅
でも、今年2021年は、
どんなに小さい事でも
どんな分野でもTRYしようと
思ってるので色々と
がんばってます。

そのうちの一つ・・・。

たまたまですがBTSが
平凡な(笑)日常生活に入り
毎日、ひたすら音楽を聴き、
韓国語の勉強も復活。
(ちなみに韓国語は10年以上
離れていたので、忘れ衰えて
ハングル文字は読めるけど
訳やリスニングは本当初心者)
なんで、BTSの歌を歌える
ように歌詞も解釈しながら
少しずつ覚えていくのが
韓国語の勉強となってまふ。

音楽を聴く環境も整える為
久しぶりにiTunesで音楽を
PCに入れそれをiPotに入れ、
語学勉強で使っていたSONYの
ICレコーダーに音楽を取り込み
Amazon musicや
prime videoなど使って
ストリーミング再生を日常に
取り入れたり・・・。
「CD買って聴けば
いいんじゃないの?」
「DVD借りて観れば
いいんじゃないの?」
という昭和人キャロット🥕
からすると、
今年は・本当に頑張ってます。
わからないことは、
ネットで調べるとある程度は
わかるけど、やっぱり
昭和人には到底理解できない
ことなどはZ世代の姪っ子
達に聞いてます。

余談ですが、
先日姪っ子たちに会った時
「それ、おばさん!ってしてたり
言ってたら教えてね」と
お願いした、5分後
「今の“マジ?”は古い!古い」
指摘されました(笑)
流行りとかじゃなく
「え?マジで?」←これは
日常で使ってますね。
今の子は、そういう時は
“ほんと?”だそうです。
“ほんとう?”ではない
そうです(苦笑)

話はそれましたが
実は来週末にあるBTSの
オンラインコンサートがあり
チケット申し込みから購入から
認証から色々して
・・・どうやってTV画面で
見れるようにする環境づくりを
色々と調べて試してみました。
無事に整い終わりました。
(一番簡単な方法で有線ですが)
なんだかんだと
3日もかかりましたが、
あとはコンサートを待つのみ😍

オンラインコンサートなんて
「正直どうなのよ!」と
思ってましたが、このコロナ過
でのニューノーマル時代に入り
こうゆうのもアリなのかな?
とも思いはじめてます。

いやいや、本当はね
コンサートは、舞台に立つ人が
どんなに小さくとも米粒でも
会場に行くと空気感じることが
できるから・・・
オフラインコンサートはやっぱり
行きたいです。
けど・・・まぁ
仮に日本公演をしてもチケットは
とれないでしょう(笑)
キシリトールの“テテ君”の
ボトルが全く見つけられない
ように・・・不可能(笑)
あっ買うつもりはないけど(笑)

無事にオンラインコンサートを
TVで見れるようになった事を
在宅勤務の休憩中の
チャギヤ君に伝えると
ノートパソコンで作業していた
キャロットに、
ノートパソコンとTV画面両方で
パソコン作業できる方法とか
キーボードとTVだけで
パソコン作業できるやり方とか
色々パソコンまわりの便利な
環境を教えてくれました。
それによってテレビ画面だと
メガネをかけなくても
作業ができるので
目が疲れない・・・です。
ほほぉー。こりゃいいわ。
知ると便利なことが沢山
あるんだなぁと。感謝感謝。

チャギヤ君が在宅勤務の時に
ディスプレイ2つ使って
ノートパソコンとキーボードも
使って
ヘッドホン使ったりして
デスク回りがすごいことに
なってるのは・・・
こういうことだったのかっと
コロナ禍での在宅勤務生活1年半で
初めて知りました。
コンピュータの世界はすごく
進んでるのね。
今はスマホがあるし
なかなか普段の生活でパソコン
必要でないから
たまにしか開かないけど
やっぱりやらないといけないわね。
自分で仕事をつくろう。
そうしよう!そうしよう。

雨も降ってたからインドアで
めちゃくちゃ集中して
パソコン環境づくりを
やってみて充実しましたー。
脳は疲れたけどーーー(笑)

この勢いで、色々と放置してた
ものを復活させる気持ちに
なってきましたーーー。
カメラ(ミラーレス一眼カメラ)
とGO PROも弄りなおそう(笑)

ほんと、
沢山時間が欲しいわ(笑)


