キャロットの笑門福来♪日記NEO

多趣味の私キャロットの備忘録的な日記です♪

2023年夏休み

2023-08-10 18:30:31 | 2023年
我が家の夏休みはチャギヤ君仕事の関係で7/29~8/6だったので、青森と函館の旅をすることにしました。

前半は予定をある程度立てて、後半は気ままでの旅。天気が悪かったりあまりにも暑かったら(車中泊なので)とっとと帰ってこようって、言ってたんだけど、結局6泊7日となりました。

暑かったけどお天気にも恵まれて、めちゃくちゃ楽しかった!!!
沢山の人との出会いも楽しかった!

帰ってきたとたんに、東北地方猛暑だそうでータイミングよかったなぁ。


【青森/函館の旅行程】2023.7.30~8.5

◾一日目◾7.30
神奈川からひたすら高速道路を目指せ青森で北上。
昼食は蓮田SA🍚。途中温度42度となった時は今まで体験したことのない空気でしたー。

《宿泊》道の駅 ろくのへ

◾二日目◾7.31
恐山菩提寺の開門に間に合うように早起きして車を走らす。お寺さんにて参拝/散策/温泉♨️。温泉入ってたらどしゃ降り。「参拝散策してる間雨を降らさないでください」とお願いしたら…願いかない、ゆっくり参拝できました。ここはなんだか落ち着く。やっぱり人のいない朝がよいな。



むつ市の定食屋さんで昼食🍚とって風間浦村で温泉♨️。
《宿泊》大間フェリーターミナル駐車場

◾三日目◾8.1
朝発のフェリーへチャリンコとともに乗り(車は大間でお留守番)函館へ。まずは駅前散策してご美味しいものを探す。そして卸売市場で昼食🍚。ここは食事も景色も良かった!そして五稜郭タワーに登り観覧。宿までの途中で温泉♨️。宿にチェックイン後、函館山ハイキング🥾山頂で日没から夜まで函館港祭の花火を観覧。本当に素敵な夜景と花火でした。
初めての函館を暑かったけどチャリンコでまわるのは楽しかった!
函館山もロープウェイじゃなくてハイキングして良かった。→けど何かの虫に刺されて蕁麻疹が!(虫除け対策してたのにな)












《宿泊》函館市谷地頭の宿

◾四日目◾8.2
朝イチ宿の近く温泉♨️。これは本当に良かった(熱かったけど)チェックアウト後、海岸沿いをポタリング🚲
トラピスチヌ修道院に行き観覧。お祈りして見上げたら日暈(ハロ)が十字架にかかってました⛪とても嬉しかった!いいことあるかな!!
フェリー乗り場までの途中で、コインランドリーで洗濯してその間昼食🍚
夕方の大間行きフェリーに乗り青森に戻しました。





《宿泊》むつ市キャンプ場

◾五日目◾8.3
キャンプ場近くの♨️に朝イチで入り、灯台と寒立馬を観るために尻屋崎経由でドライブ。遠目だったけどお馬さん見れました。函館山で虫にさされ蕁麻疹出たので皮膚科に寄って薬処方🏥。平内町で昼食🍚。夜はねぶた祭を観覧。初めてのお祭りを、観たので感動。どうやら後半の方が沢山のねぶたが運行するようだけど、二日目でも楽しめました!!


《宿泊》道の駅なみおか

◾6日目◾8.4
コインランドリーで洗濯しながら朝食🍚。弘前で市場をみつけ昼食🍚。その後はちょっと寄り道しながらも、ひたすら南に下って、途中秋田県湯沢で温泉♨️に入り、ひたすら福島二本松まで南に下りました。





《宿泊》道の駅安達

◾7日目◾8.5
ひたすら南にくだり途中埼玉県狭山で昼食🍚。



夕方におうちに到着!!

追記
チャギヤ君が「せっかくだから!」ってmont-bellのご当地Tシャツを買ってくれました。結局・・・四枚(笑)



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wanwan-uki-uutan)
2023-08-11 09:03:46
お疲れ様でした~

ねぶた祭り 今はどうか分からないけど
飛び入りで跳人(ハネト)やった事が
あったよ~

下北半島はスタンプラリーで
毎年行ってたけど
恐山にはまだ1度も行ったことが無いの😅
タコスケが取り憑かれる体質なので…
(お坊さんみたいな頭が霊に勘違いされるのかしら?w)

殆ど行ったことがある所だったので
懐かしかったです
ありがとうキャロットちゃん👍
Unknown (キャロット)
2023-08-15 19:23:04
@wanwan-uki-uutan キスケチャン跳人やったことあるなんてすごーい!
体力つかうよねー。

恐山は私らは全然大丈夫だったけど、感じやすい人はやばそうだね。

でも下北半島はとても良かったし温泉も良かったから、また行くな!!

コメントを投稿