音楽を聴いて泣く・・キャロット🥕

2021-09-30 21:29:00 | 新しい習慣
久しぶりに
歌聴いて涙がこぼれました

『전하지 못한 진심
(the Truth untold)
(伝えられなかった本心)』
BTSの曲です。
日本語じゃないので
歌詞とかじゃなくて
曲・・旋律でーーなんか突然
涙が出てしまった。
まぁ後から歌詞の訳をみたら
わからんでもなかったんだけど。
なんだか音楽聴いて泣くんです。

数年に一度なキャロット🥕
何故か。

人生ではじめて歌を聴いて
涙したのは
小学1年か2年の時に、キッチンで
ごはんの準備してる🥕ママの
近くで、ラジオ?テレビ?なにかで
『大きな古時計』を聴いてたら
なんだか泣いちゃって
ちょっと自分でもびっくりして
恥ずかしいなぁーと思ってたら
🥕ママに
「音楽を聴いて感動する気持ちは
素敵なことよ。このこと
忘れないで大人になりなさいね
言われたことを鮮明に覚えて
います。状況とか匂いとか
不思議と覚えているもんね。

その後、
人生節目節目でハートに
ガツンとくる歌に出会います。

Brian・Adams『heaven』
DURAN DURAN 『Save A Prayer』
スターダスト・レビュー『木蓮の涙』
ゆず『虹』
いきものがかり『YELL』

子供の頃に聴いた
『大きな古時計』以降
この5曲でガッツリ
泣いております(あはっ)
今でもふいに耳に入ると
ヤバイんだよねーー。

平井堅が『大きな古時計』を
出しましたが、その時は
🥕ママは天国にいってしまってて
子供の頃に🥕ママから言われた話は
🥕ママとはできてませんでした。

🥕ママが木蓮が好きで毎年
咲いてる花を見ながら
「お花キレイねぇ好きなのよ」と
言ってました。

中学生の頃、🥕ママと
コンサートというかライブハウス
に行くことが、あって
そんなに大きくないライヴハウスで
たまたまその日の出演バンドは
スタ・レビ。それで
「この曲がCM採用決まりました!
ヒットするように応援して
くださーい」と『夢伝説』を
歌ってくれました。
・・・のちビックヒットしました。
勿論🥕ママもキャロット🥕も
スタ・レビのファンになりました。
『木蓮の涙』も好きな歌に
なりましたーー。
でもね、これを聴いて涙したのは
🥕ママが天国にいったのが
木蓮の花が散るころでーー以降毎年
🥕ママとみて木蓮の花ながめる
のが、定番となり、その頃から
『木蓮の涙』聴くと
涙が出てきます。今でも。
だから逆に普段は聴かない
ようになっちゃったよ。

あと『Save A Prayer』は
中学生の頃にDURAN DURAN
好きで聴いてたんだけど
なんだか胸が熱くなってました。
当時英語で意味はわからなかったけど
旋律だけでぐっとしてしまってた。
それで、4年前
🥕パパちゃんが、旅先で急逝した時
急いで、旅先の病院に向かい
高速道路を走らせてる車のFMから
『Save A Prayer』が偶然
流れてきてーー泣きながら運転した
んだよねーー。(危ない危ない)

まぁ他にも色々と人生
あるなかで、丁度ツボにはまり
涙してしまうようですーー。
夜中にやってる『駅ピアノ』で
ピアノの旋律だけで泣いたことも
あるんだよねーー。

ほんと感受性豊かなのかねぇ??
しらんけどーー。

BTSの『전하지 못한 진심』は
なんだろーなんか
ぼーっと聴いてたらポロポロって
涙がでたんだよねー。
もし、目の前で歌ってもらったら
多分顔ぐちゃぐちゃになりながら
泣くからーー目の前で歌って
もらうのは断ろう。
(ないない(笑)今後コンサート
だって、まずみれないでしょう。
あー来月オンライヴやるけど)

過去に音楽をきいて泣くのって、
原因がなにかしらある上での
こともあるんだけど
今回のBTSの曲は理由なき涙
でした。
同じ様に、涙する人いるかなぁ?
っと思って調べてみたら
歌ってる本人・・뷔(V)本人が
泣いて歌ってました。

音楽聴いて泣くというのは
心の浄化にもなるらしい。
泣きたかったら思う存分
泣けば心身にはいいんだってさ。

ある人が言ってたんだけど
「曲を聴いて涙がでたということは
アーティストの曲に対する想いを
受け止めることができた
ということで波長があうという事。
そのアーティストと合うならば
他の曲もききましょう。」だと。

ふんふんなるほどね。
これからもBTSに元気もらおう。

今は本当に뷔(V)
・・・↓テテちゃん推し。
歌(声)は勿論ダンスも勿論なんだけど
ビジュアル的に・・・・

素敵ねぇー😚
でも↓普段のなナチュラル

もっといい。かわいい。
ちなみに、キャロット🥕も
毎日風呂あがり‘羊巻’してるよ。

話が音楽からそれてきた(笑)
実は音楽の話と言えば
今日、CDが我が家に届いた。
・・・この話はまた
あらためてしますねー。

これからの秋の夜長
いつも聴くアーチスト以外も
聴いてみてもいいかもよー。
・・ほぼ聴く曲9割BTSの
キャロット🥕にいわれなく
ないかぁーー。

是非涙がこぼれる曲に巡りあって
くださいましー。






苦手乗り越えていこう

2021-08-25 08:57:00 | 新しい習慣
おはようございます😊

昨日の夜は、
日曜日釣ってきた
ワカサギとブラウントラウトで
フライを作りました。

何人分作ってんねん?!😂
安心して下さい。
全部平らげましたㅎㅎㅎ
プラス
毎年の楽しみ‘秋味’も頂きました。
今年は瓶が手に入らなかったので
缶ビール。
あと、箸休め的なのは・・・
茗荷と茄子の生姜風味ナムル。
30尾のワカサギと
4切れのブラウントラウトは
二人であっという間に
食べちゃいましたーー。

さてさて
昨日は、めちゃくちゃ久し振りに
【TSUTAYA】に
CD借りに行きました。

先日、PCでiTunes使って
iPodに音楽を入れる
作業に戸惑ってたんだけど
その後、キャロット🥕のiPodが
不具合起こしてることが判明し
残念ながら新しい曲入れることが
出来ないーーと結論😔
んで、落ち込んでたら
チャギヤ君が「俺のに入れ
使えばいいんじゃん😉」と。

そりゃいい案だ😅アリガトウ

それで、とりあえず色々と
作業してたらーー。

あっヤバイ😱💧

iPod内の音楽を全て
消してしまいましたーー。
(再起不能💧)

「ごめん💧」
「だったら新しく入れて
音楽リストを新しくすれば
いいだけのことじゃん😉」
「あ・あ・ありがと😭」

っということで
1から入れなおし。
消しちゃった音楽をは
同じのがキャロット🥕iPodに
入ってるので
違う曲を入れることに。

っということで
【TSUTAYA】さんに行ってみたの。

それで‘BTS’アルバム3枚と
チャギヤ君のお気に入りの
‘YOASOBI’のアルバム1枚
各165円で合計660円でした。
HPでお得情報みたら
4枚1100円(1枚275円)だと
思ってたから
ん?と思ったら火曜日は
CDの日でお安くなってました。
ラッキー!来週も借りてこよう。

新しいのでレンタル解禁になって
なかったり
デジタル配信しかしてなかったり
は無理だけどーー
昔のCDなら
借りてきてが安くていいね。

(あっごめんね音楽関係の方😞
本当は購入がいいんだろうな)

PCでiTunes使って
借りてきたCDを取り込んで
iPodに音楽をいれましたー。

結局、数曲はどうにこうにも
色々とあって(笑)
iTunesストアから
ダウンロード購入して
(CD買うより安いので)
iPodに無事に入れましたけどね。


とはいえ
今は家にいることが多いので
Wi-Fi環境下での
Amazon musicストリーミングで
事足りるんだよねーー。
TV画面に歌詞もでるので
カラオケになるしねー。
カラオケボックスにいかんでも
熱唱できるぅーー😆🎤🎵

1ヶ月780円で
自粛生活が音楽ききながら
快適になるのなら安いもんだ。
あんまり、家にいない
生活になったら考えるけど
まぁ新しい曲をCD買わず
きけるのはーー新しい音楽を
気軽に知ることもできるし
なかなかいいことかもなぁー。

今はBTSがほとんど
それかBLACKPINK
LADY GAGA
沖縄民謡(笑)ぐらいだけどね。

MV‥‥ミュージックビデオも
みれるしねーー。
中学生の頃ガッツリ洋楽に
はまってた頃は
(マイケルジャクソンのスリラーの頃)
MVなんて音楽番組でしか
みられなかったよなぁーー。
今の子たちは恵まれた環境だよ。

ということで
アナログなキャロット🥕が
頑張ってPC前で脳を使いました。

まだまだ踏み込まなければ
ならないこと(デジタルなこと)が
実は沢山あって
この、コロナ禍自粛生活を
フルに活用して
苦手乗り越えていこうと思います。


・・・ってことで今日も一日
keep on smiling😊

&コロナ感染予防して
頑張っていきましょ❗











ソロ飲み会はどっぷりBTS( ≧∀≦)ノ

2021-08-24 10:11:21 | 新しい習慣
おはようございます😊

昨晩は、チャギヤ君が隣の部屋で
リモート飲み会🍻だったので
キャロット🥕は
【BTSダンス動画鑑賞ソロ飲み】
してましたー😍📺🕺
そんなん観てたら
2時間はあっという間(笑)

今日のおつまみは
第2次会でフライをあげるので
まずは少なめでー。

本日の居酒屋キャロット
🏮明太子入りポテトサラダ
🏮小松菜のナムル
🏮ガーリックチーズ竹輪
🏮わさび大葉竹輪
🍺缶ビール
(アサヒスーパードライ)

今回はMVではなくて
YouTubeで
スタジオでのダンスしてるのが
観れるので
「うーん上手すぎるっ🧡」
と、ダンス観ながら飲むという
新しい飲み方を知りました(笑)

ちなみにー
反転させてるのも出てるので
だいぶ、ダンスを覚えるのに
使えます。

ん?ダンスを覚えるって?
何いってんねんキャロット🥕(笑)

いやいや本当に
踊れないんですよ。
ダンスーといえば
スポーツクラブ
エアロビクスのクラスに
一時参加してたぐらい。
あと、バブル時代に
いわゆる『ディスコ』に
通ってたぐらい。
ってことでヒップホップ系
ダンスなんで無理無理(笑)

でも、なんだか、今は
ダンスみてて楽しいので
少しだけ踊れたら楽しい
だろうなーって思ってるわけ。

ちなみに最近覚えた?
挑戦した?ダンス????は
『パプリカ』と
『逃げ恥‘恋’ダンス』です。

あっ話が
居酒屋キャロットでソロ飲み会
の話から
ダンスにずれちゃったわーー。
そしてーーあらまぁ😅
おはよう😊より
こんにちは😄の時間ね。

そうそう昨晩は飲みすぎて結局、
チャギヤ君との2次会では
フライは食べられず
今日の夜になりましたーー。


・・・ってことで今日も一日
keep on smiling😊

&コロナ感染予防して
頑張っていきましょ❗


本日は【裏ゴーヤ】の日!!

2021-08-05 09:11:00 | 新しい習慣
おはようございます😊

今朝も5時から7時まで
ゆがふぅ園で作業してました。
あまりにも成長しすぎて
栄養不足になり葉っぱが黄化して
しまいましたー。

なので
追肥して、剪定しました。
やりいれなかったので
続きはまた後ですることにー。

7時の時点で、暑くなって
きましたーー。雲ひとつない
快晴で日差しが直に当たって
暑くなってきましたー。
向かいの畑のとうもろこしと
青い空とで、夏らしいショットが
とれましたー。

ゆがふぅ園の人参はなかなか
いい感じに育ってます。

今日の収穫
ミニトマト(黄)50個(赤)15個
ゴーヤ2本・・・もって帰って
きましたーー。



帰宅して朝ごはん食べました。
🌱ゴーヤと鶏肉の豆鼓醤炒め
とっても
美味しくて、白飯すすみまくり😋
苦いゴーヤ食べると元気100倍!
本日【裏ゴーヤの日】
(ゴーヤの日は5月8日だけど
この頃は丁度畑に定植する時期で
たべられないよねーー)
ってことで、
裏ゴーヤの日だから
1日ゴーヤを食べまくろう!!


・・・ってことで今日も一日
keep on smiling😊
&コロナ感染予防して
頑張っていきましょ❗